プロが教えるわが家の防犯対策術!

内蔵メモリ(RAM / ROM)
6GB (RAM) / 64GB (ROM) のRAMとはなんですか?
携帯電話です。

A 回答 (4件)

一般的にROMは記憶容量、RAMは作業する机の広さ、と言われたりします。


当然広いほうが余裕持って動作します。
    • good
    • 0

RAMはRandom Access Memoryの略で、電源がONの間だけ動くメモリで、電源がOFFになるとデータが消える。


電源がONの間は、RAMは読み込み、書き込みすることができる。

ROMはRead Only Memoryの略で、あらかじめ特定のプログラムデータを焼き付けた(比喩表現)読み取り専用のメモリ。
焼き付けているので、電源をOFFにしてもデータは消えないが、書き込みができない。
    • good
    • 0

RAM(Random Access Memory)で、電源がONのときだけ機能して、データが保持出来る。

電源を切るとデータが消える。

ROM(Read Only Memory)で、特定のプログラムなどを焼き付けた読取り専用のメモリ
電源をOFFにしても、データが保持されるが、電源をON・OFFにかかわらずデータを書き込みすることは出来ない。書込出来るとしたら、専用のツールなりを使っての書き換えとなる。

ただし、携帯電話だと、フラッシュメモリの主記憶装置をROMと呼ぶことがあります。
一応は、携帯電話のフラッシュメモリですから、読書して、電源をOFFにしてもデータが保持されるけどもね。
    • good
    • 0

RAMはパソコンでいうところのメインメモリです。

OSやアプリケーションが動作するためのメモリですね。
ROMはパソコンでいうところの内臓ディスク(ストレージ)です。OS・アプリケーションやデータ(音楽・写真・動画等々)の保存に用いられます。HDDではなく半導体でできていますのでイメージ的にはSSDに相当します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!