【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

アパートの隣人はいつの間にか、不愉快な関係になってしまいました。ありえない反応が返ってくるので直接話する気になれません。必要なときは紙に書いてポストに入れるなどしています。

もう私には理解できないので、相手にしないようにしています。いまでは早く引越ししてくれないかと願うばかりです。

A 回答 (7件)

私の隣人は去年の夏に引っ越してきて、挨拶も無視されるほどめちゃくちゃ嫌われていたのに、ここ1週間、暇だから焼いたクッキーをやたら食べたり、最低限ですが「〇〇借りていいですか」とか、、挨拶も無視されていた私からしたらやたらと話しかけてきます。



嫌われてたはずだったのになんででしょう。


価値観の違いって難しいです。
あれこれ言い合うのはストレスだし、他人と思って流すには隣人だと少し難しいですよね。

私も隣人もくる集まりがときどきあるのですが
私の好みではない話は不愉快ながら仕方ないと思いはするのですが、話の趣旨からズレた、自己顕示欲の塊としか言いようのない行動をとったりするんです。
私には彼女が謎すぎて…

意見を聞くと対立不可避なので愛想笑いが一番です。
    • good
    • 1

借家であれ、売り家であれ、都会では近隣トラブルはよくある事です。


借家であれば、自分で転居しましょう。
自分所有のアパート(マンション)であれば、
問題点を、管理組合に届け出ましょう。
    • good
    • 0

隣人と何があったか分かりませんけど、いつ引っ越しするか分からない事を願うよりもあなたが引っ越した方が隣人を気にする事もなくなります。

    • good
    • 0

この手の人は、今後、宇宙人と思うようにしましょう。


すれ違っても、簡単なあいさつ程度で、ササっと通り過ぎるといいです。
    • good
    • 1

良い悪い、優しい意地悪、気さく気難しい・・・・


いろんな人がいますよ。
ていうか逆にまわり中、容姿、性格、好み、趣味、学歴、職業、家族構成・・・・何もかも一緒の方が気味悪いですし、あり得ないでしょう?
環境、条件、経験などにより性格は形成されていきます。
    • good
    • 1

ねぇ


色んな方がいて…頭を抱えてしまう様な事もありますよね。。
集合住宅では音の問題やマナー、共用部分の使い方…などが問題となる事が多いですね。
住まいはなかなかすぐに変えるという事も難しく大変だと思います。
何とか皆が心地良く住める様になるといいですね。
    • good
    • 1

価値観が違う?


当たり前ですよ。十人十色 違って当たり前です。

そこを どう折り合い付けるかが、社会生活の基本でしょ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報