
No.4
- 回答日時:
問題にもよりますが、単位をいうのは物凄くヒントがかくされていたりします。
この場合の比熱の単位の意味は「その物質1gを1℃上げるのみ必要な熱量(cal)」となりますよね。
つまり、ちょっと考え方を変えれば(理論・概念関係なく)、何カロリーか求めるわけですから、
《cal/g℃》の“g”と“℃”を取ってやれば(かけてやれば)“cal”が残るわけです。
よって、0.215cal/g℃×100g×100℃=2150calとなります。
というわけで、いざってときは単位に注目するのも言いしれません。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/01/21 17:57
0.215cal/g℃に100gと0℃を代入したりして、100℃のときと比較してました。そしたら求まらなかったのですよ(笑)。参考になりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
おすすめ情報