dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もともとのその人の人間性なのか、あるいはネットの匿名性がそうさせているのか、
どう思いますか?

A 回答 (5件)

両方が相乗した結果のように思います。


特定されないことを良いことに、非常識なこともできてしまいますからね。
人間同士の関係で良好な運営が成り立つ場で、それを阻害するような行為だと思います。
こういう手段でしか自己表現できない人は気の毒だなぁと。

ただ…主に回答側の自分も、気付かぬうちに上から目線に見える文章を書いていることもあります。
そういう意味では、やっていることは本質的に近くなってしまっているのかもしれません。
確認や自戒を怠らないように心掛けたいと思います^^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たしかに・・・こういった自己表現の場では、自分では気づかないうちに、自己本位の質問や回答を
してしまうことがあるかもしれません。 私も、自分の質問履歴を見て、「なに聞いてんだ、自分は!?」と
嫌気がさしたことがあります。自己回顧は必要ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/20 08:26

もともとの人間性によるものが大きいでしょうが、こういう文字だけのサイトでは、相手の表情や感情が伝わらないので受け取るほうも少し間違って捉えたり、内容がはっきりわからず勘違いしたり、それに匿名なので遠慮せずに罵しってしまうという要因もあると思います。



下ネタはただの人間性だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありますね、質問と回答がずれているもの。それが、思わぬ言葉の
応酬になったりしているのを見ると、そういうサイトで(赤の)他人に
安易に答えを求めるのも、少し考えなければいけないと感じます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/20 09:45

両方です。


人間性の低さと匿名性がセットになって起きます。

人間性が低い人はリアルでもそういう言動をします。
高い人は匿名でもしません。

問題は中間層で、リアルではしないけど匿名だからする、ということが起きます。
バラなきゃいいや、という心理です。
結果的に匿名の場所では実名の場より多く発生するようになります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

リアルでこういう言動をする人とは、出来たら出会いたくないですね。
中間層が存在するという事実自体、ネットの功罪を考えさせられます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/20 09:43

インターネットならではの現象ですね



匿名性=信用できない語り手
って事なんで彼らにモラルやマナーを
注意しても無駄です。解っててやってますから

ならばそういった人が要ることを前提にして
利用すべきだと思います

これ張っときます
「こういう交流サイトで、露骨な下ネタ用語や」の回答画像3
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なんか、もう2ちゃんねるから、今の〇ちゃんねるまで、見るだけですが、
好き勝手いってる人間は見飽きましたね。 この人たち、普段はどうなんだろう?と、
考えたこともありますが、その疑問自体がナンセンスでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/20 08:28

ネットの匿名性ですね。


本名と顔写真入りのサイトならこうはなりません。
しかしそれじゃあまり面白くないかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やりませんが、フェイスブックというのはそうらしいですね。
なんか、知らない人から「お友達かも?」と来て、戸惑ったことがあります。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/20 08:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!