重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

PHPのSmartyについて質問です。参考書に載っていてダウンロードして使って見ているのですが、理解ができずに困っています。そこで今の自分の考え方が合っているかを教えていただきたいです。
'Smarty.class.php'を読み込みphpファイルに処理を記述する。→処理した値をassignで名前をつけて保持する。→tplファイルにHTMLを記述しassignの値を表示する。

大雑把に書きましたが、こんな感じで合っているのでしょうか?

A 回答 (1件)

> 'Smarty.class.php'を読み込みphpファイルに処理を記述する。

→処理した値をassignで名前をつけて保持する。→tplファイルにHTMLを記述しassignの値を表示する。

認識が合ってるような、まちがってるようななんとも言えない書き方ですね(ーー;)
コーディングの手順というような意味でおっしゃってるなら、それでいいと思います。

処理の流れという意味でおっしゃってるなら、ちょっと認識が違う気がします。
下記サイトにある図が理解しやすいかと思います。
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0710/09/ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!