

ある程度の医療費がかかるというと、怪我による入院、病気による入院、この2点だと思いますが、
どちらの場合も一か月で払う上限があると思います。(国保加入などの条件ありますが・・)
この上限金額を普通に払える人ならばあえて医療関係の生命保険などに入る必要ないのでは?
特に掛け捨てに加入の場合無駄なような気がしますが・・。どうでしょうか?
私、医療共済の掛け捨てに15年ほど入っていますが、毎月8500円×12か月×15年=150万円以上払いました。
人の一生で150万円以上の入院など保険が下りる程度の重症?の医療費払うものでしょうか?
どんなに高額医療でも毎月7万円くらいが払い上限と聞きました。毎月7万円くらいを2~3年払える人なら医療入院関係の保険加入は天秤にかけるとどうなのでしょうか?
ご意見お聞かせください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
そもそも保険はいざというときの助け合いのシステムですので、誰もが元が取れるということはありません。
元が取れる可能性に応じて料率が決まっており、元が取りやすい=料率が高いです。
医療保険の場合、ご指摘の通り保険適用分の毎月の自己負担上限は決まっており、
入院でかかる保険適用外の費用も含め貯金などから問題なく支払える人は必要性は低いと言えます。
No.3
- 回答日時:
そうですよ 月に支払う金額×回数と
現実に支払う金額を照らし合わせて
どちらが有利かを計算して 加入を決めるべきです
健康保険も昔から見るととてもよくなりましたからね
会社人なら 控除対象金額の範囲で 貯蓄の代わりとしてお入りになる事をお勧めします。
掛け捨てはお勧めしません(ここでやめると無駄になると人は言いますが辞めないでかけるほうが無駄だと思います)
また生命保険も掛けた金額以上の支払いはできません
たくさん掛けても まず健康保険で補われた分
他社の支払い分をみて払われます 内容は教えずに
口座に入ります。
医者の診断書1万円前後自腹で
医師からもらい書類提出しての手間暇がいります
保険セールスの言葉に何の効力もありません
書類がすべです
未払いなど過去に何度も保険会社の不正発覚で
合併し 貴方の保険はこの会社に移動しました
条件は悪くなりますがここでやめると無駄になりますという
書類一つ届くだけです
一番安い保険一つ 還付金のある貯蓄型をお勧めします
ただ 癌などで長期入院治療が続いて死亡した場合
そく支払ってくれた 外資系はその後の生活に役立ちました
日本の会社は同じ足並み同じ不正でした
60過ぎたら掛け金が 莫大になります
貯蓄できるなら保険はいりません
No.1
- 回答日時:
> 毎月7万円くらいを2~3年払える人
今時2~3年も入院する人はいません。てか、3ヶ月程度で追い出されます。
保険に関してですが、おっしゃるとおり元は取れません。
私も30年程、毎月1万円掛けていましたが、手術の時80万弱出ただけで完全に赤字です。
常識で考えて、保険会社は会社を運営して(セールス等の人件費、社屋の維持費、利益、その他諸々)いますが、それらは保険の掛金で賄っているわけで、元が取れる人ばかりだったら保険会社は倒産します。
早い話が、たとえは悪いがパチンコ屋と同じようなもの。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入るべき保険
-
掛け捨ての医療保険に入ってま...
-
保険について詳しく教えて下さ...
-
医療保険はいらないと保険会社...
-
医療保険や生命保険の告知義務...
-
医療保険って本当に必要か? 払...
-
医療保険をどうしようか悩んで...
-
子供の保険について。子育て中...
-
【生命保険とか医療保険に】生...
-
網膜剥離手術後の医療保険加入...
-
医療保険、生命保険に入ってい...
-
民間の保険
-
ソニー生命の「生前給付保険(...
-
全然お金が貯まりません。。35...
-
保険についてもう1つ質問です。...
-
生命保険、医療保険、年金保険...
-
三井生命アベニューRについて。...
-
知り合いが市役所で団体保険(...
-
県民共済の解約について。 この...
-
特約保険
おすすめ情報