dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫の耳掻きをよくするのですが
カキカキしたあとに
綿棒にヴィックスベポラップをつけて耳の奥を
クルクルします。
そうすると耳の奥がスースーしてとても気持ちが良いそうです。
が、ヴィックスって風邪薬ですよね?
はたして耳の中に入れても大丈夫なのでしょうか?
また、同じことしてる方いますか?

A 回答 (3件)

有害かどうか誰にも分からないと思いますが,私はまずご主人の思いつきに感服しました。

誰でも考えつくものではないと思います。恐らく新しい感覚世界がご主人によって発見、開発されたのではないでしょうか。次にタバコやお酒のことを考えました。タバコやお酒がどうしておいしいのか分かりませんが、タバコやお酒はたしなまない人には分からない別天地の様で一度味を占めるとそこから抜け出ることが大変難しいものです。いずれも度が過ぎれば健康を害することが多いものです。
 医者に聞けばやめろというに決まっていると思いますが,タバコは鼻覚、酒は喉覚とすればご主人のは耳覚とでも呼ぶべきものの様に思いますが,新しい文化になる可能性があると思います。できれば安全性をしかるべきところ、JTとか飲料メーカーあるいは香水やお香の関連企業で研究してもらったらどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初にやり始めたのは夫の母らしいのですが
どうなんでしょうね・・・。
私はスースーが嫌いなのでやったことはないのですが
いろいろありがとうございました。

お礼日時:2005/01/12 09:15

確か胸に塗って 揮発した成分を吸引するタイプの


薬でしたでしょ
まぁ1番さんの言うように目的外利用ですから
あまり積極的に賛成はしませんが
たぶん揮発してしまう物なので
人体に有害な物質などはないはずです

ですがまぁやめたほうが無難かな?
    • good
    • 0

やめた方がいいと思います。


理由は、そういう使い方をするものだはないと言うこと、あれはやはり医療品であって、薬だから、です。
あと、あれって結構べたべたですよね。
油分(と言うんでしょうか?)を耳の中に入れるのはどうかと思うんですが・・・。
もしかしたら鼓膜にべっとり・・・なんて事にもなりかねないのでやめた方が良いでしょうね。
どうしてもすーすーさせたいんだったら医療用アルコール(注射の時に消毒するやつ)などの方がまだいいかもしれません。
いちど、耳鼻科で見て貰った方が良いかもしれませんよ・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね・・・
私もなんだか嫌なのですが、して欲しいというので
一応塗った後は新しい綿棒で乾拭きはしてるのですけど。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/12 09:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!