dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

時々かゆくなります!なんででしょう?病気?耳の病気なんてあるんですか?毎日そうじしてます!教えてください!

A 回答 (5件)

こんばんは、おじゃましますよ。



実耳の穴は、毎日そうじするのは、どうかと思います。
特に、あなたの耳垢が、カサカサタイプの場合はいけません。
耳の穴の奥には、鼓膜があります。
この、鼓膜までの道のりを、外耳道(がいじどう)と言います。
外耳道は、皮膚が薄くて、敏感なところです。
耳掻きでもしない限り、モノが触れるところではないので、もともと、そのように丈夫に出来ていないのです。
自分の友人も、毎日麺棒で風呂上りに掃除していたらしいです。
たまに、うす~く血が滲んだりしていたらしいですが、気にしてなかったそうです。
あるとき、カゼをひいて耳の奥がなんだか痒く感じて(カゼを引けば、よくありますよね)、耳鼻科に行きました。
たまたま耳を医師に覘かれて、叱られたそうです。
「耳の穴がきれい過ぎる。あなた、毎日耳掃除してますね?いけません!耳の穴はもともと皮膚が薄くて丈夫ではないので、何日かに一度で充分です。軽い外耳道炎をおこしていますよ。」と、注意されたそうです。

自分の仕事場でも、耳が痒い、と訴える人は、必ず、といっていいほど、耳掃除が大好きです。

あなたの耳の穴の痒みは、耳掃除のやり過ぎによる、外耳道の炎症の可能性が高いと思います。

気になるなら、一度耳鼻科の受診を勧めます。
とりあえず、耳掃除はしばらくお休みしましょう。

その話を聞いてから、自分もあなたのような症状があったので、耳掃除を我慢しています。

自分の通っている耳鼻科のお医者さんに聞いたのですが、外耳道炎も、ひどくなると中耳炎(痛いので有名ですが)よりも、患者さんが痛がる場合もあると聞きました。

即刻、毎日、耳掃除をするのはやめましょう。
一週間に一度ぐらいでも、カサカサ耳の自分は大丈夫ですよ。
たまにやると、我慢してたかいがあって、気持ちいいです。でも、やりすぎはいけません。
このままでは、掃除をしなくて耳垢で耳の穴が詰まるよりも、外耳道炎で痛い思いをするようになる可能性のほうが、高いような気がします。
    • good
    • 5

私も耳掻きが好きで、毎日数度、綿棒や耳かきで掃除していました。

かゆくなってきて、その頻度も増えていきました。やり過ぎたのか、ついに耳の中が痛くなってきました。耳の前側を押さえても痛くなってきました。

あわてて、耳鼻科に行くと、耳の中に炎症(湿疹)ができていました(パソコン画面で見せてもらった)。飲み薬と塗り薬を貰って綿棒でつけていたら、3,4日で完治しました。

夏場は洗髪の液や汗なども耳の中に入りやすいし、それと、耳掃除をしすぎたのが原因かと思います。耳鼻科に駆け込む前にご注意下さい。
    • good
    • 2

毎日掃除されているようですが、耳かきで行われているのでしょうか?


その場合、炎症を起こしている可能性があります。
耳掃除は綿棒でそっと行うのが良いようです。
何れにせよ、頻繁になるようなら、耳鼻科に行くことをお勧めします。
    • good
    • 0

耳にもアレルギーがあります。


痒みが続くようであれば
耳鼻科に行って点耳薬を処方してもらったほうが
いいと思います。
    • good
    • 2

花粉症の症状にもあるらしいですよ



参考URL:http://www.greenkai.gr.jp/kafun2_a.html
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!