プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

夫婦の金銭的負担のあり方ってどう思いますか?

A 回答 (8件)

ワタシは男尊女卑ですから、


夫が総て負担すべきだ、と考えています。

例え共稼ぎでも、嫁さんが稼いだ金は
嫁さん名義で全額貯金。

必要な金は、嫁さんの小遣いを含めて
総てワタシが出します。
義母の老人ホームの費用もワタシ持ちです。


と、まあ大見得を切ったのですが、
これは嫁さんに対するごますりです。

その方が夫婦関係が上手くいくからと
思うからです。

女性は、自己中でケチですからね。
    • good
    • 0

基本的には、2人で話し合って決めれば良いと思います。


家事、育児、その他の作業を含めて総合的に考えることが重要です。

我が家の場合、家計のためのお金を稼ぐのは男(私)の仕事。妻は専業主婦。
妻が時々パート等で稼いだお金は妻のヘソクリ。
私は家事育児は一切行わず、ひたすら働き続けました。
これで、うん十年、もめずにやっています。
    • good
    • 0

育児や家事労働も含めて折半。


管理はどちらがしてもよいが、貯金額や使途は二人で決め、もう一人が開示を求めたらいつでも応じる前提。
    • good
    • 1

同一財布の方が、貯まります。


別財布だと、まとまったお金欲しい時にお互い持ってないってのが良くあります。
同一財布で月一全ての記帳をして確認し合うのがトラブル回避になります。
    • good
    • 0

私は同一の財布にすべきだと思います。


そうしないと、家庭でどれだけの余裕があるのか、資産がどれだけあるのかわからないからですね。

よく別の財布にして負担を決めておられるというのもありますが
私なんか無駄遣いしてしまいそうで……
    • good
    • 0

割合を決めるのは俺は夫婦らしくないと思う。

ズルく使うとは思ってないからね。騙されりゃ選んだミスと思ってる。故に丼だし、全部渡してて、どう家計が回ってるか知らない。ボーナスも使ったことない。俺「だけ」が稼いだ金とは思ってない。
    • good
    • 0

何でも、割り勘みたいにするとか。

    • good
    • 1

家事負担と同率にすべきかと。



家事の手伝いを50%とするなら家計負担も50%にするべき。

労働時間ではなくあくまでも金額で決める。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!