ベストアンサー選定ルールの変更のお知らせ

SNSはブロック機能が当たり前にあるけどあれは、人格否定ですよ。あんなものがあるから世の中が変になるんですよ。皆さんはどう思いますか?

A 回答 (6件)

SNSでの言動などでしか判断する術がないのでその中で変とか嫌だと思われたら繋がりたくないのでブロック機能があると思う。

ネットだけで流石に人の内なるものまではわからない。SNSでヤバイと思う人に、でもリアルでは優しい人なんだろうとか誰も想像しない。
    • good
    • 1

ブロック機能がなんで人格否定に繋がると考えるのかが謎( ・◇・)?



と言うか、先日インターネットを潰した方が良いと質問してたくらいなら

もう質問者はSNSを使わない方が良いと思いますよ(* ̄∇ ̄)ノ
    • good
    • 0

リアルの人間関係でも、合わなかったら関わらないってするじゃん。

そりゃその人にもいいとこもあるかもしれないけど、合わなかったら一緒にいる必要ない。ブロックも同じじゃね?
    • good
    • 0

そういう事で変なのですね。

私も、話し合いはとても大切だと思います。
    • good
    • 1

人格というよりかは、その人を否定はしています。

ブロック機能は拒否機能でつまり否定にたどり着きます。

世の中が変、の「変」とは何をもって変なのでしょうか。
どういう所が変なのでしょうか。
そこが分からないと、答えが出ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

偏見な目でしか見ない人が多数いるじゃありませんか。その人はその人なりにいい所はあり悪いとこはあり、それを知らずに勝手な憶測で決めつけてすぐブロック。それは人間の成長には、とても影響し、悪循環が生じますよ。

お礼日時:2020/06/26 23:19

相当拗らせてますね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!