
こんばんわ。
jw_cadを始めたばかりの初心者です。
趣味としてレザークラフトをやっています。
今まで、作図する為に、試作を作ってそれを図って作図すると、アナログですが、ものづくりの基本でやってきましたが、趣味の範囲でやっていることですし、試作を作るにも材料も時間もかかって、大変です。
そこで、作図の時点で完成形に近ければ、測り直しや作り直しも減るかと思い、CADで作図する事にしました。
作りたい物
・半円に、等間隔に点を打った物
・点が打ってある半円を、外側に〇mm拡大、もしくは内側に〇mm縮小した半円
補足として、工業用とか精度を求められるものじゃありません。
2枚の革を張り合わせて、ローマ字の ”U” を作ると想像してください。
真っ直ぐな部分の張り合わせは、問題なくいきます。
が、カーブの部分は、革が薄いなら、多少シワになるが気にしなければ強引にいけますが、
革が厚い場合、例えば、内側2mm、外側2mmを張り合わせた場合、内輪差で内側が短くなります。
結局、この部分で、作っては作図、作っては作図。
試作でも本番で使う革じゃないと、しなやかさ、やわらかさ、の違いの問題がでるので、お金もかかってしまい、趣味でやっている者としてはそこで気力が削られてしまっています。
説明下手ですが、例を用います。
1)直径が25.5mmの半円に、4mm置きに点を打っていきます。
2)半円の円周は、25.5×3.14÷2=40.035mm、なので、およそ40mmとします。
3)4mm間隔で点を打つので、半円上に11個の点が打てます。
質問としては
Q1)
およそ40mmの円周に、4mm置きに簡単に点を打つ機能はありますか?
もしくは、11個点が打てると分かっているので間隔が4.00…と半端になってもいいので、指定した線分に指定した数の点を打つ機能とかありますか?
現状、半円のスタートの点から、半径4mmの円を置いて行って、次の交点にまた置く。
そして、交点にあとから点を置くという作業しています。(ネット調べたやつです)
Q2)完成した、11個の点がある半円を、2mm(2mm厚の革を使うと想定)外に拡大するにはどうしたらよいでしょうか。
その逆の2mm内側に縮小するやり方も教えてください。
説明下手ですが、それ、違うんじゃないとかでも良いので、いろいろとアドバイスお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
まずは、自分で書店に行って、初心者向けの解説本を買って、勉強しましょうよ。
その中で、○○の操作がわからないから教えてほしい というのならば、回答も付くでしょうが、
自分でそういった勉強もせず、答えを求めるのは良くないですね。
他のCADも同じですが、そもそもCADとは、図面を描くためのソフトです。
図面を描くためには、寸法 という物が必要です。
「およそ」では描けません。40.035mmと40mm とは違います。
それでも教えて というのであれば、回答者に授業料を支払いましょう。
作図方法は一つでは有りません。色々な方法が考えられます。
どの方法を採用するかは、オペレータ次第でしょう。
突き放すだけではいけないので、ヒントを少しあげましょう。
>直径が25.5mmの半円に、4mm置きに点を打っていきます。
点と点の最短直線距離が4mm? それとも、円弧上の円弧の長さが4mm?
これだけでも操作方法は異なりますよ。
そして、円の角度は、360度です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 円の中心の求め方 6 2022/07/17 19:18
- CAD・DTP メインはAutocadからJwwに変換、尚且つ事前修正が少ないもの 1 2022/10/30 13:37
- 物理学 写真の図では、円運動が起きていますが、質問が3つあります ①例えば、鉛直面での円運動なら、垂直抗力が 6 2022/12/19 18:20
- その他(プログラミング・Web制作) VBA 1 2023/01/19 16:19
- 物理学 相対性理論と円運動について。 1 2023/01/30 11:39
- 画像編集・動画編集・音楽編集 Google Earth Pro 高速道路上空を一定の速度で飛ぶツアー動画の作り方は?? 1 2022/06/01 15:10
- 数学 問題「キッチンペーパーだけでバウムクーヘンを五等分せよ」 正解は? 5 2022/12/16 22:18
- リフォーム・リノベーション 汚水枡改修工事の見積額は妥当でしょうか? 2 2022/06/30 09:01
- カスタマイズ(車) いわゆる「テレビキャンセラー」について・・・・・ 7 2022/11/01 20:57
- その他(行政) 法定外水路の公図に関して 2 2022/09/19 09:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JW-CADで円柱のアイソメの作り方
-
【AutoCAD LT 2009】作図の際の...
-
ソリッドワークスで原点が図の...
-
CADソフトの違い
-
AUTOCAD ある角度の線に沿うよ...
-
jwwにて任意の直線(角度も任意...
-
JWCADで星
-
書いた線が消える?
-
AutoCAD初心者です。カーソルが...
-
AutoCAD LT 2016 オブジェクト...
-
AutoCAD LT 天井割
-
クリッピングマスクの枠の外を...
-
jw_cadで消えない線があります...
-
in Designで一部のページにのみ...
-
indesignテキストを表変換した...
-
Excel組織図を横に展開する方法...
-
突然カーソルが手の形に…
-
エクセルマクロでシート内にあ...
-
JW 文字の後ろを白く着色したい
-
Office365 のExcelでオブジェク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AutoCAD初心者です。カーソルが...
-
エクセルの線の太さのデフォルト値
-
AUTOCAD ある角度の線に沿うよ...
-
書いた線が消える?
-
AutoCAD LT 2016 オブジェクト...
-
JW CADでの線上への線の吸着(...
-
AutoCADで電気配線を簡単に描き...
-
多角形の中心にスナップしたい...
-
JWCADで星
-
AutoCAD LT 天井割
-
Solid Worksで?
-
ソリッドワークスで原点が図の...
-
JW-CADで円柱のアイソメの作り方
-
JW-CADで建具平面を回転させる法
-
autocadLT Oスナップの交点よ...
-
3点を通る円をIllustratorで作...
-
AUTOCAD 斜線に対する直角線
-
AutoCAD LT 下書き線について、...
-
AutoCADで、平行四辺形に内接す...
-
エクセルの作図でコンクリート...
おすすめ情報