dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地元の風景写真を撮ってそれをブログに掲載したいです。撮影してるのは自分なのに顔を避けたり線を入れるのが面倒ですし、何もやましいことしてないのに何か疲れてきました。
堂々と顔を載せて名前書いてブログ書くことに付随するデメリットを知りたいです。
日記で政治や事件の話題は興味ないふりして書かないとしてほかに注意点は何かあるでしょうか。
周りに聞く人がいなくてわかりません。
顔写真を載せる程度にしといて名前は書かないほうがいいですか。
どの様なやり方が実名ブログでは主流なのか教えてください。
フェイスブックやったことないんですがそういうのはフェイスブックのブログでやったほうがベターですか。
実名で記事書くときフェイスブックとブログのメリットデメリットを教えてください。

A 回答 (4件)

こんにちは。



私なりの回答です。
私もブログを持っていますし、不謹慎な内容は一切記載していませんが匿名です。
Web上に、一旦載せてしまったデータは現実的には削除不能です。
誰かがデータを保存していれば、勝手にばら撒かれるからです。

問題はそこです。
忠実に一言一句コピペされるのならまだましですが、
あなたの実名を騙り、とんでもない情報を配信されてしまう危険性をお考え下さい。
実生活でのあなたの生活は、瞬時に破綻しますよ。

Facebookも同様です。
あれは、もともとストーカーが別れた女性をストーキングする目的で作ったものです。
今はどう使われているにせよ、潜在的にそのような使い方ができてしまうシロモノなのです。

実名を公表することはお止め下さい。
処理が面倒くさいとお感じなら、今が潮時です。
顔や実名をWebでさらすことは絶対にお止め下さい。

Web黎明期には、このようなことは皆が気をつけていた常識でしたが、
目立ちたいという人間の潜在的な欲求から、徐々にルーズになっていきました。
トラブルや犯罪も、それと比例して増えていったことにご留意下さいませ。

ではでは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2015/02/21 18:23

実名で顔出ししている人は、商業利用だと思った方がいいでしょう。


会社役員でなくても、個人で商売されていたりで、デメリットも承知の上、それを上回るメリットを考えています。

やましくなくても、きわどい話題はしなくても、誰が見ていて、どんなふうに取るか分かりません。
対面している訳ではなく、一方的に見られているのが怖いところです。
勝手に第三者が情報を悪用し、あなたになり代わることも出来てしまいますし、あなたが誰かの逆恨みを買う、ストーキングされるという可能性だってある訳です。
それに気づかず、いついつどこそこに行きました、と記載してしまうと危険です。

また、ただでさえ人の言うことを全て悪い方へ、穿った見方しかできない人もいるので、ネット上に載せた事柄を拡大解釈して、あれこれ言ったり邪推したりする知人がいないとも限りません。

具体的なデメリットは、ここに列挙しきれないくらい考えられます。
FaceBookはとくに、基本は実名登録となっている上、他の『友人』との紐付けがされるため、意図した以上の情報が流れてしまいます。余計なことは出さないことです。
私としては、FaceBookに学歴から会社所在地、住んでいる市区町村や子供の写真を載せてしまう方の気が知れません。
(便宜上私も使っていますが、自分の基本データはぼかしてあります。)

実名・顔出しにしたい明確な理由がある場合以外は避けてください。
被害をこうむるのは、若い女性だけではないと思っておいてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2015/02/21 18:22

いちばん注意すべきは、ご自身以外の人に関する情報をむやみに入れないことですね。

例えば、「かつて妻が」「子供が幼い頃に」「親が昨日」などと書いただけで、その妻、子供、親が、あなたが日頃アップしている情報に深く絡んでいることになってしまうので、彼らのプライバシーが損なわれます。私はこれで迷惑をこうむったことも、かけたこともあります。

それから、当たり前のことですが、実名を出すと、仕事関係者、遠縁、ずっと会っていない幼馴染、見知らぬ人など、ありとあらゆる人が検索できるので、例えば、どこかで領収書に名前を書いただけで、その領収書の受取人がこっそり覗き見することだってできるわけです。

結果、その、中途半端にあなたを知っている人が、「ああ、あのへんに住んでるのか」とか「あんな真面目そうな顔して買い物してたのに、こんなおちゃらけたことを」などと思うわけです。それをデメリットと思うかどうかですね。

で、顔に線を入れるのは、かえって怪しげ(?)なような気がしますが、家屋や子供の写真をハッキリと出している人を見かけると、ちょっと怖いなとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2015/02/21 18:23

自分で自分の顔を撮ってるのですか?



それならボカシや目線は不要ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2015/02/21 18:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!