dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5年程お付き合いをしている彼がいました。
とても大事に想ってくれていたのを日々感じていました。

先週一週間ほど私のPMSがひどく、彼と電話で話をするときに中々いつも通りのテンションで話すことができず、彼にとても気を使わせてしまいました。
そして、この前また気分が落ち込んでいて、気を使わせてしまっている彼に「思いやりがない」などとLINEをして彼を怒らせてしまい「もう連絡しないで」と返信が返ってきました。

PMSが今回は特にひどかったので病院に行き、お薬を貰って予防方法を聞いてきました。お医者様は、これでだいぶ気持ち的に楽になると言ってくださいました。

彼にPMSがひどくて気分が落ち込んでいたこと、病院に行って薬をもらい予防方法を聞いてきたこと、PMSと向き合って頑張って改善をしていこうと思っていること、やり直したいことをLINEで送ろうと考えています(電話は出てくれないと思うので)

もう連絡しないでと言われたのは、5年付き合ってて初めてです。
関係修復は難しいでしょうか。
ご意見、アドバイスなど頂けますと幸いです。

A 回答 (3件)

こんにちは。


女性特有の辛さ、しんどさを男性に理解してもらえるのは少し難しいことかもしれません。
ですが、きちんとPMSがどんなものか説明をして、それからきちんと彼に気を使ってくれていたのにごめんなさいと謝って、やり直したいと伝えるのが良いのかなと思います。
5年もお付き合いされてたのですから、それくらいで揺らぐようなものではないと思います。
大丈夫です。

PMS、辛いですよね。
私もひどい時期がありました。
今は3年ほどかけて体質改善をして、ほぼ無くなりました。
しーーーおさんの症状が少しでも早く、軽くなることを祈っています。

失礼いたしました。
    • good
    • 0

5年付き合ってて、あなたが毎月気分が変わるデリケートな部分に気づかなかったわけはないと思うのですよね。



積もり積もったものが、我慢に限界が来たのかもです。

自分も若い頃はそうで、そうやって大事な物を失いかけて、気づいては色々考えながら生きて来ました。

そして、年齢を重ね更年期障害かな?の自覚とともに治りましたが、その道のりは何十年のつきあいでした。

アッと思ったその時は、できるだけ人と話さないほうが無難です。

今回は彼だけでしょうけど、同じことやってしまったら周りからも嫌われ、性格と思われ人脈を失います。

生理前の不安定な感じは、説明してもわかってくれないかたもいるのです。

ワタシ生理前で変なんです・・・と訴えても、生理中でなければ会社の場合全く通用しないので、大変危険です。

彼とはいま距離をおき、向こうから何も言ってこなければそれまでの人になりそうです。
    • good
    • 0

まず謝るところからですよね?



言い訳はそれからです。
PMSのことは今まで言っていないのですか?
それも問題ではないですか?
もし知らなければ、そういう時期の日頃のうっ憤が
溜まっていた可能性はありますよ。

取り合えず、あなたが彼氏に感じていた思いやりと
あなたがそれに対して酷い暴言を言ったことを
詫びるところからです。

上手くいくかはそれ次第です。

元に戻れるといいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!