アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

CrystalDiskMarkの最新版のキュー数とスレッド数について
ランダム(1)と(2)があり(1)の値はデフォルトでキュー数が32、スレッド数が16になっていますが、スレッド数が8ではないかという意見もありました。16で問題無いそうです。(作者様によると)どうして16で問題無いのでしょうか?ここの値を皆さんはデフォルトに設定していますか?それとも変更していますか?変更されている方理由を教えて下さい。

「CrystalDiskMark最新版のス」の質問画像

A 回答 (1件)

ランダム(1) に関して、キュー 32 と スレッド数 16 は、測定時のデフォルト値として適正な値として、ベンチマークテスト作成者が考えたものでしょう。

他のスコアと比較するのは条件を同じにする必要があるので、通常スレッド数 16 は変更しませんね。

"どうして16で問題無いのでしょうか?" → これは作成者に訊いてみないと判りません。幸いメールでの問い合わせは自由にできるようですから、お訊きになってみたら良いのではないでしょうか。

https://crystalmark.info/ja/software/crystaldisk … ← 連絡先

また下記の 「FAQ」 のご覧になって下さい。

https://crystalmark.info/ja/software/crystaldisk …

SSD の場合、書き込み側のテストは実際に書き込んでいますので、寿命を少し削ります。全体の寿命からすると大した影響はありませんが、書き込み回数分の寿命は確実に減っていますので、テストのやり過ぎには注意して下さい(笑)。

また、SSD は物理アドレスと論理アドレスが異なっていますので、書き込むたびに異なるアドレスが使われます。状況が悪い場所に書き込まれるとスコアが悪くなり、逆に連続して空いているアドレスに書き込むと良いスコアになります。HDD の場合は、フラグメンテーションがある場所に読み書きするとスコアが落ちます。このように、同じテストを行っても SSD/HDD の状況によってスコアが影響を受けますので、多少のばらつきは常に存在します。

下記は CrystalDiskMark の前のバージョンです。バージョンによって、テスト項目や 「キュー」 と「スレッド数」 は変化してきています。どの値が最適なのかは、作成者が判断しているということではないかと思います。 値を比較する場合、同じバージョンでないと意味を成しませんね。

CrystalDiskMarkの使い方とスコアの見方と目安
https://xn--pc-mh4aj6msdqgtc.com/column/crystald … ← バージョン 6.0.0
・シーケンシャルアクセス:連続した領域に読み込み、あるいは書き込むこと。
・ランダムアクセス:ランダムな領域に読み込み、あるいは書き込むこと。
・マルチキュー:ネイティブコマンドキューイング(NCQ)に対応している場合に、複数のコマンドのキュー(命令の待ち行列)が入っていても処理できる。
・マルチスレッド:複数の処理の流れを並行して進めることができる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

16がデフォルトと作者様がおっしゃるなら16なんでしょう。
そこから先はあまりつつかない方が宜しいかと思われます。
CPUのスレッドとは違うようです。
先日教えて頂いた、Core Temp というCPUの温度をモニターできるフリーソフトをインストールしてみました。便利ですね。しっかりと冷えています。25℃~35℃ぐらいで6コアが動作しています。うーんCPUグリスの再塗布は必要無かったかもしれません。(笑い)
グリスの再塗布やCPUクーラー虎徹MarkⅡの脱着、
新規M.2SSDの取り付け方等々をWordでまとめているところです。
いつもありがとうございます。もうこれ以上フリーソフトはインストール
しません(笑)お気に入りに追加し、バックアップもしないといけません。
あまり好ましいと思っていないノートンのクラウドにもバックアップ
別のクラウドアプリにもバックアップ、面倒です。Core Temp更新頻度が
高くなさそうなので有難かったです。動作も重くないです。
OSも含め各種アプリやドライバー関連ですぐに新しいバージョンが出るのか
教えて欲しいぐらいですね。もうちょっと更新頻度を減らしてほしいです。
EaseUSのバックアップソフトも新しいバージョンが出ましたしパーティションツールもですが、Iobit社のUninstallerPROを使ってレジストリーまで根こそぎアンインストールするツールを使えばこの間Windowsが起動しなくなることがあり焦りました。回復はしましたけど〇
EaseUSとAOMEIを併用していますが、AOMEIの方が良いかな。
どちらも分かりやすいソフトでAcronisとは違います。中華だから怪しいのは怪しいですが、Acronisでもやはり不満はネットで書かれてあります。
Acronisもまたバージョンが上がるわけで、安価で販売している時もありますよ(2020年版)、でもEaseUSとAOMEI買ったのですから使わなきゃもったいないです。Acronisだとサポートがどうなっているのか多機能すぎて
使わない部分が多く無いのか?システムバックアップはMSRも含まれるのか
疑問があるのでAOMEIとEaseUSでいきますが、復元出来なかったら乗り換えるでしょう。いつもありがとうございます。

お礼日時:2020/07/24 15:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!