
防犯カメラのライブ映像やイベント映像をノートPCで見られるようなアプリケーションソフトは
ありますでしょうか。
ネットで探しましたが見つかりませんでした。
現況
防犯カメラ:マスプロ電工 WHC7M3
モニターと無線LANルーターをLANケーブルで接続
(よってスマホでは見ることが出来ます。iHOME Cam使用)
TVとはHDMIで接続(いちいちTVで見たくないのです)
欲を言えば、見ている映像を選択しそのままPCに取り込めれば、、
スマートフォンですとSDカードの中身を見ているだけのようです。
不明点がありましたら、問い合わせください。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
スマホアプリで見られる仕様なら、PCにスマホのエミュレーターを導入してアプリをインストールするってのも良いかも知れない。
https://applica.info/android-emulator
あとは動画をキャプチャーするソフトが必要かとは思うが、OSのおまけ機能でもできちゃうんじゃないかな?やったことないけど。
アドバイス有り難うございます。
見てみると、どうもスマホのゲームをPC画面でプレイするのが目的のような気が。
ただ、エミュレーターは私にとっては敷居が高いので、導入は無理っぽいです為、試さないことにしました。
No.3
- 回答日時:
追記
このネットワークカメラというのは 案外セキュリティーが弱い。
実際 中国産では多くの盗撮があった。
「もしかしたら誰かが見ているかも」という危険があることは知っておいて欲しい。
No.2
- 回答日時:
パソコンから Chrome ウェブストア の ARC Welder を使えば 防犯カメラのアプリが起動できるかもしれない。
無料ソフトの LiveCapture3 を使えば ネットワークカメラとして認識されているものであれば 監視カメラと同様に使うことが出来るので そちらを試すのもよいかと。
有り難うございます。
調べてみました。
ARC Welderは、どうもスマートフォン経由でPCに転送するようなソフトみたいで、私の希望と違うような気がしました。
Live Capture3はWebカメラということで、対応カメラにマスプロは入ってないようでした。きっとWHC7M3はネットワークカメラではないのでしょうね。又、IPアドレスとか書かれているので私には荷が重いようです。
より便利に使おうと思いましたが、私の高望みでした。基本的な使い方でこれからも続けてゆきます。
お手数かけました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯・セキュリティ 防犯カメラを探しているのですが、ネット環境がありません。トレイルカメラは持っているのですが、出かけて 4 2022/06/27 22:38
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 小型カメラで人感センサー付きでiphoneだけでなく、pcでも映像が見ることができるのを探しています 2 2023/03/29 03:16
- テレビ HDMIでTVには音声は出るが映像が出ない 9 2023/07/07 15:10
- ノートパソコン PCからテレビへHDMI 映像は飛ぶけど音声が飛ばない 9 2023/08/22 11:13
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ SDカードの中身を見るにはどうするんですか? スマホで確認できるんですか? スマホなら、SDカードを 3 2022/12/09 17:06
- モニター・ディスプレイ PCのマルチディスプレイで複製はできますが拡張ができません 1 2023/08/09 01:29
- その他(動画サービス) TV(ブラビア等)で、動画(アマゾンプライム等)を確実に視聴するには 2 2022/11/26 17:58
- ルーター・ネットワーク機器 会社のウェブカメラがスマホで見られる。どういう仕組み? 3 2022/09/07 18:51
- Android(アンドロイド) スマホ画面をPCで見られますか? 3 2022/09/21 23:42
- モニター・ディスプレイ Windows10のプロジェクター映写について Windows10には2画面設定はできず、HDMIポ 2 2022/08/25 19:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デバイスについて
-
ウォークマンのPC接続ができません
-
助けて!買ったMP3がパソコンに...
-
itunesの「概要」ってボタンは...
-
「ケーブルを接続してキャスト...
-
Windows10にアップル(iPhone)...
-
上階の住人が、床に堅い物を落...
-
低圧ケーブルの継ぎ足し(直線...
-
小型イヤホンラジオの作り方。
-
TASCAMのDR05とスマホを直接プ...
-
PCでマイクを使用すると音声...
-
パソコンにマイクをつなげ、ス...
-
スマホからパソコンに写真を移...
-
ラジオでNHK第2が聞きたいので...
-
AM/FMラジオの故障
-
電源ケーブルからジジジという...
-
BDプレイヤーの映像をPC画面に...
-
ダイソー300円ラジオについて
-
xperiaの内蔵マイクの音質って...
-
UHFの1chだけ映りが悪い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クラフトロボがPCに認識されま...
-
防犯カメラの映像をPCで見る...
-
marantzのHD-DAC1がパソコンで...
-
ミキサーデバイスがなくなった!!?
-
MP3プレーヤーのドライバがイン...
-
オーディオインターフェースを...
-
iPodって・・・
-
WIN98SEでiPod
-
ポータブルHDの接続・インスト...
-
PCカードアダプタを認識しない...
-
USB-HDDを付けたら音源が不調
-
Hi-MDのPCデータ保存について
-
siren v について
-
iPodを買い替えた場合について
-
iPodの認識エラー(よくある話...
-
ヘッドセットがPCに認識されな...
-
iPod touchがiTunesに認識され...
-
ipod第五世代がiTunesで識別さ...
-
「YamiPod」についての質問です。
-
PCI device の?
おすすめ情報