
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
たぶんスペイン風邪が流行ったときも
>ここまで医療が進歩しても
と言っている人はいたのでしょうね。
現代の質問者さまは当時そのようなことを言う人がいたらどう思うでしょう?
今の科学技術や、その進歩をちゃんと勉強してこれば、そのようなことは思いません。
未来人からしたら現代人はまだ原始人です。
No.7
- 回答日時:
治療や医薬といっても所詮は経験を重ねて臨床法的に産み出したものですから、新型コロナウイルスのように未知で未経験のウイルスにはすぐには対応できませんよ。
「ここまで医療が進歩しても」と言っていますが、全然大したことがありません。No.6
- 回答日時:
コロナのワクチンや薬が今までなかったからね。
風邪の症状が主だったから、風邪で収まっていましたから。
COVID-19なら、出てきてまだ、半年も経過していないような新しい病気
安全性を確認するには、動物実験とか臨床試験を行わなければいけませんから。動物試験を行わないで、人を動物試験みたいにするのは今の時代は問題ですからね・・・
今、COVID-19に対するワクチンや特効薬を開発中です。早ければ、ワクチンは臨床試験に移るみたいですからね。
逆にこれが非常に早いペースですけどもね。
治療薬は、すでに出ている薬で効果があるものを治療薬として認可されただけぐらいですからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
眠るように死ぬ方法ってあるで...
-
血圧の摩擦は考えないこととす...
-
鼻フックしたことある?
-
大分県人の歩いた後は草も生え...
-
医療費の増大対策。なぜ政治家...
-
WHOが機能しなくなったら、WHO...
-
医療費
-
生活保護の医療扶助は命に別条...
-
医療費について 診察・検査とか...
-
「意識が戻る」とは?
-
薬品や消毒液への「浸漬」←読み...
-
AEDとDC(除細動器)の違いを。...
-
医療業界の「後値引」という商...
-
紹介状を規定する法律
-
比較的コミュ能力が低くても出...
-
抑止力の議論がなければ予防医...
-
認定医と専門医の違い
-
認定医・専門医・登録医・指定...
-
主治医と患者として出会い結婚...
-
病院で学生(医師の卵)に見せ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
眠るように死ぬ方法ってあるで...
-
大分県人の歩いた後は草も生え...
-
医療費の増大対策。なぜ政治家...
-
医療費
-
医療費について 診察・検査とか...
-
血圧の摩擦は考えないこととす...
-
生活保護の医療扶助は命に別条...
-
紹介状を規定する法律
-
鼻フックしたことある?
-
生活保護者ですが、同じ病院に...
-
維新が言っている、医療制度の4...
-
WHOが機能しなくなったら、WHO...
-
薬品や消毒液への「浸漬」←読み...
-
医療用油紙の使い方について。
-
抑止力の議論がなければ予防医...
-
医療費控除について質問です
-
男性看護師 民間か公務員看護か
-
GWの略って?
-
南南協力や三角協力という国際...
-
医療従事者に対する暴力事件っ...
おすすめ情報