結婚予定の者です。今、一緒に住む家(賃貸)を探しており家賃負担でもめています。賃貸はお金を貯めるための一時的な住まいとして考えてます。
何がおかしいのか、どう話し合うべきかよくわからなくなってきてしまいました。ご教示ください。
家賃の予算は、今お互い独り暮らしで出している金額をMAXと考えて探そうという事になり、予算は約12万で負担割合を換算すると私45%・彼55%です。ただ年収から負担割合を出すと本来は私30%・彼70%くらいになるはずです。この事からわかるかと思いますが彼は現在手取りの割りに家賃の安い物件に住んでいます。
普段のデート費用は彼に出してもらっており、互いの家に行く時は家主が食費など負担(回数は私の家の方が多いです)、結婚費用は彼に出してもらう事になりそうで、結婚後はサイフは別ですが生活費は彼から頂く事になりそうです。
ここまでが前提です。
先日物件を探していて、
私がぽろっと「通勤経路はできるだけウィンウィンにしたいなぁ(お互い乗り換え回数や通勤時間はあまり大きい差が出ないようにしたい)」と言ったら「でも俺の方が多く出すんだしちょっと譲歩してもらいたいな」と言われました。
確かに彼の方に多く負担してもらう事にはなるのですが、正直年収に見合うほどの負担じゃないのに多く出すんだからさ~というような言い方をされて、モヤっとしました。
また私は今の家賃が手取りに対して3分の1ギリギリというところもあって、貯金する事も考えて今の家賃maxの金額は出せない、(仮に今の家賃が5.7万とすると)5万に抑えたいという事をと当初から彼に伝えてました。それもあまり良い顔をされませんでした。私は物件にさほどこだわりはないので古いところでもよいのですが、彼はMAX出せる金額で良い物件に住みたいようでそこも温度差があります。
通勤経路の件に関しては、都心勤めで割とどこからでも交通の便が良い私に対し、彼の勤務先が少し奥地なのでその都合に合わせて沿線も選んでいます。この時点でかなり譲歩はしているつもりでした。
今回、今住もうとしている地域は彼がもともと住んでいた方面になります。結婚するんだから私が自分の土地を離れる事は自然に受け入れましたが、彼に「こちらに来てもらう」という意識が全く無いようで、ちょっとくらいその気持ちを持って欲しいなという感じです。私も通勤が短くはなるのでその点は良いのですが。
このまま物件選びが進むとモヤモヤしそうなので、しっかり話し合いたいのですが、何をどれくらい彼に話して何を検討すればいいのかがわからなくなってしまいました。お金が絡む事なので彼への伝え方も考えなくてはならないと思っているし、一般的に見て私の言い分がワガママなら私の考え方を変えなくてはなりません。
どう思われますか?
それと普通2人で家賃負担するときは、やはり手取りの割合で決めるものですか?宜しくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
彼は自分のことばかり考え、とにかく自分が今の生活より得をするようにするように、損は一切ないようにしか考えていない気がします。
二人のバランスを考えているのは質問者さんだけ、あるいは彼氏さんは考えている「つもり」だけど頭が悪くて考えきれてないような。
あなたはまず自分の主張をするのはワガママかな?と思っているのに対して、彼はそれすら考えず当然のようにあなたを自分のモノにするつもりみたいだし(結婚するからには向こうの土地に…なんて言っている時点で質問者さんも妻は夫の付属品という古い感覚が無意識に染み付いてるとは思いますが)、この先そのほんっっっっの少し多いだけの家賃で家事の割合もひどいことになりそうな…
似たような質問に回答したことがあるのですが、URLが取得できなかったためコピペで失礼します。
質問
同棲の生活費について相談です。
彼氏の給料は手取り36万
私の給料は手取り18万
同い年です。結婚を見据えての同棲です。
家賃は15万です。
当初、彼氏が家賃を払って、私が他の費用を払っていくつもりでしたが、彼氏がよくよく考えたらしく、その内訳はストップになりました。
私としては光熱費、食費、日用品費なんかで月8万くらいはいきそうな予感がするので、お互いの四割くらいの出費でちょうどいいのかなと思うんですが。
彼氏は15万の家賃を自分だけで払うのが不服ぽいです。収入差があるので完全折半よりもお互いの給料の出せる割合でやってくのがいいかと思ったんですが、彼氏は一人暮らししてたときよりお金が出ていくのが嫌っぽいです。私は一人暮らしのときよりもお金は貯まりそうです。生活費を完全に折半の方がいいんでしょうか。お互いの給料の半分を2人の生活費にするとかはあまり例がありませんか?
