
No.8
- 回答日時:
肺に穴が開く程度では死にませんよ
酷く苦しくはなりますが(気胸という自然に肺に穴が開く病気もあります)
息が吸えない 咳が出ると苦しい クシャミでも苦しい 深呼吸出来ない等など(気胸での実体験
骨が折れた時点で筋肉にも傷つくと思うのでダブルでとてもキツイと思いますよ?
肺以外に穴が空くと…まぁ 場所によっては命の危険はありますね
心臓=即死? 胃や食道=物が食べられなくなる? 肝臓 膵臓 胆嚢 脾臓 辺りはどうなるんだろうね?
横隔膜も可能性ありそう
素人が考えるだけでこれだけありますねぇ…
怖くなってきましたかね? ならレッツ改善! 頑張れ♪
No.7
- 回答日時:
女の子の日で合ってますよ
貧血の症状
立ちくらみ、息切れ、めまい、ふらつき、頭痛、胸の痛みなど
牛乳を飲めないのであれば
https://www.re-bone.jp/cooking/calcium.html
これを見て食べれそうなものを調理して食べるようにしてください
既に骨粗鬆症(骨の量が減ってスカスカになり、骨折をおこしやすくなっている状態)になっているようなので
生活習慣を改めないとかなりまずい状態です
そのうち胸に衝撃受けて肋骨折れて肺に穴が開く…なんてこともあり得ます(いやマジで)
ぁ…お菓子は食べるんですよね ご飯食べた後の合間に↓食べるといいですよ
ジューCとかのラムネお菓子にカルシウム入ってます 3つ(内容量じゃないよw)ほど毎日食べると骨丈夫になります
あとはスギ薬局等で売ってる「小魚とピーナッツ(商品名忘れた)」も普段から食べると目一杯カルシウム取れます
栄養補助剤は多分抵抗あるかもしれませんが上記2点だとお菓子(まんまおやつだけどw)代わりに食べれますよ♪
今の状態から考えるとオススメです
貧血の症状今んとこ出てないですー肺に穴があく?!死んでしまいますかね??お菓子なら食べれますー笑ありがとうございます!!小魚ピーナッツ大好物です๑'ڡ'๑)♡
No.6
- 回答日時:
…よくよく見たらそういう事か
吐き出物× はきでもの
吹き出物○ ふきでもの
No.5
- 回答日時:
吹き出物=顔や胸等にブツブツ と思っといて詳しくは違うけど似たような感じだから
骨折をそんな回数してるんなら間違いなく栄養不足!
早死するから改善を早めにね
白米やパンもそうだけど
特にほうれん草とか焼き鳥のレバーとか食べて
ビタミン系やカルシウム取らないとやばいよ
女の子だったら亜鉛や鉄分も必須!
月の物(分かんなかった先生かお母さんに聞いてね)きてるか分かんないけど
来てたら血が足りなくなるよ!
貧血起こしやすくなるよ!
1番多かったのは小学生の頃ですかねw小学生の頃に5回ほど手足折って、今中2なんですけど、中1の時に滑って転び折れました(--;)牛乳が大っ嫌いなんですwヨーグルトは好きだけど。
女の子の日の事ですかね...?ならきてますw私貧血になったことないからどんな感じなのか分からんけど...
No.4
- 回答日時:
お菓子の種類にもよるけど
カロリー賄えるレベルの量は食べれないでしょうに
ついでに偏りすぎて体がまずくなるよ
ある程度まとまった栄養素摂りなさいな
ちなみにちゃんとお菓子でも食べていて
カロリーがある程度取れていれば
数週間は立ち眩みとかは起きないよ
吹き出物 ニキビとかは異常に発生すると思うけどね
骨が弱くなったり 肌が荒れたり
色々と体に悪い意味で変化は起きていくとは思うけどね
まぁ…同じものを取り続けても悪い意味で変化は起こるよ(毎日ラーメンとか うどんとか 野菜炒めとかね
色々な栄養素を取らないとね
吐き出物...?吐いてしまうって事ですか?元々骨弱くて今13なんですけど足と手合わせて6回程は折れてます...。やけんやばいですよね。笑
No.2
- 回答日時:
動いてないなら脳が麻痺してるだけなので問題はありません(私もありますから
動いててお腹が空かないのはエネルギー的にまずいので今すぐ何か栄養のあるものを食べてください
下手すると貧血起こして倒れます
ご飯は食べてないけど お菓子やらジュースやらを飲んでた…なーんてオチは無いですよね?
ご飯を食べていないのに運動したら倒れてしまいますかね?19日に学校があって自転車で20分くらいかけながら自転車で行くんですよ、倒れないですよね??
ごめんなさーい。ご飯は食べる気が出んけどアイスとお菓子なら食べれるんですwだからちょっと食べてます...(´;ω;`)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
めんつゆは6つの基礎食品群の中...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
アクエリアスを凍らせて飲むと...
-
この黒い線がね1年くらいありま...
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
異なる血液型の血を舐めた場合
-
気圧の単位
-
梅干 梅酢の濁り
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
カップやきそばをお湯入れて放...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
1kgの冷凍フライドポテトは、揚...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
含まない と 含めない どうちが...
-
冷やし中華生麺を冷蔵庫で期限...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
コショウのかけ過ぎ。
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
梅干 梅酢の濁り
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
お弁当がお昼になったら、納豆...
-
めんつゆは6つの基礎食品群の中...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
蒸かし芋が1日半たったら糸を引...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
さつまいも、じゃがいも、かぼ...
おすすめ情報