
プレミア最新バージョンで映像編集をしています。
撮影素材や資料素材、テロップ、効果やAEから書き出したQT等を扱っている場合はなんの問題もないのですが、普通にノイズリダクションのエフェクトをかけたり、エッセンシャルサウンドで調整を行った途端にシーケンスが激しく重くなります。プレイボタンを押しても、酷い時は1分弱待たないと再生が始まらないとか、1分のところで作業した後に、2分の場所に移動した際、その移動自体を認識するのに同様に時間がかかる、といったような、反応速度の異常な遅さです。何が原因で、どのような対策を施せばよいでしょうか。スペックは十分にあります(メモリーは32GB CPUもアドビの推奨以上のものを使っています)。前使用していたPCのスペックのせいかと思い、新たにPCを買い替えたのですが、やはり同様の問題が起きます…何か自分の作業工程に問題がある気もします。音声エフェクトをかける際は、エフェクトを直接かけたいクリップにドラッグして調整していますが…。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1)解像度を下げる。
フル画質〜8/1までの解像度を選ぶ際に8/1か4/1を選んでみる。(書き出すときは「フル画質」にすること)
2)キャッシュの削除をする。
「環境設定」「メディアキャッシュ」「未使用のメディアキャッシュファイルを削除」
3)Premiere 以外のソフトなどが起動していないか確認しあれば「停止」する。
4)プロシキの作成:素材を選び、右クリック「プロキシ」「プロキシ有効化」「プロシキを作成」「OK」「Media Encoder」が起動、すべての素材が「準備完了」になるまで待つと、プロキシ化した素材は軽くなっている。
(例)4Kで撮影してプロキシ化しても、書き出しは4K素材のまま。
早急にご回答ありがとうございます!感謝いたします!
1~3は常日頃から気を付けて実行していることなので試し済みです。
4も今朝試してみたのですが、プロキシ素材を使用しても状況は変わりませんでした。ただ、エフェクト自体はかけたままプロキシ化したので、
①一度エフェクトを全部外す→②素材をプロキシ化する→③エフェクトをかけなおす
みたいな手順を踏まないとだめですかね?
ちなみに問題が起きている編集中コンテンツの尺は25分~40分と長尺なので、多少重くはなるかなと思うのですが、それにしても異常に遅いです。
音のゲインを調整したり、PANをいじったりする程度だと支障はないのですが、本格的にエフェクトをかけたとたんにダメになります。
No.2
- 回答日時:
動画編集の時に、色々とあれこれ付け足せば、PCの要求するスペックは、どんどん上がる一方になるので
プレミアプロの推薦環境であっても、編集が凝ったものになるほどそれ以上の要求スペックは上がる一方です。
特にエフェクトは編集作業の中でも、重くなる要因なので、エフェクトの処理能力はグラボに依存します。
ありがとうございます!そうなんですよね…ただ、エフェクトをかけると言っても、たかだかクリックノイズを除去するエフェクトを音声クリップにかけているくらいで、映像の複雑なエフェクトをプレミア上でかけたりはしていないので(そうした操作は全てAEで行い、QTを書き出したものを素材として使っています)…昔のバージョンのプレミアだと、その程度のエフェクトでここまで極端に重くなることはなかった気がするんですよね…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン HPのPavillion Aero13-beで動画編集は快適にできますか? 2 2022/10/15 07:23
- USTREAM 映像・動画編集にお詳しい方、教えて下さい。 2 2023/03/05 07:22
- 画像編集・動画編集・音楽編集 daVinciResolveの再生プレビュー画面がカクつきます。 daVinciResolve18を 2 2023/01/20 01:35
- デスクトップパソコン デスクトップ 有線接続について 3 2022/06/30 11:36
- その他(AV機器・カメラ) 動画音声の「一部」がモノラルオーディオだと再生できない 2 2022/11/26 20:18
- その他(パソコン・周辺機器) 低価格な入札。問題はないのですか? 2 2022/12/25 12:46
- CPU・メモリ・マザーボード AG03mk2使用時にデバイスが認識されなくなる【B550 phantom gaming 4】 2 2023/02/11 05:21
- CPU・メモリ・マザーボード FF14をやるにあたって 3 2022/09/16 22:28
- WordPress(ワードプレス) Wordpress 複数プラグインの不具合? 1 2022/10/09 21:52
- デスクトップパソコン 通話が遅延します 1 2023/06/18 02:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【至急】フォトショップの「自...
-
ザベストテン風ランキング動画...
-
iPhoneで動画編集しようとした...
-
「ケンタ祭り」って、聞き間違...
-
動画編集ソフト
-
タイトルロゴの上で光が左から...
-
スライドショーのようなHPを...
-
動画 や 文字に 手ぶれ観を...
-
【Photoshop】 アクションが保...
-
編集ソフト ダビンチリゾルブに...
-
IEでの送信フォームについて
-
回路図エディター
-
どういう意味
-
AfterEffectsでクロマキー合成...
-
Audacityについて(再生しなが...
-
動画タイトルの演出?エフェク...
-
Illustrator 8or9orCSのアクシ...
-
再生速度を変えられるDVDプレイ...
-
VLCメディアプレイヤーでのコマ...
-
マクロメディアフラッシュの使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【至急】フォトショップの「自...
-
どういう意味
-
CapCutで、人の目からビームを...
-
ザベストテン風ランキング動画...
-
Adobe Premiereでのコマ落とし
-
ctrl+c(copy)を実行するbat構文
-
フォトショップ 今の作業をもう...
-
クラリスインパクトのファイル...
-
Illustrator の効果・ぎざぎざ...
-
MMDモーションデータのフレーム...
-
MMDが重いです。
-
バッチ処理が一枚の写真しか処...
-
Photoshopのアクションについて...
-
Premiere Proのモニターを拡大...
-
VLCメディアプレイヤーでのコマ...
-
photshop7でアクションを途中で...
-
エッジ
-
油性マジックの落とし方につい...
-
画像解析ソフトImageJでの楕円...
-
PhotoShopのバッチが機能しなく...
おすすめ情報