dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドラゴンボールレジェンズは同端末でサブ垢を作れますか?
例えば
①今までのデータをGoogleで引き継ぎ設定する
②新しいデータを作る
③新しいデータをTwitterで引き継ぎ設定する
④今までと新しいのデータを行き来する

みたいなことは出来ますか?
できるだけ早めに回答してもらえると嬉しいです。

A 回答 (4件)

そのゲームはやった事がありませんが、あなたの考えてる方法だと、切り替えのたびにアンインストール→インストールが必要になるのではないでしょうか?



====

それができるかどうかは他の方に確かめてもらうとして、もしあなたのスマホが比較的新しいアンドロイド端末ならマルチユーザー機能が使えるかどうか試してみてはどうでしょう?

マルチユーザー機能というのは、1台のスマホやタブレットを家族など複数のユーザーで使うためのモノです。この機能は1人のユーザーが仕事用/プライベート用を切り替えるためなどに使われることもあります。

マルチユーザーではユーザーどうしでお互いの情報は全く見えないようになっています。例えば1台のスマホを親子で使う場合、母親がLINEでママ友に旦那の悪口を言ってるのを子供に見られるのはマズいわけです。子供にも子供のプライバシーがあります。そういう問題が起きないように、アプリのデータはユーザーをまたいでお互いに知られることはありません。ゲームに当てはめて考えるなら、お兄ちゃんと弟のデータは分離されていてお互いに干渉できなくなっているはずです。ただこれが本当に機能するかはやってみなければ分かりません。

マルチユーザーが使えるのは比較的新しいアンドロイドのスマホか、タブレットの場合多少古くても使えるようです。ただし、アンドロイドは端末のメーカーが色々改造できるようになっています。あなたの端末で使えるかはご自身で調べる必要があります。

例えば「おばあちゃんも安心らくらくスマートフォン」みたいなのにおばあちゃんが使わないような機能を載せるとおばあちゃんの迷いの元になってしまいます。それではいけないという事で、らくらくスマートフォンではマルチユーザー機能は使えないかもしれません。そんな感じでマルチユーザー機能が使えるかどうかは端末ごとに違います。

マルチユーザーについては僕も使った事は無いし、文章で説明するのは厳しいのでご自身で「android マルチユーザー」で検索してみてください。図入りで解説されたサイトが色々とヒットします。

====

あとは、パソコンを持っているのならばパソコン上でアンドロイドエミュレータを使うという手もあります。エミュレータというのはパソコンなどのある程度パワーのあるコンピュータ上で他の端末を丸ごと再現するソフトウェアの事です。家庭用ゲーム機のエミュレータは黒寄りのグレーですが、スマホのエミュレータはオフィシャルのストア経由で取引をするので後ろ指をさされることはありません。

こちらはスマホと同様の操作はできないので、ゲームによっては役に立たないかもしれません。しかし「フレンドで特定のキャラを出したいだけ」など用途しだいでは十分役に立ちます。パソコンがあるなら選択肢の一つです。
    • good
    • 5

仮にやったことがあるとしたら教えるが、

    • good
    • 0

わかるかい?

    • good
    • 0

まぁどうだかな、


俺はやったことがないしな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!