回答
う~ん、私ならその彼氏ないです。
自分のことしか考えてない。
相手の収入を考えたら自分が多く出すのへ当然だと思うし、男女の収入格差は本人の努力不足とかではなく社会問題なのは少し教養のある人なら分かること。
それに、結婚を考えているなら、この先ずっと「俺の金」って感覚で出し渋りそうで困ります。
子どもでもできようものなら、「あなたの子どもを」体内で作り、産み、その過程で身体がボロボロになり、また産んだあとはその世話のためにどうしても以前のようには働けなくなるにも関わらず、何のダメージも負ってない彼が「俺が働いた金は俺の金」って感覚だったら…
誰のおかげで働けてるの!?あんたが妊娠出産子育てしてたらそんなに稼げないんだよ!!?
…ってことを分からなさそうな匂いがするんですよね…
子どもにかかる費用も半々で、とか言い出したら目も当てられないし、そうでなくても「金を出してやってる」「出してもらってる」で肩身が狭くなりそうだし大きな力関係が発生しそう。
もうちょっと全体のことを考えられる人じゃないと、結婚したあときついと思います。
ご回答ありがとうございます。
「二人のバランスを考えているのは質問者さんだけ」という言葉にホッとしました。私、ちゃんと彼の事も考えられてるんですね。良かった。いや、彼も同じように譲歩する気持ちがあればですが・・
>そのほんっっっっの少し多いだけの家賃で家事の割合もひどいことに
何かにつけて「俺の方が多く出してるんだし」って縦にしそうな気がしてきて鳥肌立ちました。。
挙げてくださった過去質問、「一人暮らししてたときよりお金が出ていくのが嫌っぽいです」の部分、多分彼もそうなんだと思います。結婚もしたいけど独身の頃とあまり変わらぬ生活を維持していたいという感じが透けて見えます。そして私が相手ならそれが叶えられると思っていそうです。
No.20
- 回答日時:
お礼ありがとうございます。
世間一般的なことを、言ってしまいましたが、今後子供は作らず、ずっと夫婦のみで暮らすのであれば、割合で決めてもよいかと思います。それであれば、夫が8:あなたが2がいいと思います。
ただ、子供ができたら、主様が一時期働けなくなりますし、割合で決めると、生活的負担やストレスが大きくなると思います。
その点を踏まえて、相談すると折れてくれるかもしれません。
自分で家賃を払うとなると、考え方が変わりますからね…
頑張ってください(´・ω・`)
再度ご回答ありがとうございます。とても参考になります。
子供は・・絶対に作らないと決めているわけでもないのですが、今から作るのはいろいろと不安が大きいので多分作らないと思います。
確かに私が働けなくなる事がわかっているのであれば、彼だけの給与でやっていくという事が必要ですね。
家賃の話から随分不安が大きくなってしまいました。。ありがとうございます。
No.19
- 回答日時:
全て、私の独断と偏見で決めました。
その時の条件として家事は妻が8で自分が2と決めました。事実上は、妻が10です。基本的に話し合いは、しますが、お互いに妥協点を見いだし、私が決めます。因みに、家に関しては、妻から間取りの要望を聞いて、妻を差し置いて、私が勝手に契約しました。話し変わるけど、マリッジブルーにならないでね。質問へのご回答ありがとうございます。
旦那様からの提案だったんですね。そして奥様の要望をきちんと聞きつつ、旦那様がリードして進める。私の父と母もそうでした。
