プロが教えるわが家の防犯対策術!

通信制高校2年の子供についてです。
中3で不登校を経験しています。

その後、週1〜5の通学が選択できる通信制高校に進学しました。
昨年、進級に必要な、課題レポートとスクーリング
(別の場所にある学校に何日か通い授業を受ける)が
期日ギリギリまで出来ず、進級も危なかった状態でした。
2年生になった今年度も、毎月のレポートが出来ず、
コロナで登校もしてなかったのもあり、今後の課題やスクーリングを含めての学校生活に嫌気がさして、もう中退したいと言い出しています。
根性のない逃げともとれますが…
小学校、中学校時代の塾でも同じようなことを繰り返しては、塾をクビになったり、辞めたりでした。

ハッキリ診断したわけではないのですが、私も本人も
疑っているのは、宿題や課題などに取り組めず、優先順位をつけれない、物事にだらしないのは、忘れ物が激しいなどの症状から、発達障害ではないかと思っています。
もしも障害があるなら、高校中退になっても仕方ないのかと諦めています。
病院で診断を受けて、今後の親のサポート方法を教えてもらうべきかと悩んでいます。
しかし、診断されれば、一生それを背負っていくということで、覚悟が要ります。
どうしたらよいものか…よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 実は小学校2年生の頃に、あまりの活発さから、担任の先生に、発達障害について調べるように言われ、児童養護センターに本人を連れて行ったことがあります。
    診断テストではなくて面談だけだったのですが、違うという結果でした。
    中3の不登校になった時も、高校1年生の時も親だけで相談しに行きました。(本人がドタキャンした為)
    今後、本人が診断テストを望むなら、連れて行ってくださいと言われました。が、なかなか行動に移していませんでした。

      補足日時:2020/06/07 21:23

A 回答 (2件)

すぐにでも相談してください。


正直遅すぎます。

発達障害だろうが、診断が着こうがつかなかろうが困ってるのですから…

今まで学校から何も言われませんでした?
言われなかったとしても
いろいろ不適合起こしてるし、義務教育を終えてしまってます
遅すぎるぐらいです。

対処聞いても魔法のようにすぐ効くものばかりでなく
親子で模索したり、繰り返して身につける時間が必要です。
義務教育終えるとサポートも薄くなるし、社会に出るまでの猶予もなかったり
診察受けたり訓練するにも本人の同意がないと難しいんです。

専門の病院は予約待ちが数ヶ月からがかったりしますから明日にでもとりあえず予約入れてから悩んでください
キャンセルはいつでもできます。

課題が苦手なら定時の方が良かったのかなという気もします

発達障害ならやめても仕方ない?てこともないですよ
サポートややり方が分かれば続けられるかもしれません。

発達障害でも進学校の普通科に通って大学行く子もいるし
正直、あなたが発達障害に対して偏見や
すごく大袈裟に「もう終わり、どうしようもない」と思いすぎていて
相談が遅れてるのでは。

一生背負っていくといっても、障害をオープンにして生きていかないといけないわけではありません
必要なければ黙っていればいいし
配慮を求めてオープンにしないといけないぐらい、重ければ
逆に事情話さない方が社会から冷たくされますよ。

あと親が勝手に発達障害かも、限界まで様子見よう、と思っていても
実は軽度知的障害だったという子もいます。

高校で行き詰まって病院連れていこうとしたら拒否して暴れることもあります。
マイナスイメージを持ってしまっていたり
逆に今まで苦しんでいた時にはずっと何もしてくれなかったのに今更、と怒っる子もいます。

もう、親にサポートを、子供がさせてくれなくなる瀬戸際です
診断は診断名ではなくて、それが着くほどの特性を、背負っていくことに覚悟がいるんです。
なので診断受けなくても同じ問題抱えてるなら同じことです。

春には鼻水くしゃみ目の痒みがとまらなくなっても病院行かなければ花粉症ではない?

もちろん学校という世界が合わなくて現場仕事でイキイキする子もいるにはいますが

今それだけ困ってるなら専門家に相談してみれば良いと思いますよ。

18歳までなら児童相談所や学校経由の相談もありますが
ほんとに大人になると相談場所もサポートも難しいですよ。

あと発達障害以外の問題のこともあるし
原因や対策先ず探るのが大事ですから。
急いだ方がいいと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

細かなアドバイスありがとうございました。
実は小学校2年生の頃に、担任から発達障害について調べるように言われ、児童養護センターに本人を連れて行ったことがあります。
診断テストではなくて面談だけだったのですが、違うという結果でした。
中3の不登校になった時も、高校1年生の時も親だけで相談しに行きました。(本人がドタキャンした為)
今後、本人が診断テストを望むなら、連れて行ってくださいと言われました。が、なかなか行動に移していませんでした。 
そうですね遅いですね。
すぐにでも受けようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/06/07 21:16

もし今診断を受けなくても、いずれまた同じ問題に直面するような気がします。


やる気がないとかだらしがないのではなく、
それができない原因を探したほうが本人にも周囲にもいいでしょう。
もし発達障害であれば、専門家と話し合いながら、高校を続ける道だってあるかもしれませんよ。
発達障害でなければないで、安心ですしね。
せっかく専門家がいるんだから、気軽に頼りましょう。
仮に発達障害だとしても、その生きづらさが生涯続くわけでもないと思います。
いろいろと工夫しながら活躍している方々多いですよ。
それをサポートするのが専門家です。
診断されずに一生、もしかして、って思い続けるよりも楽じゃないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

早速ありがとうございます。
有難いアドバイスに涙が溢れてきました。
そうですね。何かあるたびにこの問題に直面しますよね。
モヤモヤしているより、診断を受けてみた方がいいと思いました。
親の私よりも本人が1番困ってるかもしれませんので。ありがとうございました。

お礼日時:2020/06/07 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!