dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新しい仕事場がカラコン禁止です、
私は母がハーフで、自分がクオーターなので目の色が緑色に近い遺伝をもっています。
なので、普段は逆に黒や茶色のカラコンで自然な目の色に近ずけていました。

カラコン禁止の場所ではどうするのがいいと思いますか??

仕事場はサービス業で外人、学生禁止です。

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    会社の方からは、自分の判断でと言われております。
    自分ではどうするのが正しいかわからなくなり、質問させて頂きました(´TωT`)

      補足日時:2020/07/01 00:55

A 回答 (4件)

この際目も傷つけやすいのでやめた方がよいと思います。

将来的なことを考えて。体験ある程度したら、次いって良いと思います。カラーUVの眼鏡などはどうですか?
    • good
    • 1

> 会社の方からは、自分の判断でと言われております。



職場は、純日本人でなければならないような雰囲気なのですか?
そのあたりの事情がわからないですが
・カラコン禁止だが、仕事場の雰囲気を壊さないため、お客様に不快な思いをさせないため、こういう色ののカラコンを付けたいと考えている。認めていただけるか?
・個人的な事情で仕事場のルールを無視はできないので、仕事中は外すことにした。
とかね、どっちが正しいとかではなく、そのあたりの自分の考えを伝えることが大事だと思う。

採用は決まった上で、あなたの判断に任されているのですから、
「職場のルールに対してどう行動するか、それを見て解雇するか検討する」
なんて試験じみた意図は無いと思いますよ。

カラコン禁止の場でカラコン着用する事を望むなら、上司からの承認を得ることは必要不可欠です。
    • good
    • 0

職場では職場のルールに従うのが常識です。



仕事場は外人禁止だから…
・目の色で客に外人と勘違いさせてはならないから、採用取り消し。
・目の色で客に外人と勘違いさせてはならないから、カラコンで目の色を誤魔化せ。
なんて事を言われたわけじゃないでしょ?

そもそもそんな事を言ってくるようなら、人権問題で訴えられかねないブラック企業ですね。
    • good
    • 0

この質問をそのまま職場の上司に聞いてみた方が早いと思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

ごめんなさい、説明不足でした。補足しておきます!!

会社の方からは、【社会人なのだから、どちらが正しいのか自分で考えて、自分で判断し、決めなさい】と言われました、、

私は自分で判断することが出来ずに質問させて頂きました(´;ω;`)

お礼日時:2020/07/01 00:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!