私達はどちらもリードするタイプではないので、意識的に2人で話さないと何か1つ決めるのも大変です。推し進めるのは私。お金が絡む面では彼が最終決定を、それ以外ではたいてい私に決定権をくれます。これも尊重してくれて素直に嬉しい時もあれば、丸投げしてきたな・・と思う時もあったり。結婚て大変ですね。
お気遣いありがとうございます。
No.18
- 回答日時:
ここで揉めたら結婚したら、もっと揉めますよ
結婚して、財布別であれば、家賃光熱費は夫、食費は妻が普通です。手取り割合では、あまり決めません。妻は食事と家事をするので家賃光熱費を払う必要はないです。折半だったり、割合で割ってしまうと、後々、「私の方がすること多いのに、なんであんたは大きい顔してんの?」って揉め出しますよ。
ご回答ありがとうございます。
>結婚して、財布別であれば、家賃光熱費は夫、食費は妻が普通です。
彼は世間的に何が一般的なのかあまり気にならないのか、ネットで調べもしなし周囲に話もあまり聞かないタイプのようです。そういう意味では常識にとらわれず2人のルールを作りやすいのですが、知っててくれたらラクなのにと思います。
割合で決めるのではなく払う費目で負担する人を決めて、その分家事など出来る事を負担するのが一般的なんですね。彼に話してみたいと思います。
No.17
- 回答日時:
結婚って平行線を保つのも難しいです。
笑レールのように平行線で行ければ成功です。
さて、貴女の質問や他の方の回答を読み、改めて結婚に正解はないのだなぁと思ってます。
だから、私のことを書きますね。
私は20代後半で20代半ばの相手から結婚を迫られました。付き合って5年経過しており、今から思えば、彼女からしたら結婚を望むのも普通の流れ、彼女は未来を現実と捉え、今をな楽しむ関係が崩れていきました。当時の私は、いずれ結婚したいけど、まだ少し遊びたいと言う気持ちが優っていましたので、彼女の現実的なアプローチに気持ちが追いつきませんでした。結局、私から別れを切り出し終わりにしました。自分から別れたのに落ち込みました。その後、彼女から2年後位に結婚する旨の賀状をもらいました。私は、それから10年後、30後半に結婚しました。そんな経験があります。もう少し彼女が長い目で見てくれたら結婚してたのかな。
それは謎ですね。
彼を見つめる視点を鳥の目、魚の目で見られたら如何でしょうか
貴女の幸せを陰なら応援してます。
再度ご回答ありがとうございます。
平行線て平和ですよね。一見平和なんです。一定の間隔をあけて接しているので。さぁ結婚となってからは近づかざるを得ないのでここに来て壁を感じます。
冷静に客観的にみる必要がありますね。感情的になって何が問題なのか分からなくなることが多いです。
うまくいくようにガンバります。ありがとうございます。
No.16
- 回答日時:
私の時は、家賃、光熱費は全て私が負担して、妻が食費を負担すると言う感じでした。
それぞれの嗜好品、趣味の予算は、それぞれの財布から出す。生活費全体の割合で言うと、私が6.5妻が3.5と言う感じでした。貯金に関しては、各々の意思で、お互いに干渉しないとしました。ただ、一言で言うと結婚したら、お互い面倒な夫婦になるだろうなと思います。旦那になる方は、余計なお世話だけど、私が最も嫌いタイプです。と言う事で参考にならないよね?
ご回答ありがとうございます。
仰っている費目と負担比率、それくらいが理想だったりします。ちなみに家賃・光熱費を負担する事になったのは旦那さんからの提案でしょうか?それとも奥様からの提案でそうなったのでしょうか?
