dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

閲覧していただきありがとうございます。

iPad mini3が発売されてiPad mini2が値下がりしたということもあり、mini2を購入しようと考えているのですが、OSのバージョンについて少し不安があるため質問させていただきました。
質問したいことはいくつかあり、
(1)ipadmini2をAppleから購入した場合OSのバージョンは7なのか8なのかです。
これはIOS8の評判があまり良くないということもあり、できればIOS7の状態で使用したいためです。

(2)次の疑問点はipadmini2でIOS8を使用していて何か不都合な点はありますか?
動作や通信速度などです。IOS7との違いなどです。

(3)中古で購入する場合、OSのバージョンの確認はすぐにできるものなのか?
これはリサイクルショップなどでIOSのバージョンを確認する手順などです。
お店によって確認できるところとできないところはあると思うのですが、ipadmini自体での確認手順などを教えていただければ嬉しいです。

(1)はAppleに直接聞いたほうが良いかもしれませんが、ご購入された方で分かる方がいれば教えていただけると嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

A 回答 (3件)

>(1)ipadmini2をAppleから購入した場合OSのバージョンは7なのか8なのかです。


これはIOS8の評判があまり良くないということもあり、できればIOS7の状態で使用したいためです。


在庫次第。
iOS8が登場する前に在庫として確保されたものは、そのでる前の際sん版OSでしょうが、iOS8発表後に生産されたモデルは8でしょうね。
ちなみに今は8.1が最新です。



>(2)次の疑問点はipadmini2でIOS8を使用していて何か不都合な点はありますか?
動作や通信速度などです。IOS7との違いなどです。

私はiOS8.0でひどい目にあいました。
iOS8はwifiが不安定で勝手に切れたり、wifiを認識しないとか接続できないとかの不具合を持ってます。
wifiにつないで動画を見ていたところ、いつの間にか切れていてdocomoのLTE回線につながってしまい、あっという間に速度制限がかかったことがあります。
ただし、iOS8.0からMVNOのSIMでテザリングできるようになっていますので、格安SIMでテザリング前提で使う場合は有無言わさずiOS8以降ですね。
iOS7だとキャリアプロファイルによっては格安SIMではテザリング不可能。
おそらくキャリプロファイルdocomo16.1の在庫はもう存在しないと思います。

それとmineoはiOS8.0以降では動作しませんので、これも気をつけることですね。

その前にwifiモデルを買うのかSIMフリーモデルを買うのか知りませんがww
この文章はSIMフリー前提で書いてしまいましたが。



>(3)中古で購入する場合、OSのバージョンの確認はすぐにできるものなのか?
これはリサイクルショップなどでIOSのバージョンを確認する手順などです。
お店によって確認できるところとできないところはあると思うのですが、ipadmini自体での確認手順などを教えていただければ嬉しいです。



確かアクティベート後に設定から覗かないと確認できないのでは?
売り場に並ぶ前に店側で確認しているようなSHOPがいいと思いますよ。
やっぱりそういったことに詳しい中古の店舗だといいかもしれない。
    • good
    • 0

(1)ipadmini2をAppleから購入した場合OSのバージョンは7です。

自分によって、アップグレードします。それに対して、新モデルのiPad mini3はiOS8です。
(2)IOS8の不具合一覧:
http://blog.livedoor.jp/zql3634361/archives/1009 …
(3)ipadmini自体でIOSのバージョンを確認する手順
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=74200& …

ご参考まで。
    • good
    • 0

1.現在販売されているものはiOS8です。

ショップなどの在庫であればiOS7の製品があるかもしれません

2.特にありません。
製品版で最初から入っている物のトラブルはあまり聞きません、トラブルがあるのはほとんどが7から8にアップグレードした物です

3.お店の人が知識があれば簡単です。

iPadを立ち上げればOSが判ります

4.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!