dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親に、私には教師の道は向かないと言われました。
親だから言う、他人は失敗してからもなにもしてくれない、親だから最初に言う、あなたには他のもっと違う進路がいい、年収だけじゃダメ、自分に向いてるかどうかも考えなさいと言われました。

私は一人暮らししてる大学生女子ですが、昔から同姓の友達とのトラブルが多く、さらには実家の親とも関わりたくない、電話来るだけで鬱陶しい、会うの面倒です。

一人が好きなのは、私は構わないと思います。ただ親は、必要最低限の関わりだけじゃ何かあっても助けてくれないと言われ続けました。

正直言って、教師は大反対、親だってそういう間違った路に進もうとするあなたを引き留める義務はあるからとのことです

あまりにもひどいですよね?
自分の思い通りにさせたいだけですよね?

質問者からの補足コメント

  • 家族ですら煩わしいです

    家族旅行なんて面倒だし疲れます

    付き合ってる彼がいますが、実家に招待されても関わるの煩わしくて拒否してます

      補足日時:2020/06/18 10:11

A 回答 (15件中11~15件)

僕も向いていないと思いますよ。


煩わしい、鬱陶しいのが嫌いでなぜ教師になりたいのか分からないですね。

それで保護者と向き合えますか?

両親が言ったからじゃなく自己評価ができてない気がします。

ってかあえて批判意見を求めてるような感じします。
    • good
    • 7

親だから本音を言ってくるんですよ。

他人は建前ばかりで本音は言いませんよ。というか教師志望なのでしょうか? 昔と違い今の親は自分の子供の非は認めないで教師を一方的に責めるいわゆるモンペ(モンスターペアレント)がいるので大変ですよ。うちの子が行ってる小学校でも休職した先生がいます。
    • good
    • 4

たぶん、両親は貴方の性格を熟知してるからこそ反対してると思うので、本当に教師には向かない性格なんだと思いますよ。


まぁ、自分がやりたい仕事なら親が何と言おうとやればいい事だし、自分に合わないと思ったら転職すればいい事だから迷わず教師を目指せばいいんじゃないかな?
    • good
    • 2

自分に敵意を持つかもしれない相手と


毎日接する事を仕事にできると思うなら、
やってみたらよいと思いますよ。
    • good
    • 2

教師なんて人間関係の塊じゃない。


質問文では自分をいいように書きがちですが、それでも教師に向いているかと言われれば、う~ん…
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!