私も、彼に家賃と光熱費を出してもらえたら良いのですがこちらからは言いにくいので、彼から言い出してくれたらと思ってしまうのですが、今のところ家賃は2人で負担のようになっているし「俺の方が多めに~」発言もあったのでですごく言い辛いです。
>一言で言うと結婚したら、お互い面倒な夫婦になるだろうなと思います
>私が最も嫌いタイプです
これは・・何も言えないです。確かに家選びの件ではガッカリした気持ちです。でも彼に言わせれば私にむしろガッカリしてるのかもしれませんね。しんどいですが話さないことには始まらないので頑張ります。
No.15
- 回答日時:
#12です。
お礼ありがとうございます。私は既婚男性なので、結婚後についても経験があります。なので僭越ですがちょっと補足します。
>自分の事を棚に上げてもモヤモヤしてしまうのはまさしくそういう事だと思います。基本的に私は希望を言う権利はないんだと思います。それでも彼は私を説き伏せることなく、尊重してくれます。なのに私が当たり前に「ウィンウィンにしたい」とか言ったので、さすがに「俺の方が多く出すんだし~」という発言につながったのかもしれません。
いいえ、結婚した以上希望を言う権利はあります。ただし忘れてはいけないのは「その分の義務を果たす」事です。権利を果たすのは「義務を遂行できる能力がある者」に限られるのが社会の基本だからです。
だから質問者様が「希望を言う権利が無い」と言っている時点で「自分は彼だけでなく社会に守られている人間だ」と言っているのに等しいわけです。
それでは結婚生活が成り立ちませんし、子供を持ったら「親としての責任や義務」も出てくるのですから、「希望はいう、しかしその分の義務も果たす」ようにしていくことをお勧めしたいと思います。
で、質問者様が「希望を言う権利が無い」とこだわるのは「金銭問題」なわけです。なぜなら質問者様は立派に社会人として仕事をして一人暮らしで生計を維持しているからです。これはまさに「義務を遂行できる能力がある者」と言っていいわけです。
彼もそこはちゃんとわかっているはずです。しかしあまりにも質問者様が「お金」にこだわるからこそ「俺の方が多く出す」という発言をせざるを得なくなった、ともいえます。
やはり質問者様は「金銭的ではない夫婦生活で必要な義務を果たすことで彼とウインウインになるべき」だと思います。
>>私が妻になり家事などを担ったら、貴方がどれだけ幸せに暮らせるか
>究極ここにメリットが無かったら結婚なんてしないですよね。
男性、特に日本の男性が結婚を決断するのは「この女性は自分を裏切らない」と見極められた時です(とはいえ、見極めが甘い人はたくさんいます)
日本の場合、男性が稼ぐのが基本なので、男性が妻を選ぶ基準はお金でもないし、容姿は多少あるにしてもいずれ衰えるわけで、結局「添い遂げられるか」だからです。
男として妻が自分を裏切らないからこそ「俺の金を管理させてもいい」わけです。
細かいお金の話は今後も変化していくでしょう。コロナのような災害で彼が仕事を失うことだってあるわけですし、病気や事故で彼がベッドから動けなくなる生活だってあるわけです。その時に妻が「絶対に見捨てない」ことを男は期待します。
前回書いた日本の家計と欧米の家計の違いは、実は「夫婦の在り方そのもの」にも影響しています。日本は古来から「男は外にでて家を守り、女は家そのものを守るウインウイン関係」だったのですが、欧米は女性解放まで「男が女子供を守る、女は従う」と言う従属関係だったため、現在は男女平等で「男も女も仕事を持って、共同で帰る家を守る」と言う形になっているわけです。
質問者様の方向性が定まらないのは、そして誰に相談してもなんとなく先が見えないのは、みんな(特に女性自身が)この日本的関係と西洋的関係のバランスを見出させないからです。
彼だって同じです。本来なら「俺が稼ぐ。君は専業主婦でいい」と言いたいでしょうが、現状の日本の経済環境ではそれは厳しい、だから共稼ぎで欧米的な男女平等にしようと思うのですが、やっぱり迷いがあるわけです。
ここから先は、夫婦それぞれがそれぞれに「夫婦であること、家庭を持つことの価値」で物事をきめていくしかありません。
