重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

YouTubeの誹謗中傷について。最近問題になっていて誹謗中傷する人が悪いとか言われていますが、それを嫌な人はそもそもYouTubeに向いていないだけなんじゃないかなと思うのですがどうですか?誹謗中傷する人の肩を持つわけじゃないけど、批判されている側にも問題があるんじゃないかな?動画の内容が悪いとか、そもそもその人はメンタルが弱くてYouTubeに向いていない人なんじゃないかとか。そういう批判をも受け止めて、耐えて、どうやったら批判が減るんだろうって考えて、プラスに変える強い人、賢い人がどんどん上に上がっていくんですよ。YouTubeっていうのはそういうもんなんです。そりゃネット上で叩かれたり批判されたりするのは誰だって嫌です。それをされて楽しい人はいません。ただ、それに強いか弱いかの違いです。そういうのに強い人が勝っていくんです。人気になっていくんです。アンチが減るようになっていくんです。批判ゼロの動画投稿者なんてそうそういません。動画投稿者を批判しにくる人はいつでも必ずどこかにいます。

A 回答 (3件)

確かに向いてないでしょうね。


誹謗中傷にせよ酷評にせよ、ネガティブなコメントが怖いなら発表するなって思います。
まして匿名性の高いネットなら猶更です。
どうしても発表したいけどそういうコメントが怖いとか言うならネットがなかった時代の媒体、雑誌とか展覧会へ応募して、寄せられるコメントについてはそこの職員さんが間に入る形でやった方がよいでしょうね。
それでも傷つく人は傷つくでしょうけど。

エスパー真美 くたばれ評論家
これで検索すれば色々とこの問題についての考え方が出てきます。
    • good
    • 0

私はほとんどPS4でyoutubeはみているので


そもそもコメント欄そのものがありませんので快適です。

でも、たまに出先でよく快活クラブで泊まって(東横インか快活クラブのどちらかがおおいので)
そこでみる時はパソコンからみるのでコメント欄ありますね。

そもそもいらないですね

PS4からみるとコメント欄もないし、youtbeプレミアムに加入してなくても広告の表示はないし
CMの頻度も少ない気がするし、PS4からみるのがおすすめですよ。
    • good
    • 0

そもそもいらねーーんだよコメント欄とかまじめな話。


ヤフーニュースなども同じことがいえるけど。

ほとんどのyoutube視聴者は、きにいっている投函者の動画に興味があるのであり、
その動画をみてる、どうでもいい赤の他人の意見なんかには、これっぽっちも興味ないわけで
コメント欄とか目障りでしかないです。
これはいわゆる社会のお荷物のたまり場のヤフコメでも同じことがいえて
ヤフーのトップページの新着ニュースに興味があり、そのニュースを開くわけであり、
これも赤の他人の意見になんてこれっぽちも興味もないわけで、ましてやああいう匿名のコメント欄なんてほぼ100%が社会の底辺が書き込むわけなんですから、目障りなのでいらないんですよ。

私も好きなyoutuberは複数いますが、コメント欄にコメントした事ないし、赤の他人のコメントを読む事もほぼありません、
かってに自分のSNSにでも書き込んでればいいだけで、いちいちこれきらい、こいつ神~~とか まじこういうコメントだらけでキモイ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近、YouTubeで動画見るときにコメント欄が全部は見えなくなってますよね。あれありがたいなと思いました。なぜかと言うと、うざいコメントが見えなくても済むからです。今までなら、横向きにしないとコメント欄が消えなかった。

お礼日時:2020/05/30 00:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!