dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社側に私のインターネット利用状況をすべて把握されている可能性があります。
そこで思い浮かんだのが企業側がよく採用している「監視ソフト」の存在です。
本来は管理者が社員のサボり防止等の目的で導入されているこのソフトですが、
例えば社員のプライベートのネット利用状況も監視することなど出来るんでしょうか?
 
私は自宅では主にスマホでネット利用をするのですがその画面をリモートデスクトップ的なやつで
操作可能でしょうか?

管理者側の人間、監視ソフトの類に詳しい人にお尋ねします。

質問者からの補足コメント

  • それでは、私のスマホ(apple)の中身、情報がすべて会社の管理者側に見られた、または操作された前提でお考えください。それでも監視できませんか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/06/29 16:10
  • 自宅のLANです

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/06/29 16:12
  • それでは例外をお答えいただけるとありがたいです。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/06/29 16:14

A 回答 (5件)

補足対応



あなたのスマホを無断で操作してアプリ入れるくらいですね
あなたが重要な機密を外に流しているという疑惑でもない限り、まずそんなことしません
まぁ、疑惑があっても普通はやりません

>会社側に私のインターネット利用状況をすべて把握されている可能性があります
一般的な感覚で言えば、被害妄想であるという可能性が高いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

m(__)m

お礼日時:2020/06/29 16:49

社内イントラからインターネットに接続する際にプロキシ経由で繋いでません?


プロキシサーバのログ解析すれば社内でやっていることはわかりますよ。
    • good
    • 0

自前の回線、自前の機器なら、基本的に監視は無理ですし違法です

この回答への補足あり
    • good
    • 0

企業内LANを利用すればある程度はわかってしまいます。

ですからWi-Fiを使わず4G回線などで使用すれば大丈夫です。勿論パケットは使う事になります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

そのスマホが質問者さん個人のものであるなら


監視は無理です
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!