アドバイスするとすれば「お金や分担の話が先ではなく、夫婦の価値・家庭の価値感をすり合わせることを話し合う」のが先だと思います。そうすれば「二人がのぞむ家庭を作るためにどのように分担していくか」が見えてくるのではないでしょうか。
再度ご回答ありがとうございます。
>「希望はいう、しかしその分の義務も果たす」
なるほど。わかりました。私は多分、義務を果たす自信がないので希望が言えない・・という感覚になっているのだと思います。思えば彼との事だけでなく、私の生き方がそんな感じに思えてきました・・
相手からすれば「代わりに出来る事をしてくれればいい」
我慢するとか譲るとか、裏でグチグチ言って彼の前では良い顔とかその場しのぎな事ばかりしていました。自分の出来る事をする前提で主張するところはしてぶつかる時はぶつかる、そういう姿勢でいきたいです。
No.14
- 回答日時:
貴女がしっかりしているので甘えるのでしょうね。
貴女の杓子定規な気もします。まぁ、恋愛と結婚は違います。お互いに向き合っている関係から、同じ方向を向く関係になりますから、先ずは妥協から話を進めて下さい。人生は妥協の連続です。
ご回答ありがとうございます。
私、しっかりしてますでしょうか?ただ彼は人を上手に頼れるタイプなので、私は乗せられている面もあると思います。
同じ方向を向く関係・・手を取り合って進むというより、平行線の2人が同じ目標に向かって歩き出しているだけな感じです。結婚てそういうものなのでしょうかね。。
No.12
- 回答日時:
アラフィフ既婚男性です。
いちおうすべての回答とお礼を拝見しました。他の方も書いておられますが、同棲の部分はすっ飛ばして「結婚」を前提に家計を構築すべきだと思います。
そこは絶対にやるべきです。
で、具体的な内容の前に「家計の在り方」というか「家族経営の在り方」について私見を述べます。
質問者様が躓いているの根本的な部分に「専業主婦なら・・」というのがあります。日本だと専業主婦なら夫の給料を管理して家計全体を握る権限があって当たり前、という認識です。
その認識が土台にあって、その上で「共働きだから、分担しよう」という発想をするわけです。これは質問者様に限らず殆どの日本人がそういう発想をすると言えるでしょう。
しかしこれには大きな問題点があります。
そもそも「共働きだから分担しよう」という感覚が西洋的な男女平等から来ていること、そしてその西洋では「元々男性が家計を管理していて、専業主婦には一切家計管理権限はなかった」ということです。
つまり西洋の「共働き」とか「共同家計」というのは「男性が100%負担し、自分で家計管理していたところに、妻も自立して所得を得るから、費用を出して『家計に口出しできる権限を得る』と言うやり方」だということです。
何故このことを書くかと言うと、日本では「お金を妻が100%握るのが原則で、共働きで費用折半なら夫にも家事などを手伝ってほしい(ただし妻が管理する)」ということを前提としてアドバイスが行われるのに対して、西洋の共働きは「夫が全額だして妻を食わせているから、妻は夫の指示に従って家事・育児をやる」という前提にしているので、ズレが生じるからです。
特に今回のように彼のほうが負担が多く、また彼が「家計を君に任せない」というなら、西洋式の共同負担を参考にした方が良いと思います。
で、少し具体的な話になりますが「結婚を前提にすべき」というのは、同棲を前提にしたやり方では解決できないというか、結婚後にかなりの変更が必要になるからです。
まず、新しい家の家賃はともかく、敷金礼金はどうするのでしょうか?彼が一括して出すなら、敷金はともかく、礼金は彼の負担になっていきます。
次に結婚して子供が出来た場合、質問者様は働くことができなくなるかもしれません。また働くとしても子供を保育園に預ける費用を考えると「働かないで育児したほうがよい」と言う場合もあるかもしれません。
それをその時になってから考え変更するのは大変なので、今のうちから「そういう家計計画」をしたほうがよいでしょう。
で、もし質問者様が「育児を優先的に行うい家事もする」なら、夫は(育児はともかく)家事を負担する必要は一切ありません。当然ですよね、だって彼が全額負担して生活しているわけですからそうなるわけです。
この辺りのドラスティックな「割り切り方」が日本の場合男女で異なるのです。だから日本の家計の在り方と西洋の在り方を説明したのです。
なので「子供を作らない」つもりなら「夫婦で家事分担も含めて、費用をどのように分担管理するか」だけでいいですが、子供が欲しいなら「今から子供が出来た時の費用負担や家事分担を踏まえて、費用や分担を決める」ほうが良いと思います。
なので
>収入合計から生活費を算出し、貯金額を決め、差し引きで家賃を決める
のは当たり前で、貯金額をどうするか、子供が生まれ育てる費用を含めて、質問者様が育児でどのくらい仕事をしないかも含めて考える必要があります。
>なので自分の理想や生活を曲げてまで私と一緒になりたい気持ちはないんでしょう。相手が私だからというのもあるかもしれませんが、もともと結婚に対しての考え方がそういう人なんだと思います。
私はアラフィフなので#10さんのような考え方がまだ一般的でしたが、そもそも「男女平等」の価値観を前提としている今の男性が「妻に給料を預けて、妻を幸せにしてやる(妻が家計管理妻をすることで自分を幸せにしてもらう)」と考えるはずがないのです。
その点、むしろ彼氏の考え方は現代であれば普通、というか当たり前で昔のように「専業主婦になれば夫の給料を管理できる」と思っている女性がいるなら、時代遅れなのです。
>一家の家長となる覚悟が出来ていなんじゃないかとすら思えます
これも当たり前です。一家の長になるということは「妻や子供は夫の指示に従う」ということですよ。「長」というのはそういう権限があるのです。そのあたりのことを「男女平等」の価値観に換えないと、彼氏と話し合いがつかないのではないかと心配です。
>結婚もしたいけど独身の頃とあまり変わらぬ生活を維持していたいという感じが透けて見えます。そして私が相手ならそれが叶えられると思っていそうです。
それでも結婚式や婚約指輪など彼が費用をだすのでしょう。本当にケチで「独身とあまり変わらない生活」を望むなら、そのような費用を出すでしょうか?そのあたりはよく考えてください。
あと
>彼に「こちらに来てもらう」という意識が全く無い
というのは被害妄想に近い気がします。彼が住んでいた場所であっても、彼が多く費用を負担し、彼のほうが不便な場所に通うなら、彼の都合を優先するのは当然です。特に子育てで質問者様が働かない期間が出てくるならなおさらそれを優遇するべきでしょう。
最後になりますが「どうやって彼と向き合って話し合うか」についてです。
まず根本的な問題点として、質問者様がモヤモヤするのは「自分のほうが彼よりも確実に経済力が低い」と言う点にあります。だから「彼の方が多く出す」と言う点に逆らえずに、質問者様は譲歩・我慢をするだけになりそう、と言う不安があるわけです。
で、何度も書きますが、このような不安がでるのは日本的な「本来なら妻が全部管理できる」という伝統を基本にしているからで、今のような男女平等で共働きなら「西洋の考え方を身に着けなさい」と私はアドバイスしたいと思います。
その上で「じゃあ、全部彼の言いなりになるべきなのか?」と言われれば違います。そこにこそ「日本的な価値観」を出すべきで「私が妻になり家事などを担ったら、貴方がどれだけ幸せに暮らせるか」と言う価値観を彼に提示すればいいのです。
本来専業主婦で「夫の稼ぎを全部管理できる」というのは、そういう前提に基いていたからです。
その「価値」がどういうものなのかは分かりません。それは夫婦それぞれに違い、夫婦で話合って決めて行くことだからです。
その価値観を自分で提示できない限り、質問者様はいつまでもモヤモヤしますし、解消できずに彼の経済力に引きずられててあまり幸せじゃない結婚生活になるかもしれません。
ご回答ありがとうございます。
また、すべて読んで頂きましてありがとうございます。
>同棲の部分はすっ飛ばして「結婚」を前提に家計を構築すべき
そうですね。結婚は決まっているのに、まだそこまで考えなくていいかと悠長に構えていました。生活費をどう捻出するかも考えて家賃設定し家探ししたいと思います。
西洋と日本の違いの部分はちょっと理解するのに時間がかかりそうなのですが、家族経営って難しいですね・・共働きで家事分担、もっと簡単な事だと思っていました。
>それでも結婚式や婚約指輪など彼が費用をだすのでしょう。
そうですね。なんか自分の事ばかり考えていて恥ずかしいです。あまりに自信がなくて、式や指輪も世間体の為にするのかなと思ってしまって。でも本当に私に一銭も使いたくなかったら出しませんね。
>質問者様がモヤモヤするのは「自分のほうが彼よりも確実に経済力が低い」と言う点にあります。だから「彼の方が多く出す」と言う点に逆らえずに、質問者様は譲歩・我慢をするだけになりそう、と言う不安があるわけです。
自分の事を棚に上げてもモヤモヤしてしまうのはまさしくそういう事だと思います。基本的に私は希望を言う権利はないんだと思います。それでも彼は私を説き伏せることなく、尊重してくれます。なのに私が当たり前に「ウィンウィンにしたい」とか言ったので、さすがに「俺の方が多く出すんだし~」という発言につながったのかもしれません。
>私が妻になり家事などを担ったら、貴方がどれだけ幸せに暮らせるか
究極ここにメリットが無かったら結婚なんてしないですよね。幸い(?)彼は「お金は出すけど手配はヨロシク」タイプなので、私がいろいろと動く場面も多いです。そういうところでバランスが取れているのかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療費 80歳以上医療費負担1割→3割変更の条件について 1 2022/05/28 08:16
- その他(結婚) 結婚と同時に家を買う夫婦はいますか?(同棲経験なし) 11 2023/02/12 23:17
- 家賃・住宅ローン 半同棲?の生活費について 4 2022/07/03 19:01
- その他(暮らし・生活・行事) 夫婦2人 生活費の内訳について 2 2022/10/18 01:47
- 減税・節税 80歳越え高齢父の医療費負担についてご相談 追加 3 2022/12/17 15:13
- 家賃・住宅ローン 単身女性です。 手取り20万で家賃9万、どう思われますか? 以下、現在の支出額です。 月20万程度。 4 2022/10/30 11:36
- 不動産業・賃貸業 賃貸アパートを探しているのですが、敷金礼金無しのある物件に 賃貸保証等:加入要((株)オリコフォレン 3 2022/11/07 22:15
- 夫婦 生活費と家事の分担について 3 2022/05/13 12:05
- その他(悩み相談・人生相談) 30代フリーター 引っ越しor仕事収入改善かで道を迷っています。 3 2023/02/23 21:59
- その他(お金・保険・資産運用) ライフプランの相談です(._.) 父親(80)、母親(75)、本人(48)、妹(41) 本人、妹は別 1 2023/02/16 23:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
【お題】マッチョ習字
【大喜利】 「精神を鍛えるため」にと、ジムから書初めの宿題を出されたマッチョたちが半紙に書いてきたこと
-
【大喜利】【投稿~12/28】こんなおせち料理は嫌だ
【お題】 ・こんなおせち料理は嫌だ
-
2024年においていきたいもの
2024年もあとわずかですが、いま抱えているもので「これは来年にもっていきたくないなぁ」というものを教えて下さい。
-
この家賃では高すぎるのでは?と不安になってきました。
新婚旅行・ハネムーン
-
同棲するにあたり、家賃12万は高いですか? 現在付き合っており結婚を考えている彼女と同棲する予定です
家賃・住宅ローン
-
家賃は折半と言われました。アドバイス下さい。
新婚旅行・ハネムーン
-
-
4
新居が彼の希望通り過ぎて悲しい。気の持ちようを教えて下さい。
その他(結婚)
-
5
【夫婦】休日は二人で過ごしたい VS 一人の時間も欲しい
夫婦
-
6
娘が嫁ぐのは寂しいですか?
