アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

陽子+中性子が質量数?

A 回答 (6件)

質量数=陽子の数+中性子の数 です。


電子の質量とか陽子と中性子の質量の差は関係ありません。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B3%AA%E9%87%8F …
    • good
    • 1

質量数=陽子の数+中性子の数で常に正の整数値。


炭素12とかウラン235 の12や235がそれ。
同位体を区別する時に登場します。

良くにた値に原子量がありますがこちらは実数値。
炭素12の質量(炭素ではなく炭素12であることに注意)
を12、つまり炭素の核子一個の平均質量を1
とした時の、原子の質量比。
同位体の原子量をその存在比を使って加重平均したものが
元素の原子量なので
炭素12の原子量はジャスト12ですが、炭素の原子量は12.01 です。
    • good
    • 0

質量数と質量は異なります。



質量数は#2、#4さんのおっしゃるとおり、
「陽子数+中性子数を質量数と呼ぶ」という定義なので、電子は最初から関係ありません。
そして質量数は質量を表すものではありません。あくまで原子核内の陽子・中性子数の個数を表すものです。
ただ、相対原子質量と大差ない数値となるので、近似的に質量を表しているものと見なして計算に使うことがあります。

ついでに言うと、厳密な話、原子核の質量は陽子の質量+中性子の質量にはなりませんし、
原子の質量も陽子の質量+中性子の質量+電子の質量になりません。
    • good
    • 0

No.1さんに補足すると、(その言い方で言うなら)陽子と中性子の質量の差も限りなく0、ですね[同じわけではない]。

    • good
    • 1

陽子+中性子=質量数A で合っています


陽子数=原子番号Z です
    • good
    • 2

陽子の数+中性子+電子が正確には質量数になるのですが、電子の質量は限りなく0です。


つきましては電子の質量を無視して陽子の数+中性子の数=質量数となります。
Na なら原子番号11質量数23ですから 11で電子と陽子は11個 すると中性子は12個となります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!