dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あげたイラストをグッズ化して販売されてた



仲の良い人に頼まれて、好意でイラストを描いてあげたのですが

気づいたらその人、描いた本人に何も言わずにグッズ化販売してました。
これは著作権的にどうなんでしょうか?

私はイラストで仕事をしてる訳でもないし、
描いたイラストを自分の意思であげてるので、

そのイラストは貰った人の物となるのでしょうか?
問題は無いのでしょうか?

とても複雑な気持ちです

A 回答 (5件)

どこかでちゃんと相談した方がいいと思います。


もしそのグッズが大人気になって大売れしたとして
描いた本人に了承なくグッズにしたことが問題にならないとしたら
それはどうなんだ?と誰もが思うでしょう。
    • good
    • 0

イラストをあげたのだとしても意匠をあげたわけでは無いので、勝手に商品化されたのなら異議申し立てはできますよ。


プロかどうかは関係ありません。
    • good
    • 0

う~ん 「あげている」段階で 贈与だよね。


貴方がたこ焼きを買って 「もうお腹いっぱいだからAさんにあげる」(ここで譲渡が成立する)と言ったら Aさんが「じゃあBさんに100円で売る」とやったケースと同じ。

ちょっとムカつくが あげたものならどうしようが相手の勝手。
むろんあげる際に 「勝手に売っちゃ駄目だよ」とか言った場合は別だが 言ってはいないはずだ。

例えば 企画会社がイラストを発注し そのイラストを使って商品を作った場合 発注段階でその版権は企画会社のものとなるのが通常。
これは対価を支払い その中に版権も含まれている と考えられるからだ。

悪い例では 市が印刷会社にイラストを公募し これを作った中でボツになったイラストを勝手に使用してグッズを作成した場合 これは著作権法違反となるなどがあ
る。

これは 例え無料で入手しようが それが全て 著作権や版権を放棄したことにはならないという事例だ。
まあ 考えてみれば当然のことなのだが。


貴方は「これは商用であげたものではなく 個人で楽しむためにあげたもの 自分の名前が描かれていない以上 今後の自分の活動にも支障が出るので 即刻すべての商品を回収 破棄して欲しい」とは言える。
むろんそれには 「貴方がこれにより 金銭的被害を受ける」なので もし「イラストレーターになるつもりなんか ないよ~ん」なら それは出来ない。
せいぜい「ちょっと! 私の書いたイラストで儲けてるんなら 上がりの半分とまでは言わないけど 1割位 私に頂戴よ!」という線だ。
    • good
    • 0

>そのイラストは貰った人の物となるのでしょうか?



著作者の同意を得なければ、他の人の物にはなりません。
(根拠:著作権法第21条 著作者は、その著作物を複製する権利を 専 有 す る 。)
これは著作者の死後50年後まで有効です。

一度イラストを仲介した方、グッズ化した方と話し合いすることをお勧めします。
それで解決しないときは著作権に詳しい弁護士と相談することをお勧めします。
弁護士の相談料は30分5000円程です。
自治体などで弁護士の無料相談などもありますが、有料の方をお勧めします。
    • good
    • 0

もち、著作権侵害にあたります。


制作したものには、販売等の意思、制作者の意思関係なく
もれなく著作権がつきますので。

困った友人です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!