プロポーズ・婚約・結納
-
7
収入に差がない場合、家賃を彼と折半するのは今の時代当たり前なのでしょうか? また、彼女の方は、勤続年
婚活
-
8
娘が結婚直前でドタキャンされました。
プロポーズ・婚約・結納
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「黒歴史」教えて下さい
- ・2024年においていきたいもの
- ・我が家のお雑煮スタイル、教えて下さい
- ・店員も客も斜め上を行くデパートの福袋
- ・食べられるかと思ったけど…ダメでした
- ・【大喜利】【投稿~12/28】こんなおせち料理は嫌だ
- ・前回の年越しの瞬間、何してた?
- ・【お題】マッチョ習字
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・一番最初にネットにつないだのはいつ?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
建築士と結婚された方!!
-
この度結婚するんですけど、 彼...
-
彼氏の手取りが28万くらいしか...
-
不安定な夫の収入についての不...
-
旦那手取りが15万。家計が不安...
-
子持ち夫婦で割り勘ってどうな...
-
夫婦二人の生活費いくらかかる?
-
お互いにフルタイムの共働きな...
-
旦那が私の実家を避けます。 30...
-
7年近くレスだった夫と、2日前...
-
浮気をしたことを後悔し、苦し...
-
夫が行き先を告げずにふらっと...
-
AV女優に嫉妬してしまいます。 ...
-
夫婦が離れている間、連絡の頻...
-
旦那がまるで姑みたいです…。 ...
-
夫の電気の消し忘れが多すぎる...
-
旦那の態度が変わりました
-
夫から、もう女として見れない...
-
「奥さん」の自称は「妻」、で...
-
旦那が非常識? こんにちは、結...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お互いにフルタイムの共働きな...
-
建築士と結婚された方!!
-
農協職員との結婚について
-
旦那手取りが15万。家計が不安...
-
彼氏の手取りが28万くらいしか...
-
31才で自動車の整備士をしてい...
-
自営で育った娘とサラリーマン...
-
この度結婚するんですけど、 彼...
-
不安定な夫の収入についての不...
-
月収18万36歳大手企業との...
-
旦那の月収手取り18万、夫婦2...
-
子持ち夫婦で割り勘ってどうな...
-
彼との家賃負担の割合でモヤモ...
-
夫の収入だけで生活できるお給...
-
将来を見据えて...
-
結婚後、お財布は別管理なんだ...
-
「結婚相手の男性の給料は最低...
-
収入を言わない夫の心理
-
年収550万で分不相応な生活を望...
-
年収700万だとどの程度の生活が...
おすすめ情報
みなさんご回答ありがとうございます。いろいろなご意見頂けて嬉しいです。
補足ですが、今探している物件は結婚して一緒に住む家探しです。ただ引越より入籍は後になると思いますので、少しだけ同棲期間はあると思います。
同棲は必要ないと思っていましたが、いざ現実的になってくると本当に生活していけるのか不安に思えてきたので、いい機会かなと思えてきました。
>結婚後はサイフは別ですが生活費は彼から頂く事になりそうです。
すみません、ここは厳密には決めてないのですが生活費の大半は彼に頼る事になると思いますが、私ももちろん負担します。
彼だけの収入でやっていく、という事は無さそうです…引き続きご意見お待ちしています。
思ったより多くの回答を頂き驚いています。本当にありがとうございます。
やり方は夫婦の数だけあるというような事を聞いたことがありますが、皆さんの回答を読んでいて、家計管理の形は夫婦それぞれの考え方があり正解は無いんだなと思いました。
まず、その辺の考え方をお互いにしっかり話し合う必要がありました。気持ちを揃える前に動き始めてしまったので、今回のような事になったのだと思います。彼も頭ではわかっていても気持ちが納得していない面があると思うし、私もあります(多分彼の方が経済的にはまともなので私の方に不満がたくさんあると思いますが・・)。
よくよく話し合って、家探しにつなげたいと思います。
本当にありがとうございます。
読めば読むほど、夫婦のかたちというのは正解のない事なのだと勉強になりました。
自分たちの形を確立していくという事はすこし気が遠くなるような気持ちですでに心が折れそうですが、まずはスタートラインにも立ってしっかり話し合ってから先の事を考えようと思います。
回答はこの辺で締めさせていただきます。
皆さん、本当にありがとうございました。