
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
目地を付けるか付けないかは、周りの排水状態によります。
即ち、狭い幅の目地では、通常その間をモルタル仕上げで詰めてしまいますので水の通いはなくなります。
そうなったときに、雨水はどこに流れるのかあるいは溜まるのかでの判断ですね。
砂だけを入れてそのままにする時は、大雨なら砂が流れ、あるいは段々と土埃が溜まって流れは悪くなります。
広い目地の場合は、平板の回りをモルタルなどで固定すれば、その隙間を水が流れます。
また、最後にから練りのモルタルに水をかけるとありますが、本来モルタルはセメントと水の化学反応で固まるものですから、当初から適当な量の水分が無いとうまく固まりません。多すぎたらセメント分が必要外の所に流れて表層は砂だけになり固まらなくなります。
この加減はプロでないと完全に平板とから練りとをうまくくっつけることは難しいので、行く行くは剥がれたり緩む原因になります。
出来れば、から練りを半固化させておいて、平版をセメントミルクかモルタルで固定されることをお勧めします。
No.3
- 回答日時:
参考webがありました。
ここで言う土の転圧、セメントノロの工程、目地の強度が重要となってきます。
なお、この方式は降水をすぐに表面を流すことになりますから、浸透すれば後々剥がれる原因になります。
No.2
- 回答日時:
> 透水性の平板
水分を吸うので、凍結で欠けが発生したりして、寿命が短い。
日当たりが悪いと、平板自体に苔が生える。
隅の方の目地に竜の髭を植えようなんて遊び心があるなら適してる。
夏は、気化熱で涼しい。
> バサモル → 平板 → 目地砂
DIYの場合は、後から修正できるようにした方が良いです。
バサモルと平板がくっ付いてしまったら、修正が大変です。
バサモルの中に鉄筋入れるとか、本格的にやるなら問題ありませんが・・
> から練りモルタルはアウトです。=中途半端で固まっていない砂と同じです。
そうは、思わないけど? 練り方が悪いんじゃないの???
ご回答いただきましてありがとうございました。
お聞きしたいんですがこれから自分でやろうとしてる工程→から練りモルタル→非透水性平板(目地砂用隙間をあけて)→目地砂→最後に水をかける
という工程でも大丈夫でしょうか??
No.1
- 回答日時:
透水性のものは表面がべたつかず、冬に凍って滑るのをいくらかでも防げます。
非透水性はすぐに溜まり水に結びつきますから、設置の隙間などから良く排水できるようにしておくことが重要です。
しかし、いずれでもその下の土またはモルタル敷は、しっかりとした長持ちのするものでなければなりません。(どこかの層の間で水が溜まることになりますので、排水がうまく行かない場合)
その点から言うと、から練りモルタルはアウトです。=中途半端で固まっていない砂と同じです。
それよりはつき固めた砕石の方がよろしい。この上に人工芝もどきが排水上からは良いと考えます。
けれども、どちらにしても地盤というか土に粘度分が多過ぎたりするとどのようにしてもだめです。
どうもありがとうございます。
今路盤材を敷いてブロックで天圧したところで中断しております。
非透水性の平板を敷く場合次の工程はバサモル→平板 →目地砂といったところでしょうか?
平板を置く際には目地砂用の間隔をあけたほうがよいですか?(水捌けのため)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
平板の敷き方
その他(趣味・アウトドア・車)
-
バサモルの強度
一戸建て
-
インターロッキングの下に敷くバサモルなんですがバサモルとは配合率…セメント1:砂3に対して適量の水は
DIY・エクステリア
-
4
バサモルについて 庭にインターロッキングをDIY中です。 バサモルを敷いて平板を敷いてるのですがバサ
DIY・エクステリア
-
5
タイルを貼る時に使用するノロに砂を混ぜてもいいのでしょうか?
DIY・エクステリア
-
6
タイルやレンガを土に直に貼ると?
インテリアコーディネーター
-
7
インターロッキング下地について
DIY・エクステリア
-
8
ドライモルタルの必要量を教えてください!
DIY・エクステリア
-
9
砂利の上からゆるいコンクリートを掛けたら防草効果+見た目砂利っぽく はならないでしょうか。
DIY・エクステリア
-
10
モルタルはコンクリート並みに強度ありますか?
ガーデニング・家庭菜園
-
11
インスタントモルタルの施工について
DIY・エクステリア
-
12
隣との境界に、簡単にブロック1段積みする簡単な方法?
DIY・エクステリア
-
13
小雨の中でのモルタル塗り
一戸建て
-
14
レンガ敷き 目地をモルタルで埋めるには
ガーデニング・家庭菜園
-
15
植木の根元に砂利を敷いても良いですか?
ガーデニング・家庭菜園
-
16
セメントの着色剤
その他(趣味・アウトドア・車)
-
17
モルタルの洗い水って
DIY・エクステリア
-
18
水平直角のとり方って?
DIY・エクステリア
-
19
「固まる土」の硬化の仕組み
ガーデニング・家庭菜園
-
20
水を混ぜるだけのモルタル(コンクリート)は25kgでどのくらい塗れます
DIY・エクステリア
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
洗い出しの砂利がボロボロ取れ...
-
5
コンクリートのボロボロの補修法
-
6
モルタルのあく抜きについて?
-
7
壁とブロックの隙間を埋める方法
-
8
コンクリートビスの打ち方
-
9
水栓柱の施工方法
-
10
単管パイプの基礎について
-
11
玄関の敷石(小粒)がはがれる...
-
12
はがれた、コンクリートを補修...
-
13
モルタルの必要量
-
14
排水枡の穴の明け方
-
15
モルタルにベニヤを貼りたい
-
16
コンクリートの面取りについて
-
17
モルタルで仕上げるんですがコ...
-
18
モルタルの硬さについて。
-
19
レンガの隙間にモルタルは絶対...
-
20
コンクリートの上にモルタル。
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter