

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
簡略化の過程を添付図で説明します。
まず(a)から(b)へ
G2の入力信号G2_inはG1の出力とG3の出力が加算されてますのでこれをyとxを使った式で表しますと、
G2_in=xG3+(x-yH)G1 (1)
この式を書き直し変形して
G2_in=x(G1+G3)-yG1H (2)
と表されます。
この式(2)をもとにブロック図(a)を書き直すと(b)のように書き直せます。
それを(c)のように書き直せます。(c)から先は簡単なので省略します。

No.2
- 回答日時:
システムを構成する各ブロックの足し引きを素直に式にすれば良いかと。
y=((x-y・H)G1+x・G3)G2
あとはコレを
y=A・x
のカタチに整理したときのAが答えになるかと思います。
間違えていたらすみません。やってみてください。
No.1
- 回答日時:
方法はいくつもありそうだけど, 頭を使うのが面倒なら
加算しているそれぞれの点でどのような値になっているかを考えて方程式を解く
のがいいと思うよ. 今の例だと 2箇所で加算してるけど, それぞれの出力がどうなっているか x, y や G1~G3, H で書いてみるといい.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
ブロック線図の簡単化について どの線を消して簡単化するのかわかりません… 計算はできるので、どの線を
工学
-
EXCELで式からグラフを描くには?
Excel(エクセル)
-
計算値と理論値の誤差について
その他(自然科学)
-
4
制御工学・ブロック線図ラプラス変換の問題です
物理学
-
5
P制御、PI制御、PID制御それぞれメリット、デメリットを教えてくれま
大学・短大
-
6
偏微分の記号∂の読み方について教えてください。
数学
-
7
モーターの定格電流の出し方
環境・エネルギー資源
-
8
LC発振回路の発振周波数が理論値と実験値で合わない!!
物理学
-
9
積分で1/x^2 はどうなるのでしょうか?
数学
-
10
sin(ωt+θ) のラプラス変換
数学
-
11
電圧と周波数の関係を教えて下さい。
その他(自然科学)
-
12
運動方程式を求めてください
物理学
-
13
3行3列の行列の和と積の計算方法を教えて下さい。
数学
-
14
1/(1-x)や1/(1+x)の積分形
数学
-
15
C言語 exitの使い方
C言語・C++・C#
-
16
オペアンプと負荷抵抗について
物理学
-
17
eのマイナス無限大乗
数学
-
18
応力 断面係数の足し算はできる??
物理学
-
19
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
20
0の有効数字
物理学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
インスタの裏垢をブロックされ...
-
5
バンクーバーの「1ブロック先」...
-
6
女性の方に質問です! 物凄く嫌...
-
7
Instagramの同じ端末のブロック...
-
8
5ch のエロ広告を見えないよう...
-
9
LINEって、スマホ故障したら 勝...
-
10
LINE相手が勝手にブロックされ...
-
11
あの〜 ここは好き勝手ブロック...
-
12
マッチングアプリについてです...
-
13
他のユーザーをブロックしたら...
-
14
すぐにブロックする人とは
-
15
ネットカフェ
-
16
インスタで同じ学校の人に本垢...
-
17
インスタで裏垢から話しかけた...
-
18
インスタブロックしてた子が ブ...
-
19
無礼者
-
20
インスタで、好きな先生の趣味...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter