重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

5月下旬にネットプロバイダ―に資料請求 (メルアド、住所、等登録して資料依頼したら契約登録書を送付してきた。認証ID、パスワ-ド、料金支払い書類等が送付。
その後メールで確認すると契約頂いていますと返信。解約されるなら解約料金9000円余りの料金頂きますとの事。支払いの書類は送っていませんがこのまま放置すれば良いのか、或いはもう一度センタ-に言った方が良いか(拒否しても認めそうに有りません)
警察の生活安全課へ相談持ち掛けるのが良いのか。良き提案をお願いいたします。

A 回答 (5件)

追加


SIMも送って来ていますか?(3000円程度)

>契約頂いていますと返信

そこが問題(どのような状況か)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。送付して来たのは冒頭の書類のみ SIM系等は無しでした。

お礼日時:2020/07/14 11:10

警察の生活安全課はまだ被害がない段階で被害届は受理しません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/07/14 11:10

「5月下旬にネットプロバイダ―に資料請求」で具体的に何をされたのかが問題。


ご自身に「このWebサイトのこのページでこういう操作をした」というハッキリした記憶と出来れば記録(資料請求完了のWebページを印刷した物など)、それとその資料請求時に入力したメールアドレスへ申込完了直後に届いた(であろう)受付完了メールの内容。そういったものがどうなっているかです。

なお、相談するのであれば警察ではなく国民生活センターでしょう。

http://www.kokusen.go.jp/

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
早々に相談致します。

お礼日時:2020/07/14 10:53

前に光回線の下請け業者が数社押し寄せてきた。

「悪質業者としてあちこちに通告する」と言ったら来なくなった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね、
料金に関する書類は手続きしていませんので、
督促状は送付しそうな感じです。

お礼日時:2020/07/14 10:56

どのような経路で請求されたか不明ですが、それって大手のプロバイダーでしょうか? 通常は契約書に記入捺印して料金支払い口座などの確認を終えてから正式な契約になるはずです。

資料請求だけでは契約は成立していません。
消費生活センターに相談されたら宜しいかと?
http://www.kokusen.go.jp/map/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
たまたま夜ネット見ていたら、画面に貼り付けで来ていた為と少しアルコ―ルが入っていた事で
クリックしたと思います。
料金の口座登録書類と ID認証NO、パスワ―ド、が来てました
一切登録はしていませんが
尚東京の ドラ〇〇〇〇〇〇〇〇〇ス 
督促状が来そうな気もしますが・・・
早々消費生活センタ―に相談したいとかんがえています。

お礼日時:2020/07/14 11:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!