あなたの習慣について教えてください!!

こんばんわ。
jw_cadを始めたばかりの初心者です。
趣味としてレザークラフトをやっています。
今まで、作図する為に、試作を作ってそれを図って作図すると、アナログですが、ものづくりの基本でやってきましたが、趣味の範囲でやっていることですし、試作を作るにも材料も時間もかかって、大変です。
そこで、作図の時点で完成形に近ければ、測り直しや作り直しも減るかと思い、CADで作図する事にしました。

作りたい物
・半円に、等間隔に点を打った物
・点が打ってある半円を、外側に〇mm拡大、もしくは内側に〇mm縮小した半円
補足として、工業用とか精度を求められるものじゃありません。

2枚の革を張り合わせて、ローマ字の ”U” を作ると想像してください。
真っ直ぐな部分の張り合わせは、問題なくいきます。
が、カーブの部分は、革が薄いなら、多少シワになるが気にしなければ強引にいけますが、
革が厚い場合、例えば、内側2mm、外側2mmを張り合わせた場合、内輪差で内側が短くなります。

結局、この部分で、作っては作図、作っては作図。
試作でも本番で使う革じゃないと、しなやかさ、やわらかさ、の違いの問題がでるので、お金もかかってしまい、趣味でやっている者としてはそこで気力が削られてしまっています。



説明下手ですが、例を用います。
1)直径が25.5mmの半円に、4mm置きに点を打っていきます。
2)半円の円周は、25.5×3.14÷2=40.035mm、なので、およそ40mmとします。
3)4mm間隔で点を打つので、半円上に11個の点が打てます。

質問としては

Q1)
およそ40mmの円周に、4mm置きに簡単に点を打つ機能はありますか?
もしくは、11個点が打てると分かっているので間隔が4.00…と半端になってもいいので、指定した線分に指定した数の点を打つ機能とかありますか?

現状、半円のスタートの点から、半径4mmの円を置いて行って、次の交点にまた置く。
そして、交点にあとから点を置くという作業しています。(ネット調べたやつです)

Q2)完成した、11個の点がある半円を、2mm(2mm厚の革を使うと想定)外に拡大するにはどうしたらよいでしょうか。
その逆の2mm内側に縮小するやり方も教えてください。

説明下手ですが、それ、違うんじゃないとかでも良いので、いろいろとアドバイスお願いします。

A 回答 (1件)

まずは、自分で書店に行って、初心者向けの解説本を買って、勉強しましょうよ。


その中で、○○の操作がわからないから教えてほしい というのならば、回答も付くでしょうが、
自分でそういった勉強もせず、答えを求めるのは良くないですね。

他のCADも同じですが、そもそもCADとは、図面を描くためのソフトです。
図面を描くためには、寸法 という物が必要です。
「およそ」では描けません。40.035mmと40mm とは違います。
それでも教えて というのであれば、回答者に授業料を支払いましょう。

作図方法は一つでは有りません。色々な方法が考えられます。
どの方法を採用するかは、オペレータ次第でしょう。
突き放すだけではいけないので、ヒントを少しあげましょう。

>直径が25.5mmの半円に、4mm置きに点を打っていきます。
点と点の最短直線距離が4mm? それとも、円弧上の円弧の長さが4mm?
これだけでも操作方法は異なりますよ。
そして、円の角度は、360度です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報