
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
追加
削除方法は?
Byte***ファイルとフォルダは下記のものがあり、全て不要なもの(削除できたらいいはず。削除の方法を間違えるとレジストリファイルに残骸が残るかも)
C:\Program Files\Byte***
C:\Program Files\Byte***\Byte***.exe
C:\Program Files\Byte***\Byte***Scan.exe
C:\Program Files\Byte***\Byte***Service.exe
C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Byte**Anti-Malware
C:\Users\[ユーザー名]\Desktop\Byte***Anti-Malware.lnk Firefly
Microsoftアカウントでサインインし、(更に右クリック「管理者として実行」でUACアクセス権で削除を実行する必要があるかも)
タスクトレイの Byte***アイコン上で右クリック「終了」をクリックし、「本当に Byte***を終了してもよろしいですか? 終了するとリアルタイム保護の他の Firefly・・・」 確認の表示に「はい」クリックし、
「コントロールパネル」「プログラムと機能」「Byte***」をアンインストールするか、エクスプローラー起動して Program Files フォルダのByte***フォルダーの実行ファイル Uninstall.exe をダブルクリックして起動し、アンインストール画面下部の「Uninstall」ボタンをクリックし削除する。
アンインストールできない場合、信頼のあるフリーソフトの完全アンインストールツールをwebから探して(評判もみる)ダウンロードし、当てて完全に削除する。
ありがとうございます
設定→アプリ→該当を右クリックしアンインストールしました。
更にまた画面が出てきてアンインストールかキャンセルを求められたのでアンインストール実行しました。
上のようなデータが流れて時間はかかりましたがとりあえずアンインストールできたみたいです
厄介なアプリなんですね(T_T)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iCloud iCloud for Windowsをアンインストールすると、消失するファイルがある? 2 2023/06/28 12:47
- Android(アンドロイド) スマホの広告に困っています 5 2023/06/19 09:02
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 以前、インストールしたウィルス対策のマカフィーが、しょっちゅう「ウィルスに感染しました」と、画面に表 6 2022/10/10 12:40
- セキュリティソフト win10使ってて久しぶりにパソコンを使ったらありとあらゆるファイルなどがDLできなくなってました。 2 2023/04/03 11:31
- カップル・彼氏・彼女 男性の方へ、付き合ったのでマッチングアプリを退会するのは相手に誠意を見せるためですか? 4 2022/11/22 21:30
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ミーティングアプリ「Zoom」について、お詳しい方にお尋ね致します。 iMacてZoomを使っており 2 2023/01/04 17:01
- Facebook Facebookについて質問です Facebookのアプリをアカウントを消さずにアンインストールした 1 2022/08/15 21:43
- Android(アンドロイド) [Android]Googleフォトが端末容量圧迫しています。内部ストレージを開けたい。 2 2022/03/30 10:00
- オンラインゲーム スマホのゲームについて 1 2023/08/02 11:43
- マルウェア・コンピュータウイルス audacityのダウンロード 2 2023/02/19 15:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
複数のアンチウイルスソフト 対...
-
アンインストールができなくて...
-
Icecream Screen Recorder とい...
-
1年ほど使ったking soft が、色...
-
マザーボード変更で、出てくる...
-
アバストの影響かネットに接続...
-
Norton Security Scanのアンイ...
-
クロームが急に閉じて、変なウ...
-
LINEアンインストール中のメッ...
-
ウイルスバスターのアンインス...
-
AVGをインストールしたらネット...
-
PC版LINEのやめ方教えて
-
Malwarebytesをアンインストー...
-
キングソフトの無料版を削除したい
-
ウィンドウズ10のアプリのア...
-
autodeSK access アンインスト...
-
Windowsのデスクトップ版discor...
-
Baidu IMEが削除できなくて困っ...
-
『Kingsoft Personal Firewall...
-
Norton Internet Security 2004...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数のアンチウイルスソフト 対...
-
マザーボード変更で、出てくる...
-
アンインストールができなくて...
-
LINEアンインストール中のメッ...
-
autodeSK access アンインスト...
-
Icecream Screen Recorder とい...
-
アバストの影響かネットに接続...
-
1年ほど使ったking soft が、色...
-
Windows10アプリのアンインスト...
-
ウイルスバスターのアンインス...
-
削除方法が分かりません
-
Malwarebytesをアンインストー...
-
Windowsのデスクトップ版discor...
-
PC版LINEのやめ方教えて
-
Norton Security Scanのアンイ...
-
Ad-Aware SE Personalのアンイ...
-
AVGをインストールしたらネット...
-
atruic serviceというマルウェア
-
キングソフトの無料版を削除したい
-
『Kingsoft Personal Firewall...
おすすめ情報
ウィルス対策アプリとの事ですが頻繁に起動し邪魔してきて迷惑でしかありません
10分以上かかって先ほどやっと消えました!
ウィルス以上の迷惑アプリでした。
回答ありがとうございます
先の回答者のご指摘大変勉強になりましたが
次回同様事例のアンインストール方法を教えて下さった方の回答を今回はベストアンサーとさせていただきます