重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ご高覧ありがとうございます。

人生において人並(普通)になる事を諦めたら?どんな人生が待っているでしょうか。
能力的に劣っている人が人並まで這い上がるその努力が苦しいならば、不要なものは諦めた方が幸せかもしれないし、無駄な金が掛からずに貯金が出来るのでしょうか。
友達作りを諦め、恋愛を諦め、結婚を諦め、正社員を諦め、承認欲求を捨て・・・。
そのような生き方を選択するとしたら何歳くらいが適性でしょうか。40代後半あたり?もっとも諦めなくても良い結果が出てこなければ選択した事と同じになります。

逆に老後はどうするのか。自分自身の介護はどうするのかなどのリスクも考えられますが。また趣味や旅行に関してはかなり縮小を余儀なくされるでしょうか。

質問者からの補足コメント

A 回答 (2件)

諦めるんじゃなくて、そこに執着しない生き方が楽だと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。私は執着していました。そこから諦めになるのは極端に行き過ぎているのかもしれませんね。

お礼日時:2020/05/19 19:29

何か楽しみを見つけて、生きていけばいいんじゃないかと思います。


人とくらべると、楽しくありません。
たとえば、何か習い事を始めたばあい、その道の達人には、とても追いつけません。
でも、今までできなかった自分が、できるようになったら、幸せな気分になると思います。
人並みになれなくても、人より優れていなくても、幸せになることはできると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/05/19 19:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!