重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先程、家の前で手持ち花火をすることに対しての疑問を投稿をさせていただきました。(家の庭で手持ち花火をするのは迷惑か?)たくさんのご意見をいただきました。ありがとうございます。
そこで、皆様から頂いた意見を参考に、
1、防火対策はしっかりする。
2、喋り声は小さくする
3、手持ち花火は煙が少ないものを使用し
打ち上げ花火は行わない
4、夜遅くまでやらない(9時前には辞める)
5、やる際は間隔をあけて行う
これら5つのことに注意して行いたいと思っていますが、どう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 自宅は都会ほどは密集していませんが、
    田舎ほど家々の間隔が広くもありません。普通の住宅街です

      補足日時:2020/07/10 18:08

A 回答 (2件)

私は別に気にしませんが、


こればっかりは人それぞれですので・・。
ご近所に気難しい人がいないかどうかですね。
まぁ騒がないようにやる分にはそれほど問題にならないと
思います。
もしやるなら短時間で終わらせた方が無難かもですね。
    • good
    • 0

隣近所には一声かけといた方がいいと思いますよ。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!