
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ViewNX-1は使ったことはないのでちょっとわかりませんが、
ファイルではなく 「表示される画像が消えて」ということですか?
それとも、フォルダからRAW自体が削除されてるのでしょうか?
例えばRAW変換のさいに 「処理後、元画像を読み込みフォルダーから削除する」がチェックが入ってるとかではないですか?
アプリケーション側の問題かとは思うので もしかしたら操作してる最中に何かボタンに触れてしまったのかもしれません。
または、
表示されないというのであれば この辺りではないでしょうか?
https://nikonimglib.com/nvnxi/onlinehelp/ja/nk01 …
ソフトがバージョンアップしたりすると少し変わってしまうことは良くありますが、自分で触れない限り(または、カメラを変えたなど)直近で何かしてないなら無意識でそれらの設定項目を押してしまった可能性は高いかと思います。
お世話になります。
結論から申しますと、元の「RAW画像(NEF)」に復元することかできました。
「メニューバー」→「編集」→「最後に保存された状態に戻す(V)」で、ファイル変換前のRAW画像(NEF)に戻りました。
①ファイルではなく 「表示される画像が消えて」ということですか?
②それとも、フォルダからRAW自体が削除されてるのでしょうか?
①、②
・レタッチを反映した「TIFF画像」及び「RAW画像(NEF)の二つがが残っています。
ですので、元のままのRAW画像(NEF)はどこへ消えたのかと困っていました。
今回の事象すべて私自身の誤操作によるものです。(恥ずかしい)
皆さまご指導有難うございました。
No.2
- 回答日時:
せめてアプリケーション名はお書きいただきませんと、誰も検証することができません。
NX2なりPhotoshopなり、現像できるアプリケーションはいくつかありますので。
大変失礼しました。
アプリはNikon純正のViewNX-1とcaptureNX-Dです。
再度、状況についてご説明します。
RAW(NEF)画像をTIFF変換保存すると、ViewNX-1画面に変換前と同様に「JPEG画像とRAW(NEF)画像とが並んで表示され、指定した場所にはTIFF画像が保存されることになっている。
それが、今はViewNX-1には「JPEG画像と変換された画像(RAW画像」とが表示され、指定した場所にはTIFFに変換された画像が保存されている。
問題は、元のRAW(NEF)画像がが消えてしまうことです。
カメラメーカー純正のソフトについてはメーカーに尋ねるべきかも知れません?
要領を得ない文章をお許しください。
よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) TIFF画像を表示できるAndroidアプリを探してます。 3 2022/05/16 09:00
- 一眼レフカメラ 「Imaging Edge」を手動起動せず、ARWファイルを最高画質JPEGへ変換する方法は? 2 2022/08/05 11:38
- 写真 写真のRAWデータについて WindowsのパソコンでRAWデータをJPEGなどに一括でたくさんの画 1 2023/07/18 02:07
- PDF Word→pdfに変換する際,図形部分に画像が上書きされる 1 2023/02/01 12:49
- フリーソフト 倍率自動調整して全画面表示できるフリーの画像ビューアー 1 2023/08/24 10:55
- その他(OS) Windowsで大量の画像サイズを半自動で変更する方法 6 2023/02/17 08:45
- その他(プログラミング・Web制作) Leafletで画像をon、offさせる方法について 2 2022/11/01 15:34
- Excel(エクセル) エクセル、画像ファイル名の書かれたセル(複数個所)に画像を一括で表示させる方法 1 2023/04/19 00:19
- Oracle SELECTによる表の変換方法を教えてください 2 2023/07/16 01:26
- デジタルカメラ カメラ画素の意味について 3 2022/06/07 12:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルからビットマップへ
-
免許証をPDFでメール送信
-
エクセルからワードへの変換
-
Excelのファイルの形式の変換に...
-
画像をコピーするとbmpにな...
-
エクセルの印刷をjpgにしたい
-
エクセルのマクロについて教え...
-
OASYS→Word変換
-
Wave Sound Decorator (WSD)で...
-
excelのxlam形式からxlsm形式に...
-
『.MD2』の画像ファイルを『.JP...
-
携帯電話の画像形式について
-
エクセルの複数シートをまとめ...
-
jpgからpict、pictからjpgなど
-
圧縮すると容量が増える。
-
容量の大きいzipファイルの解凍...
-
ゲームMODのpakファイルを開けない
-
解凍ファイルについて
-
EXCELデータ保存時にメッセージ...
-
DVD-Rは見れますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
免許証をPDFでメール送信
-
エクセルからワードへの変換
-
エクセルからビットマップへ
-
エクセルの印刷をjpgにしたい
-
『.MD2』の画像ファイルを『.JP...
-
OASYS→Word変換
-
拡張子IDJについて
-
スマホ電話帳のバックアップ
-
エクセルのマクロについて教え...
-
MS-DOS変換について教え...
-
EXCELを使ってSYLK→EXCEL変換
-
excelのxlam形式からxlsm形式に...
-
スマホ android
-
FPXファイルからJPEGに変換する...
-
エクセルファイルの変換方法について
-
JPEGの色空間について
-
Macで使用していた外付けHDDの...
-
エクセルの各セルの英文をまと...
-
GIF画像をJPG画像にする...
-
ワード2010のファイルをLAT...
おすすめ情報