dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まわりをコンクリートで固めた池(深さ60cm位)に土を入れて埋めようと考えています。そのまま埋めてもいいものでしょうか。底のコンクリートは取らないとだめなものでしょうか。また、土だけ入れてはだめなものでしょうか。教えてください。

A 回答 (4件)

底のコンクリートは全て撤去する必要はありませんが、せめて数箇所、穴を開けてください。


雨が降るといつまでもその場所がぬかるんだ状態になってしまいます。
特に土だけで問題はありませんが、埋める際は水をかけながら(水締め)埋めれば、極端に下がることはないでしょう。ただし、それでも雨等降れば多少下がると思いますので、その時は再度土を入れてください。

この回答への補足

ありがとうございました。
底に穴を開けるにはどんな道具を使ったらいいでしょうか。専門の方に頼んだほうが委員でしょうか。

補足日時:2005/11/26 23:40
    • good
    • 4

そのまま埋めてしまうと将来何かに使いたい場合コンクリートが邪魔になり利用が限られますよ。


(1)余裕なお金がありましたら業者に頼んで撤去して貰った方が良いですよ。
(2)お金が勿体ない場合はせめて低のコンクリート部分を壊してください。(部分的に穴を開けても排水は困難です)
コンクリートを壊す工具は買うと5万円ぐらいしますので近くのホームセンターで借りるか。中古でオークションで購入したら如何ですか?
それでは、頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/27 19:50

後の用途次第だと思います。

60センチの深さならそのまま埋めても良いでしょうが、排水が悪くなるでしょう。底をすべて取り除くのが困難ならせめて何箇所かに穴を開けるべきでしょう。排水を考えるなら一番下には石などを埋める方がいいでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/11/26 23:45

土だけでは相当な量を入れないと、どんどん沈むので池の底を石などで嵩上げをされるといいと思います。


底のコンクリートは取る必要は無いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/26 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています