
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
解答が重複してしまいすみません。
調べてみましたが6275KHzでは該当するChが見つかりませんでした、周波数
から航空機の洋上管制が6550KHz辺りにありUSBなのでAMで聞くとモゴモゴ
言います、無変調の電波はHF帯には多くあり、近くの電柱のトランスからノイズ
の一種で出すこともあります。
やる気があるなら重複回答を試して見て下さい。
No.5
- 回答日時:
Sメーターが振り切れるのは電波を受信していると言えますが、まれに内部の
発信機などの高調波を拾うことも考えられます、まずアルミホイールでラジオを
包みシールドしてSメーターの振れを見て変化がなければ内部でしょう、
(メーターの所だけ穴をあける)近くに送信所などのアンテナや強電界があり
直接飛び込むこともあります。
ラジオの位置を変えたりしてメーターの振れが変化するようなら可能性があります。
No.4
- 回答日時:
Sメーターが振り切れるのは電波を受信していると言えますが、まれに内部の
発信機などの高調波を拾うことも考えられます、まずアルミホイールでラジオを
包みシールドしてSメーターの振れを見て変化がなければ内部でしょう、
(メーターの所だけ穴をあける)近くに送信所などのアンテナや強電界があり
直接飛び込むこともあります。
ラジオの位置を変えたりしてメーターの振れが変化するようなら可能性があります。
No.3
- 回答日時:
Sメーターが振り切れるのは電波を受信していると言えますが、まれに内部の
発信機などの高調波を拾うことも考えられます、まずアルミホイールでラジオを
包みシールドしてSメーターの振れを見て変化がなければ内部でしょう、
(メーターの所だけ穴をあける)近くに送信所などのアンテナや強電界があり
直接飛び込むこともあります。
ラジオの位置を変えたりしてメーターの振れが変化するようなら可能性があります。
No.2
- 回答日時:
Sメーターが振り切れるのは電波を受信していると言えますが、まれに内部の
発信機などの高調波を拾うことも考えられます、まずアルミホイールでラジオを
包みシールドしてSメーターの振れを見て変化がなければ内部でしょう、
(メーターの所だけ穴をあける)近くに送信所などのアンテナや強電界があり
直接飛び込むこともあります。
ラジオの位置を変えたりしてメーターの振れが変化するようなら可能性があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
市営体育館に勤めてる知人の話...
-
中古コンデジの中で「バリアン...
-
シガーソケットを車以外で使う方法
-
YAMAZEN(山善)サーキュレータ...
-
動画が撮れるカメラでCanonやNi...
-
マイクから音を拾うと音の背景...
-
フジカスコープ SH9のベルトに...
-
チューナーレステレビ
-
ベリンガーのADA8000と言うAD/D...
-
Amazonで売られているリレーモ...
-
PS3トルネに外付けHDDを2台接続...
-
ダイソーでセルフパワータイプ...
-
真空管 300 B の前段について
-
スマホ用ジンバルの設定につい...
-
三脚のネジの件について教えて...
-
真空管ステレオの増幅度について
-
コイズミ ステレオCDシステム...
-
FUNAI
-
どっちのテレビがいい?
-
ビデオデッキの修理をYouTubeな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AMラジオの音がどんどん小さく...
-
87.5MHzから108MHzのラジオは日...
-
アメリカのラジオは日本では使...
-
現在30前期セルシオに乗ってい...
-
アメリカで買ったラジオの周波...
-
針金ハンガーでのFMアンテナの...
-
FMトランスミッターの有効距離
-
Bluetoothイヤホンで聞けるポー...
-
[Help] こんな私に適したオーデ...
-
ポータブルオーディオプレーヤ...
-
普通のラジオを探しています
-
ラジオNIKKEIの周波数について
-
MP3プレイヤーをつないで
-
マジックアイ(真空管)6ZE1の...
-
車内でラジオNIKKEIを聴きたいです
-
ラジオ局のしくみ
-
軽量のラジオプレイヤーは?(...
-
Bluetooth&FMトランスミッター
-
AMラジオが聞けるウォークマン...
-
これって火災報知器ですか?そ...
おすすめ情報