
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
違反ではなくても、夏に半袖短パンじゃ暑いですよ。
エンジン(と路面)からの熱気と、ぎらぎらの直射日光がもろに肌に当たりますから。上はメッシュジャケットにすれば、風は通して日光を遮断しますので「木陰を走っている」のと同じになり、半袖よりは涼しい。
下は、吸汗・拡散・速乾のハイテク素材のスパッツ(スーパーや衣料品店の新素材ステテコでも可)をはいた上にジーンズ履けばヨロシ。ジーンズが汗で尻や腿に食いつかないので乗りやすい・動きやすく・快適。結果的に疲労を低減し、安全に繋がる。
最近は、ヘルメットの下に被るハイテク素材(冷感素材)の目出し帽があるので、これを着用すると、ヘルメット内装が汗・脂で汚れにくくなり、首が車の排気ガスで黒くなるのを防げる。
No.9
- 回答日時:
もちろん「違反」ではありません。
でも、事故というのは予期せずに起きるものです。
下手だから事故るというものではありません。
他人のせいで事故につながることもあります。
「自己責任」ですが、私は肌を出すことはお勧めしません。
事故の経験はありませんが、年ごとに服装や装備に慎重になってきました。
No.8
- 回答日時:
昔は半袖ジーパンで走っていました
こけた事もなく事故った事もありませんが」←それでイイのでは?
裸で無く ヘルメット着用であれば 何でも良い
No.7
- 回答日時:
そういう時に限って転ぶんですね。
手袋をたまたましてなかったときとかね。
自分はオフロードでアップマフラーなので
半ズボンなんかだったらメーカーによっては
股の内側がとんでもないやけど状態になるので、「
できませんけど。(やったことがあるってことですね)
オンロードでもセンター出しマフラーとかも大変ですし、
マフラーに触れただけでもタダでは済まないバイクは多いですよ。
二度とする気は起こらなくなるとは思いますが、
違反でなくとも、やめておきましょう。
No.4
- 回答日時:
バイクでこけると、アスファルトで、体が削られて、悲惨なことになります。
肌が、かなり、深くまで(真皮以上)、治りにくし、跡がひどいです。革ジャンが、ベストです。
バイクで、走っていると、長そでで、暑いと感じることは、少ないです。止まると,暑い。ですが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インナーサイレンサーってエン...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
ズーマーのマフラー交換後の設...
-
原付マフラーに針金を突っ込ん...
-
マフラータオルの洗濯について...
-
直管マフラーとエンジン負荷
-
カブ75 ボアアップ キャブ交...
-
断熱材について 大型バイクにFR...
-
ビンテージオフロードの購入比較
-
なぜマフラーの改造をする?
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
XJR400の車検が通るマフラー
-
インナーサイレンサーつけると...
-
あつあつの原付マフラーに水。
-
マフラーのグラスウール
-
マフラーが詰まったので穴を開...
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
GB250クラブマン キャブレター...
-
バイクのマフラーの消音につい...
-
グラストラッカーBB スパトラ取...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
インナーサイレンサーってエン...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
アフターファイヤーが酷いです。
-
マフラーのグラスウール
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
直管マフラーとエンジン負荷
-
ZRX400 を乗ってるのですが ど...
-
原付マフラーに針金を突っ込ん...
-
スーパートラップマフラーについて
-
排気漏れの調べ方?
-
バイクのマフラーの音を大きく...
-
マフラーが詰まったので穴を開...
-
ショート管について
-
なぜノーマルが一番なのか?
-
マフラータオルの洗濯について...
-
朝日新聞beパズルクイズの応募
-
ライブディオ規制後から規制前...
-
マフラー
-
毛糸の見分け方、アクリルとウ...
おすすめ情報
昔は半袖ジーパンで走っていました
こけた事もなく事故った事もありませんが