dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネット上に自分の実名や顔写真をさらすことは危険でしょうか?

A 回答 (9件)

自分が確実にそのHPを運営していることをアピールしたい(ネット通販や、信用にかかわる場合)時は、実名・顔写真は効果的だと思いますが、一般的なHPの場合、貴方個人を特定できる内容が含まれている場合、あなた自身の実生活上の損害が生じる場合があります。

 損害については記載しないほうが良い(自主規制)と考えます。

要は、あなたが実名を公表しなければならないと思うならそれで良いと思いますが、必要性が無ければうちわの人だけが分かれば良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>損害については記載しないほうが良い(自主規制)と考えます。

というのはあまり文を読んでいて気持ちのよくないことが発生しうるということでしょうか。ちょっぴり知りたいのですが…。

お礼日時:2002/07/15 01:56

ホームページや一部掲示板で実名をさらしていますが、危険な目にあったことがないです。


いい加減な中身を書きたくないからなんですが。
顔写真はさすがに掲載していません。

ただし、知り合いには、待ち伏せされたりなどの危険な目にあった人がいます(女性ですが)ので、今まで危険な目にあわないのは幸運なだけかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。女性などは男性にくらべ注意が必要かもしれませんね。

お礼日時:2002/07/16 15:20

極論ですが、あなたのページを見て、それを不快に思った人がいたとしましょう



この人は、無駄な(^^;行動力に長けた人で、あなたのページの情報から、あなたの
住んでいる地域を特定しました

そして、そこにあなたの実名や写真があったとしたら、あなたを特定するのは簡単
ですよね?駅で待ち伏せしたっていいし、電話帳などで住所を調べたっていい

そうなった場合、あなたがその人に襲われる可能性もあるわけですよ

まぁ、これは本当に極論で、こんなことが起こる可能性はとても低いとは思います
が、今の世の中何があるかわかりませんから、出来るだけ避けた方がいいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
予想される危険はできるだけ避けたほうがいいですね。

お礼日時:2002/07/16 15:19

#3の者です。

実名を載せてどんなキケンがあるかということですが、あなたがどんなHPを作るかにもよります。
あなたの実生活に関する内容のものを作りたいなら、実名を載せることによって、あなたが限定されてしまう可能性があるかも知れません。
あなたの住所を書いていないとしてもHPの内容から、予測ができて、あなた自身がどこに住んでいるかがある程度限定されてしまうとか。
例えば、「僕は○○の駅から電車にいつも乗る」とかよく行く店の名前とか・・。
ほら、日記を書いてるようなサイトって結構あるでしょう?
HPで少しつづ自分の環境をさらすことによって、読んでる側がだんだんこの人はどの辺に住んでいるのかがわかることってあります。
実際私は、ある人のサイトを読んでいて、その人がどこに住んでいるかおおよその検討がついてしまったことがありました。
その方は実名は載せていなかったので、家の限定はできませんでしたが。もちろんその人を探したかったわけではありませんよ。誤解のないように。

だからあなたが自分の生活環境と全く関係ないHPを作るつもりならば、実名でも問題はないと思います。ただし、これもあなたの名前がどこにでもあるようなものなら問題ないでしょう。変わった苗字ならやっぱり載せることはしない方がいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

参考に致します。

お礼日時:2002/07/15 01:21

>では、実名ではどんな危険がありますか。



このサイトの善良なる回答者には思いもよらないようなことでしょうか。

ネットは無法地帯、私は少しでも危険性があることは避ける(自己防衛)ようにしています。

実名・顔写真をさらしても何もないかもしれませんが、何かあったらどうしますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

僕も少しでも危険性があることは避けるように(自己防衛)しようとしています。ただ、その危険性としてどんなものが考えられるか知りたかったのです。

お礼日時:2002/07/14 22:23

実名は危険です。



あなたのことを何も知らない人から見たらただの名前ですが、
もし心ない人がいたずらでその名前を使って何かをネット上でしたり
掲示板などで使ったりしたら
あまりあなたのことを知らない人からすると、それは本人がやっていると
思われる可能性があるのです。

隠し隠し言っているので、よくおわかりになれないかもしれませんが、
君子危うきに近寄らずで、あまりそういうことはしない方がいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

実名は危険ですね。
でも、一般的な名前の人っていいですよね。
例え名前を使って悪さをされてもそれが本人だとは断定しにくい。それに比べ個性的な名前の人ってかわいそうですね。名前を使われて悪さをされたら、勘違いされて疑われる可能性が高いですもんね。

お礼日時:2002/07/14 22:13

写真はいいでしょうけど、実名は避けるべきではないでしょうか?


個人のHPを見ても、あまり実名はないですね。自分にニックネームをつけてる場合が多いですよ。実名を載せる必要がない限りは載せない方がいいのではないでしょうか? 写真に関してですが、悪用される可能性は少ないとは思います。でもこちらも100%ないとは言えませんよね。
可能性として・・
あなたの写真をAという人物が自分のPCに取り入れたとします。
そのAがあなたの写真を他の人に流すという可能性です。
その程度ですかね・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですか。この情報過多の時代、パソコンに写真などをアップしなくても卒業文集や近くにいるのなら倍率の高いカメラなどで簡単に顔写真など取られてしまうかもしれませんものね。写真でいたずらされる可能性は少ないか。

では、実名ではどんな危険がありますか。
もしよろしければ教えてください。

お礼日時:2002/07/14 21:45

あなたが何か悪いことでもしようとすれば危険ですが、まじめなコンテンツを


発信してれば大丈夫でしょう。
街を歩いても危険はあります、それと同じだと思えばいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実はまだホームページを持っていないのです。
就職活動を細々とはじめようと思っているのですが、それに関し、自分の情報をホームページに載せるのはどうなのかなぁ。と思い質問しました。
毎日自分の能力のことを目にしていれば、忘れていた受賞経験や自分の足りない部分が見えてくるし、一応ホームページは作れます。というような、ちょっとした自己主張につながるかなぁなどと姑息なことを思いまして…。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2002/07/14 21:29

運営されているのが趣味の範囲のホームページである


のなら、やめておいた方が無難でしょう。

ただし、これが商売としてであればまた事情が変わり、
お店の宣伝になって売上げがあがったりもしますから
使いよう…という事になりますね。
また、通販などをやる場合は訪問販売法の関係上、
実名だけでなく事業所住所の表記が必要になってしま
いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

これをした場合、どのような危険性が考えられるでしょうか?写真を利用した、名誉毀損などは想像がつくのですが…。

お礼日時:2002/07/14 21:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!