
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ともに同じことを言っていますので使い方は人それぞれでしょうね。
個人的には・・・
冬などは混合気が濃くするためにキャブ車の場合はアクセルを踏んだり手動チョークチョークで空気を遮断したりしますよね。そのときにアクセルを踏みすぎちゃうとエンジンがかからなくなってしまいます。そういったときは「エンジンがかぶった」と表現しますね。
プラグの場合・・・たとえばエンジンをいじってFコンなどで燃料を調整する場合、調整を間違って噴きすぎちゃって不完全燃焼・・・なんてときは「プラグがかぶった」ということが多いです。私は走行中のかぶりがプラグでエンジン始動時や始動直後のかぶりは「エンジン」って無意識のうちに使っているような気がします。
キャブ車ばかりだったころはよく聞いた言葉ですが電子制御全盛の今となってはあまり聞かなくなりましたよね。
細かく言えば#1さんのおっしゃるように「プラグがかぶる」が正しいのでしょうが私の書いたように始動時などはシリンダー全体が濃い混合気になってしまいますのでそういったときには「エンジンがかぶる」と表現する人が多いのだと思いますよ。
なるほど。キャブ車の例で理解が深まりました。私も走行中のかぶりがプラグでエンジン始動時や始動直後のかぶりは「エンジン」ってこれから意識して使うようにします。
偽者玄人のようですが。。。
どの方の回答も甲乙つけがたい!落選した方申し訳ありません!
No.2
- 回答日時:
かぶるというのは基本的にはシリンダーに噴射されたガソリンなどによってスパークプラグが湿ってしまい火花が飛ばず結果的にそのシリンダーのみ燃焼せずうまく機能できない状態の事をいいます。
この際当然スムーズな回転が出来ないためにアイドリングなども不安定になったりします。
原因は千差万別なんでなんともいえませんが…。
なるほど。「シリンダーに噴射されたガソリンなどによってスパークプラグが湿ってしまいプラグの火花が飛ばずそのシリンダーがうまく燃焼せず」というのがそもそも最初の原因なのですね。勉強になりました。ご回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1気筒だけ動いていません。
-
低回転域でかぶります、高回転...
-
一気筒死んでいるのですが
-
4サイクルの原付のキャブ
-
エンジンのノッキングと「かぶ...
-
ゼファー400絶不調パート2!
-
エンジン始動不可!CB400SF(NC...
-
スズキレッツII エンジンがか...
-
ホンダx-4(sc38)、暖気後セルモ...
-
車のエンジンの掛かりが悪いのです
-
エンジン回転数が上がらないの...
-
エンジンが始動しない ZRX400(95)
-
ライブディオ 高速巡航中→失速...
-
ZRX1100 1気筒が死んでいる
-
ホンダ・ディオ(50cc)の始動不...
-
リトルカブの加速向上
-
バリオス1型に乗るものです! ...
-
エンジン始動時に、ノッキング...
-
cb750four k2 の1番と4番の点火
-
ZRX400.94年式です。走っている...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
低回転域でかぶります、高回転...
-
エンジン始動不可!CB400SF(NC...
-
1気筒だけ動いていません。
-
バイクのエンジンが止まってしまう
-
ホンダ・ディオ(50cc)の始動不...
-
ゼファー1100 2気筒死でる
-
ライブディオ 高速巡航中→失速...
-
ZRX400.94年式です。走っている...
-
ボルティ、エンジンかからなく...
-
一気筒 動作不良 CB250F JADE
-
プラグがかぶる?
-
ホンダx-4(sc38)、暖気後セルモ...
-
ゼファー400絶不調パート2!
-
ゼファー400の不具合で3番のエ...
-
アフターファイヤーと点火時期...
-
89NSR250R(MC18)プラグかぶりに...
-
一気筒死んでいるのですが
-
バリオス1型に乗るものです! ...
-
400カタナの不定愁訴。
-
至急!!!! 96年式のZRX400の...
おすすめ情報