
docomo のらくらくホンを使っていたら、らくらくスマホは使いやすいでしょうか?
母がずっと2つ折りのらくらくホンを使っています。
わたしは、iPad、Androidタブレット、Androidスマホを使っていますが、
docomoショップの方から、らくらくスマホは(iPad、Androidタブレット、Androidスマホ とは)操作方法が違うと聞きました。
らくらくスマホは、通常のAndroidスマホというより、二つ折りのらくらくホンを使ってきた経緯のある人が、操作しやすい、馴染みのある使い勝手なのでしょうか?
母は10数インチのAndroidタブレットを使っていますが、電子書籍の閲覧程度しかできず、ネット検索なども何度教えても覚えません。
一般的なAndroidスマホより、二つ折りのらくらくホンに近いなら、らくらくスマホに機種変更予定です。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
その使い方であれば、らくらくホンを使い続けた方がいいのでは?
ヤフオクへ行けば一杯ありますよ。(以下一例)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x70 …
でも、お母様は今何才でしょうか?
2026年にはガラケー(3G)は停波になり使えなくなります。
年を重ねてからスマホに移行するのは、今以上に困難かも?
それを考えると少しでも若い今、スマホ(らくらくスマホでも、普通のスマホでも)にした方がいいのかも?
らくらくスマホは画面にタッチで反応するのではなく、一定時間押していると指先に振動が来て、そこでタッチと同じ動作をします。
やたら触れただけですぐに機能するスマホよりは、使いやすいのかも。
わたしも停波が心配だったのですが
母自身は、機種変更せずギリギリまで使う、
と言っていました。(去年の春に)
ただ、多摩川のすぐ近くに住んでいて
(地震も怖いのですが)
去年の台風19号の時、なんとかセーフだったという感じで
今後は、避難などのことも考えて
通話もネットにも対応したらくらくスマホに
早めに切り替えた方が安心、と言っています。
最後の3行、すごく参考になりました!
どうもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
>らくらくスマホは(iPad、Androidタブレット、Androidスマホ とは)操作方法が違うと聞きました。
全く違いますね。
NTTドコモオリジナルのものになります。
>二つ折りのらくらくホンを使ってきた経緯のある人が、操作しやすい、馴染みのある使い勝手なのでしょうか?
ガラケーに近いUIなりの操作性となります。
ただ、シャープやSONYモバイルや京セラがOEM製品でも、ガラケーとかのUIに近いメニューを提供していたりしますが・・・
このUIとらくらくスマホのUIは全く違う。
#とかのオリジネルのUIも、ガラケーを使っていたユーザからすれば、比較的使いやすいUIとなる。
でも、スマホとかタブレットを使っているユーザからすれば、これって、非常に使い勝手が悪い。使いにくい。あと、簡易的なメニューだから、他のアプリとかを出そうと思えば面倒だったりします。
ちなみに、教える方は、大変ですw 頑張れーとかしか言えない。もう面倒だから、ドコモのスマホ教室にほりこみますか~
>電子書籍の閲覧程度しかできず、ネット検索なども何度教えても覚えません。
覚えられません。って表現か、覚えることが出来ません。って表現の方が正しいよ。
あなたの親の年齢は不明ですが、年をとるってそんなものですからね。
電子辞書が使えるだけで、まだよしとしなければなりませんよ。
ネット検索なら、ここのボタンをおして、”検索したいものを言葉でいえ。”
例えば、「今日の天気は?」とかで検索出来るぞ!っていう。これで覚えられればいい方です。でもこれも次の日になれば忘れている。
>今後、水害などの非常時に、
電池にも問題なく機能する携帯電話がないと困るからです。
ガラホでも、ガラホのらくらくホンでもよいと思いますが・・・
ガラホとかも防水になっていたりします。まぁ、A社のスマホは、防水ではなく、耐水みたいですが・・・
スマホって、画面が大きかったりして、バッテリーの持ちってお世辞にもよくはありませんよ。
ガラホの方が性能が低かったり画面もそれほど大きくないために、バッテリーの持ちとしてはよかったりします。
ただ、ガラホは、まだ、microUSBって古いですけどもね。 FOMAの充電端子では使えないので・・・
エリアメールのことを気にしているなら、ドコモの機種なら、エリアメールに対応している機種すべてで、地震だけでなく、自治体が出す緊急速報メールにも対応していますからね。
KDDIとかソフトバンクの機種と違いますから、エリアメールに対応している機種なら、そこまで気にしなくてもよいよ。(KDDIとかソフトバンクは、昔は、地震のみしか対応していないとかありました。) まぁ、KDDIとかソフトバンクの機種も、今は自治体が出す緊急速報メールに対応していたりしますが・・・

No.3
- 回答日時:
ありがとうございます。
Androidガラホのらくらくホンにするか、
Androidのラクラクスマホにするか、
なるべく早めに決めます。
今のガラケーのらくらくホンが電源が入らなくなったりしてからでは遅いので・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
androidスマホで * を入力し...
-
この質問に回答受付付きません...
-
5回ほど呼び出し音鳴った後に「...
-
体調不良で1日LINEを返さないっ...
-
スマホが(画面キーボード)の設...
-
アイフォンでイヤホンを使うとS...
-
PCのUSB-typeC型の電源アダプタ...
-
スマホが最近おかしいんです。 ...
-
女性がスマホをいじってるとき...
-
スマホの内容を見てくる友達 友...
-
LINEのGoogleアカウント変更 An...
-
スマホ充電に2A出力のアダプタ...
-
電池マークオレンジ これは故障!?
-
PC版で作成したブログをSP版で...
-
第五人格を機内モードでWi-Fiに...
-
PCに来たメールをスマホで見る...
-
スマホの、機種変更したらラク...
-
アンドロイドのスマホ画面に張...
-
キンチョールを、 スマホに、ふ...
-
スマ放題画面のWi-Fi左下にある...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
androidスマホで * を入力し...
-
友達がスマホに力込めたら壊れ...
-
DOCOMOスマホの方、ショートメ...
-
スマホのアプリのソムノートっ...
-
Android使ってる女子は蛙化にな...
-
スマホや携帯電話を持ってない...
-
cda形式をスマホで聞く方法が知...
-
スマホ、重たくないですか?ど...
-
朝起きたら、スマホでsdカード...
-
スマホ代
-
google homeで家内の見守りした...
-
スマホの初期化をしても、スマ...
-
富士通のAndroidスマホ F-01Hの...
-
スマホからPCへ画像を送る方法
-
ポケモンgo GOPlus+
-
dポイントクラブのスマホ限定ア...
-
スマホの返品 父がスマホを買い...
-
iPhoneとスマホ
-
このスマホの中でどれが一番性...
-
スマホ遠隔操作対応のエアコン...
おすすめ情報
理由は単に古い機種で、電話機としてもガタが来始めているから、
今後、水害などの非常時に、
電池にも問題なく機能する携帯電話がないと困るからです。
母はメールは使いません。
メールを送ってくる人はいますが、返信しません(出来ないみたいです)。
代わりにわたしが返信操作をすることもありますが、稀です。
理由は単に古い機種で、電話機としてもガタが来始めているから、
今後、水害などの非常時に、
電池にも問題なく機能する携帯電話がないと困るからです。
母はメールは使いません。
メールを送ってくる人はいますが、返信しません(出来ないみたいです)。
代わりにわたしが返信操作をすることもありますが、稀です。