電子書籍の厳選無料作品が豊富!

DTMと言ってもオリジナルではなく、原曲がありその楽譜を見て作るとしたら、それなりに音楽経験のある人もしくは初心者でも少し勉強すれば出来ますか?

ある程度の才能みたいなものも必要になってきますか?

A 回答 (2件)

DTMとはデスク トップ ミュージックの略で、要はPCで音楽を作る程度の意味です。


単に作ると言ってもピンキリなので、キリの方なら楽譜をmidiにおこしたぐらいでもDTMと言えますから、ちょっとした知識とPCと電気さえあれば出来ます。
どこまでやるかで才能とかも関わってくるでしょうけど。
    • good
    • 0

楽譜入力がやりたいことなら、MuseScor (ミューズスコア)というソフトを試されたらどうでしょう。


無料の割には一通り楽器の音源もついています。
日本語のオンラインマニュアルもありますし、ネット上にはよく知った方が大勢いて、わからないことは教えてもらえます。

もっとリアルな音源とか、微妙な強弱なんかの調整がしたければ音譜ではなく MIDI データを直接いじることのできる DTM ソフトを使うことになります。
MuseScore は MIDI データを出力できますから、それを DTM ソフトに入力するといいと思います。
無料の DTM ソフトにはいくつかありますが、例えば Cakewalk by Bandlab なんかがあります。

わたしもこれらを使って、CD なんかから得る元曲と、オンラインで手に入れた楽譜で編曲して遊んでます。
楽譜はたいていはピアノかギターのものになります。
なので、弦楽器や管楽器、ベース、ドラムなんかを、元曲を聞きながら自分で楽譜にしていきます。
和音やその進行パターンなんかにいろいろルールと言うか基礎知識は要りますが、そういったことを教えてくれる情報サイトやブログなどもいっぱいあります。
自分で調べて試行錯誤するのも趣味の楽しみ方だと思います。
そうしてみてはいかがですか。

そうそう、パソコンから直接出る音は貧弱です。
早いうちにオーディオインターフェースと言う外付けの小さなユニットを購入するといいですよ。
私は Yamaha で販売している Steinberg UR22mkII(スタインバーグ UR22 マークツー)と言うのをアマゾンで買いました。
スタインバーグ製の Cubese という DTM ソフトもオマケでついてきます。
それと私はオーディオインターフェースにはヘッドフォンをつないで聴いています。
出来るだけいい音で聞きたいと思ったので、ヘッドフォンだけはちょっと良さげなもの買いました。
SONY の MDR-CD900ST というスタジオ用のもので、1万6千円でした。
以前から安物を持っていましたが、パッドの樹脂皮の表面がすぐに傷んだりして困った経験があったためです。
このソニーのは、音は当たり前ですが、長くかけていても頭が重さや圧迫感を感じさせない点でも優れものです。
あぁ、ヘッドフォンをお使いになるならオーディオインターフェースについているヘッドフォンジャックとヘッドフォン側のプラグの形状とサイズが合うことを確認ください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!