
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
リトライについてはうる覚えで申し訳ないですが、リトライ時間は72時間(3日間)。
最初のうちは15分おき、何時間後かには数時間おきにリトライされるというようなソースを見た事があります。そのネタ元も正確かどうかは分かりませんが。潜在的な音質は皆さんおっしゃるように携帯の数倍の音質を持ってます。後は端末固有のスピーカー性能として聞き取りやすいものや聞き取りにくいものが存在し、これは個人の聴覚と合わせて相性の問題でもあります。が、まず携帯を下回る事はありません。反対に明瞭過ぎて耳が痛くなる=性に合わない!と言われる携帯派の方もおられるぐらいです。
回答ありがとうございます。音質については相手の電話に左右されるところもあるよですね。相手の電話がハーフレートの携帯であれば音質は低下するみたいですね。
メールについてはAUの方が良いように思われます。私はネットのフルブラウザを使用はしませんが、良くメールを使用するのでリトライのような機能は有り難いです。
エッジホンのメールは種類が多く、選択幅がありますが、私のような初心者は複雑に見え、わかりにくいところがあります。
エリア強化等、電話としての機能が強化がされれば良いですね。
No.4
- 回答日時:
#1です。
AirH"の前からKDDI(名称が変わる?変わった?)のPHSユーザです。
携帯もありますが、モバイル目的でずっと使用しています。PHSメールの問題は遅延が発生する以外はあまり気にしたことはないですね。
東京都内でしたら問題なく使用できますし、東海道新幹線でもほとんど使用できます。
ただ、地上の場合、携帯と比べて、山間部や海岸部では電波の入りが悪いです。
下手をすると入りませんが今はかなり解消されています。
昔、東京ディズニーランドではPHS通信出来ませんでしたが今は大丈夫です。(千葉の海岸寄りで無粋なアンテナもないのでロケーション的には苦しい)
PHSを使うなら、ドコモではなくてキャリアはKDDIが良いですよ。
今は気にしていないのであまり詳しくないですが、AirH"が出たころはKDDIの独占でした。
ドコモPHSの電波が入らないてもKDDIは入りましたね。
PHSは音声通信よりもデータ通信の優位性をアピールしていますから音声通信のクリア差は問題にされなくなるかもしれません。
ただ、PHSの音声に慣れてると携帯の音声は聞き取りにくく感じます。
他のメリットは、祭りやコンサート会場などで一時的な携帯の発信規制がかかる場所(大人数が一カ所に集まるところ)ではPHSは活躍してくれますね。
回答ありがとうございます。
メールの遅延というのが気になりますが、具体的なことがわかれば教えてください。
リトライのことですか?それとも、もともとの着信自体の遅延ですか?

No.2
- 回答日時:
音質については、素晴らしいの一言です。
有線電話よりもクリアに聞こえると思ったほどで、これは機種に依存する面も多少はあるのでしょうが、PHSと携帯電話の仕組みの違いによるものです。auの音声はPHSと比べてもそれほど遜色はありませんが、一度PHSを使ってみると、少なくとも電話について言えば、docomoやVodafoneは使う気が薄れてしまうほどの違いです。メールについては、記憶があまり定かではありませんが、一定時間ごとのリトライだったように思います。
さっそくの回答ありがとうございます。音質については、やはりPHSは根本的な仕組みの問題で良好なようですね。何故、もっとデータ定額制も含めてPRしないのか不思議です。KDDIの手前もあったのでしょうね。これから分離したら、もっとPRすればいいと思うのですが、他の携帯のように玩具的な機能はいらないので、データスピード、エリアの強化に努めて欲しいですね。
No.1
- 回答日時:
音質について
PHS、携帯電話ともにデジタル信号を使って音声の通信を行なっていますが、PHSと比べて、携帯電話の音声データはおよそ3~5倍も圧縮されています。
PHSの音声データは携帯電話ほど圧縮されていないので、通話中の音質が良く、一般電話とほぼ同等の音声で通話することができます。
端末の性能ではありません。
さっそくの回答ありがとうございます。現行ではPHSの音質は圧縮が携帯程されていないとのことで良好のようですね。ただ、私の記憶ではPHSでもクォーター、ハーフレートが用意されていて、将来的に加入者が増加した場合は圧縮幅が増加される可能性があるのではと思いますが、どうなんでしょう。ただ、現状、大幅な増加は見込まれないと思いますので、圧縮幅は現行のままなんでしょうかね。
それと私の場合、メールを多様するので、PHSのデータ通信は非常に魅力的です。完全定額制、低料金等。ただ、やはりPHSの電波の届く範囲が狭いので、どうしてもメーリトライ機能が充実している方が良いです。この件も知っていたら教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 移動可能な電話を借りる、use は使えますか? 4 2022/06/01 16:56
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) YouTubeの録音(録画にあらず) 1 2022/09/25 14:15
- Android(アンドロイド) Androidスマートフォンについて質問 ドコモの端末は電話切ると音するのに auの端末は電話切ると 3 2023/07/28 17:06
- 楽器・演奏 素人ミニライブ、4チャンネルクラスのミキサーの利用法について教えてください m(_ _)m 1 2023/07/05 19:07
- 画像編集・動画編集・音楽編集 YouTubeを録音できるソフトを教えてください。 5 2023/02/12 10:19
- スピーカー・コンポ・ステレオ アマゾンミュージックHD 端末の性能について 2 2022/04/22 23:13
- カスタマイズ(車) 純正カーオーディオについて(カーナビも含めて) 社外オーディオを取り付け音質、臨場感など調整して沼に 4 2022/05/15 21:57
- 物理学 2種類の風切り音の周波数の違い 1 2023/04/20 07:39
- iPhone(アイフォーン) i phoneの指紋認証について 1 2023/03/21 10:07
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 昔、国際電話の通話料が高かった時の、通話時間短縮のテクニックについて 5 2022/07/05 13:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウィルコム着うたについて(WS0...
-
音質落とさず着うた作り
-
高音質なクラシックを携帯で聞...
-
iTunesの変換機能について
-
WILLCOMの着うた
-
着うたの作り方教えてください
-
FOMA上でMP3を再生して聞きたい...
-
docomoの着メロをメールで
-
PCM系って一体何なのでしょうか...
-
メロディファイルは何キロまで...
-
softbank 905SH 着信音
-
flvファイルの再生について
-
☆CDの音楽を携帯の目覚まし音...
-
MACからドコモの携帯へ音楽を入...
-
P905iの着うた設定ですが
-
DocomoのN-03Bでの自作着メロの...
-
着うた作成
-
特定の周波数をリアルタイムで...
-
3g2ファイルを登録するには?
-
自分で録画したDVD-RWをPSPで見...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯動画変換君で 着メロを作...
-
mmf converterII のサンプリン...
-
auのSMAF対応端末でのCMXの音質
-
61SHの着うたフルについて
-
itunesでaac化した音楽をCDに...
-
AirH"PHONEのメールリトライと...
-
今ボーダフォン加入するなら2G...
-
着うた作成方法
-
V603SH→V904SHにした方
-
auの着メロサイトで・・・
-
【着うた】美音の作り方
-
携帯のカメラの動画
-
mmfをwaveやmp4に変換
-
iTunesで作成したMP3について
-
メール着信時に「ユーガットメ...
-
ドコモ用mp4の着うたを作ろう...
-
自作着うた
-
iTunesで取り込んだ音楽をWMPで...
-
デスクトップからiTunesに深山...
-
着うた 作成 vodafone
おすすめ情報