この人頭いいなと思ったエピソード

C++のファイル入出力機能について質問が有ります。

この機能はそもそもどういった機能なのでしょうか?
自分のパソコンのドライブ上に有る任意のファイルを指定し、そこにデータを出力するという機能なのでしょうか?

また入力ファイルとは何でしょうか?出力ファイルとは別に入力ファイルというものが有って、
そこに書かれてあるデータを読み込むということでしょうか?

あともう一つ、ファイルの指定はファイル名だけ書けば良いのでしょうか?
それともパスを設定する必要が有るのでしょうか?
例えば処理を記述しているC++ファイルから見て相対パスを記述するか、
あるいはCドライブから見て絶対パスを記述する必要が有るのでしょうか?

詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いいたします。

A 回答 (1件)

ファイル、という概念はかなり奥深いものなので単純ではありませんが、一般的にはディスク装置や外部装置などと情報をやり取りするために、システムが提供する仕組みです。


ディスク内の文書読み書きが一般的な用途ですが、ネットワークや印刷機や画面表示も、ファイルの仕組みで操作できる場合もあります。
参考:
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1 …

入力ファイルとは、読み取るために読み取りモードで開く操作をしたファイル
出力ファイルとは、書き込むために書き込みまたは追記モードで開く操作をしたファイル
参考:
https://linuxjm.osdn.jp/html/LDP_man-pages/man3/ …
https://cpprefjp.github.io/reference/fstream/bas …

ファイルの指定方法ですが、一般的には c:\ から始まる絶対パス形式のファイル名と、プログラム実行時の作業ディレクトリからの相対パス形式のどちらかです。
ただし、これは使用する API にも左右されますでの説明書を確認してください。
参考:
https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/standard …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答、有難うございます。
テキストを何度も読み直したら理解が出来ました。
引き続き学習に励みたいと思います。有難うございました。

お礼日時:2020/06/06 02:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!