No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私自身は秀丸ユーザーなので使ったことはないんですが、
こんなのはどうなんでしょう。
「Wmed32」
http://www.hirotass.co.jp/freesoft/index.html
概要を紹介しているサイト
http://www.kooss.com/pc-soft/wmed32.html
No.5
- 回答日時:
MYFESという昔からあるソフトウエアが良いかも知れません。
下記リンクでチェックしてみて下さい。
参考URL:http://www.megasoft.co.jp/products/mifes55/produ …
No.4
- 回答日時:
INIX用ならありますね。
http://www.vector.co.jp/soft/unix/writing/se0917 …
Windowsでは難しいでしょう。
ただ、カスタマイズすることでキー操作できるエディタと言うことなら幾つかありますが、シェアウェアになりますね。
No.3
- 回答日時:
カスタマイズできるテキストエディタで背景色を黒・文字色を白にすればDOSぽくはなるけど
OSがVISTAならそれこそコマンドプロンプトからDOS時代のeditコマンドと同等なものが使える。
(2000とXPでコマンドプロンプトから試したけどなかった。)
No.1
- 回答日時:
tt0309さん、こんにちは
tt0309さんのご希望をもっとアピールした方がコメントが突きやすくなると思いますよ。
DOS風って、見た目が懐かしいバージョンなのか、キーアサインがDOS上で動いていたアレと近いものとかバイナリがCOM形式じゃなきゃ嫌だなど、他にもフリーソフト、シェアウェア、パッケージ版などなど..
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 和訳をお願いしたいです。 4 2023/05/07 04:23
- サーバー マイクラのサーバーをdos攻撃する方法を教えてください。知識は全くないので1からお願いします 1 2022/05/08 21:20
- その他(OS) WindowsとMS-DOSの違いって何ですか? 5 2022/10/26 02:19
- Windows 7 Windows7でMicrosoft VirtualPC2007 SP1を使用する 9 2022/11/17 13:12
- 英語 do-not-dosの意味について 1 2022/03/28 13:49
- C言語・C++・C# C言語 コマンドプロンプトについて。 36 2023/02/26 09:15
- その他(コンピューター・テクノロジー) NASってDoS攻撃されたら使えなくなりますよね? 2 2023/08/22 21:41
- ハッキング・フィッシング詐欺 webサイトでIPアドレスを抜く方法を聞きたいです。 1 2022/06/09 17:33
- その他(プログラミング・Web制作) テキストエディタで複数行にわたる文字列の行頭に番号を振る方法 4 2023/03/11 12:57
- Visual Basic(VBA) dosプロンプトから、a.txt+b.txt=c.txt て出来ますか? 4 2022/07/27 22:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JP1ジョブのバックアップについて
-
nfsのバージョンの確認方法
-
玄人志向の電源の箱にバージョ...
-
ウイルスソフトのせいで画像が...
-
アクロバットリーダーでPDFを開...
-
epsベクター素材を、イラストレ...
-
VirtualBoxでUSBメモリにアクセ...
-
100/1000MのNICが、最近100Mで...
-
CrystalDiskInfoの書き込み量
-
Corei 7-12700(Alder Lake) と ...
-
Red Hat 7.1 に rshできない(~...
-
vmwareのゲストOSへFTP接続でき...
-
VMware と VirtualBox の相互比較
-
Outlook でのメールの表示方法...
-
windows11でファイアーウォール...
-
16ビット と 32 ビット
-
VBAと似たプログラム言語を教え...
-
拡張子JPGとJPEG
-
gdiplus.dll が無い
-
リモートデスクトップでのリフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HandBrakeでCPUのコア数を指定
-
アクロバットリーダーでPDFを開...
-
Excelを開こうとすると常に「st...
-
nfsのバージョンの確認方法
-
PDFファイルを閉じるのに30秒以...
-
Light Wave ツールバーが消えま...
-
Becky!で件名や送信日時などの...
-
ウイルスソフトのせいで画像が...
-
JP1ジョブのバックアップについて
-
玄人志向の電源の箱にバージョ...
-
ipad miniのOSバージョンについて
-
作成したときのWordのバージョ...
-
ATOKの問い合わせ先
-
DOS風のテキストエディタはあり...
-
現在使用しているバージョンを...
-
Excel 条件付き書式 2行ごとに...
-
ペインターでのペンタブポイン...
-
Quarkのバージョンの確認方法
-
ソフトが安定版かどうかを知る...
-
互換モードになってしまうのは仕様
おすすめ情報