アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

受信料の常識を覆す?NHKが映らないテレビとは
https://news.livedoor.com/article/detail/18494310/

NHKだけ映らない、そんな装置を取り付けたテレビについて「受信料を支払う必要がない」という判決が出ました。

NHKだけ映らないテレビがあります。そんなテレビを買った女性がNHKと受信契約を結ぶ義務があるのかと確認を求めた裁判で、先週にこんな判決が…。

東京地裁:「放送受信契約を締結する義務が存在しないことを確認する」

つまり「受信料の支払い義務はなし」との判決が言い渡されたのです。ちなみにどんなテレビかというと、チューナーにNHKの放送信号のみを弱くするフィルターを取り付けているそうです。東京地裁は判決の理由として、「本件テレビを被告の放送を受信することができる状態に復元することは少なくとも困難であるといえる」として女性の訴えを認めました。

度々、話題に上がるNHKの受信料問題。昨年度の支払い率は過去最高の83%でしたが、今年度は新型コロナウイルスの影響で新規契約者が伸び悩んでいるんだとか。こうした状況のなか、今月26日に開かれた「公共放送の在り方に関する検討分科会」で、高市総務大臣は…。

高市総務大臣:「テレビ離れが進むなかで公共放送を社会全体でどのように支えていくのか、テレビを持たない方の同時配信の視聴ニーズにどのように対応していくべきか。通信放送融合の時代を見据えた課題についても議論を頂きました」

と述べ、ネット時代の新たな受信料制度について考えていく姿勢を示しました。NHKは今年4月からネットでの同時配信や見逃し配信を行う「NHKプラス」の提供を本格的に始めていますが、現状は受信契約をしている世帯しか利用登録できません。テレビ離れが加速するなか、ネットのみの利用者からも受信料を徴収する「ネット受信料」の問題も検討課題として挙げられています。また、受信料に関しては未払いに対する「罰則」についても度々、議論を呼んでいますが…。

高市総務大臣:「先進諸国における公共放送の受信料制度について資料を用意させて頂きましたが、私としてはこうした点も参考に」

高市大臣は罰則がある海外の制度も参考にする考えを示しました。

皆さんはこの件をどう思いますか?
もしNHKが映らないテレビがあれば欲しいですか?
欲しい人はいくらなら買いますか?

A 回答 (5件)

NHKが映らないテレビがあれば欲しいです。

(受信料を1年払う程度の金額で)
NHKは(紅白も含めて)見ていないので・・・
    • good
    • 1

電気機械に詳しくない人限定の話。



…です。
自分のように改造できる人には適用されません。
それだけの話ですので、万人に共通の話として持ち出してはいけません。

・・・
NHKがその家庭に対して減衰させられないくらいの強い電波を送信して、
地上デジタル放送の映像が映るようになったら受信料支払いの義務が生じると読み取ることもできるお話です。
まあ、非現実的な話ですけどね。
    • good
    • 0

高市は強硬派なので強権発動しますからね。


NHKは定義的に言えば「実験放送」のままなので、一律受信料が発生する事事態がおかしい。
実験に協力する人が受信料と言う形で実験費用を出すのなら未だ解りますが、放送法があるからテレビのある各世帯払えと言うのは
国が得意とする二枚舌でしかありません。
災害時でのNHKの役割は大きい事は理解しています。
緊急地震速報が流れるレベルの地震が発生すれば番組を直ぐに地震関連にも切り換えますし。
民法は番組内で画面上にスーパーが入る程度で番組を切り換える時は甚大な被害が発生した時ぐらい。
NHKは通常時スクランブル放送にして契約しないと観られないようにして、災害時などはスクランブルオフにすれば良いだけの事。
地上波もデジタルなので技術的にも費用的にも出来ない訳が無い。
    • good
    • 2

> チューナーにNHKの放送信号のみを弱くするフィルターを取り付けているそうです。



裁判の中で、
NHKの、後からそのフィルター外すんじゃね?ブースター付ければ見れるんじゃね?って主張に対して、
女性がそういう事するのは技術的に困難って判断してとかって話があったと思います。

自分は電気電子は専門外ですが、一応工学部出てると、そういう可能性あるって対象外になる?

また、自宅にはテレビだけでなくて、チューナーの複数入ったレコーダーがあるので、全部のチューナーにそういう細工って現実的じゃないでしょうし。
使わないけど、パソコンにもチューナー入ってたような?


> 皆さんはこの件をどう思いますか?

まぁ、地裁はよくそういう変わった?斬新な?判断出しますし。

そういうテレビが増えれば、

NHK - なぜ、スクランブルを導入しないのか
https://www.nhk.or.jp/faq-corner/2jushinryou/01/ …

| 特定の利益や視聴率に左右されず、社会生活の基本となる確かな情報や、豊かな文化を育む多様な番組を、いつでも、どこでも、誰にでも分けへだてなく提供する

って役割から解放される事になるので、スクランブル放送導入の契機になるとか。
    • good
    • 0

ほしいとは思いません。


公共放送ですから、個々人にとって好きか嫌いか、見るか見ないか、を議論する余地は ないと思います。また、NHKの役目はテレビ番組制作だけでもありません。民主主義を守るためにも、日本という国にとってNHKは必要だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!