【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言

よく「稼げれば学歴は関係ない!」などと抜かす低学歴の方が居ますが、全く的外れな意見ですよね?
そもそも学歴はその人間の知的ステータスを表す評価基準であり、本来金を得る為の手段では無い。
つまり、低学歴が幾ら稼ごうが低学歴という事実は一生消えないし、世間は知的能力の低い馬鹿としか見なさない。
よって稼いだ額に関わらず、低学歴は高学歴より下。
何か間違ってますかね?

A 回答 (28件中1~10件)

学歴偏重の最たる結果・・・


私は高卒ですが、最終学歴を恥じたことはありません。
    • good
    • 0

稼げない人、つまり仕事の実力が無い人や収入が極端に低い人は低学歴よりも世間から冷ややかな目で見られると思います。

学校は20代前半迄の学業における物差しであって、その後定年を迎える迄の人生の方が圧倒的に長いのだから、社会に出てからの働きぶりで評価されるのではないですかね?
女性の場合は、稼げなくても5人のお母さんみたいな子育てで評価されたりしますよね。

話がそれましたが、主さんは知的ステータスを重んじるべきと言いたいのですよね?
ただ、大学に行かなくても独学でなんでも学べる人も居ます。経済的な理由で進学諦める人も居ます。大学に進学する人はどの偏差値においてもたまたまそうゆう境遇に居たからに過ぎないと思います。
本当に頭の良い人は小中学生で大学生の問題が解けるじゃないですか。それは学歴とは関係ないですよね?

学歴は世間に説明しやすい知的ステータス基準であって、たとえ東大卒であったとしても学歴が無い人よりも知的である事、低学歴よりも上である事の証左にはならないです。
    • good
    • 0

東大卒現ニートより高卒起業家のほうが収入面では高卒の方が上ですよね。


確かに学歴は変えられません。高卒がいくら稼ごうが東大卒には学歴面では叶いません。
どこを重視するかですね。過去なのか。今なのか。
東大出ててもニートは冷ややかな目でみられますよ。
高卒ニートも詰んでますが。
    • good
    • 0

参考になる回答があるにもかかわらずお礼も出来ない知的能力レベルだったら、学歴だとか価値だとか言う資格などないのでは?


ですよね?ではなく、ちゃんとお礼で自分の意見を言いましょうね・・・
    • good
    • 0

結局は幸せなら良いんじゃないですか?


学歴とか関係なしに相手が幸せならそれでいいと思います!
高学歴という武器だけを持っていたとしてもそれをうまく使いこなせないと意味もないと思います
    • good
    • 3

高学歴かー。

そうかそうか。
それは素晴らしいね。
でもね、
現実はもっともっともーっと厳しいよ?
    • good
    • 3

いや、実際に稼いだもん勝ちでしょw


上下決めるなら学歴ではなく財力。
    • good
    • 1

人のこと上とか下とか判断下すんじゃないわよ。

あんたの質問には品格がない。
あんたが自分のことを高学歴だとひけらかしたいんならね、少なくともこんな下品な質問をしなきゃいいのよ。あんたの質問で高学歴の人だろうが低学歴の人だろうが、誰も喜ばないし、誰でも嫌な気分になるの。
アタマのいいあんたは、まずそのことを知らなきゃなんない。勉強し過ぎたのかな、世間の勉強そっちのけで。あんたに言いたいのはそこなのよ。
    • good
    • 1

学歴はその人の人間的価値を表すものではない。

特に難関とされる大学を出た人の多くは、受験技術に優れただけの存在が多い。それが何より証拠には、既に歴史的事実になっているが、1990頃のバブルパンク、御東大ご出身の優れた御官僚が、ちゃちなケインズ理論を振りかざして財政指導した成れの果て。近くは大メーカのパンク、これらも素晴らしい学歴の方々が引き起こした事象。いい加減に学歴信仰は辞めたら。
    • good
    • 0

稼げれば…というのは、その通りだとも思いますし、引っかかることは特にないです。



いくら稼いでも足りない人もいるだろうし、他人から悪条件がそろってそうな人でも幸せを感じている人もいるでしょうから。


幸せや充実感を感じられて、他人に迷惑をかけていないのであれば、堂々としていればいい話ですし、誇りをもっているのは良いことだとも思います。自己満足で終わってくれるのであれば。


ただ、その価値観で他人を悪く貶めるような言い方をするのは、どちらの立場にしても良くないと思います。


私自身は、がんばって何とか生活できているのであれば、それだけでよかったと思うタイプなので。


学歴をあまりにも偏重しすぎたために、その道以外を歩んできた人を悪く言うのも、教養が無いとも思います。学んだ内容はどこへ行ってしまったのか?と。


生活のために働き続けて、ある程度時間に余裕ができて、高校の卒業資格を取得後、今大学に通っている60代の男性が知り合いにいます。そういった方も多くいらっしゃいます。別に学ばなくても、学んでも、その人の価値観によりますし。


学歴は、必要であれば後でいくらでも更新できるものなので、最後に学んだ学校に執着し続けると、今、そして未来に対して目が向かなくなってしまいます。学びが過去でストップしている状態だと、それ以上の成長も見られなくなります。


高速道路の料金所で、ずっと停車している車のような。ETCがあるんだから、通り抜けろよ!と思ったことがありますが。


自分自身が知らない分野に関しては、何も学歴がない、とも言えます。世の中のすべてを同時に学び、習得することはできないので。


それぞれの人の専門分野を考えると、必ずしも同じ基準で評価できる分野ばかりでもなく、学んだ後の経歴が伴わないと意味をなさない分野も多いですから。職人さん、料理人の方、そういった経験を通じて磨く専門技術が必要な分野は、学歴では太刀打ちできないものが多いです。


どんな観点であっても、上でも下でも、言いたい人には言わせてあげるのが良いのだと思います。いずれの立場の人であっても、そういっている間に、自己研鑽も忘れて、どんどん色あせていくのだと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!