

自分が分かりません。
基本的に自己中心的な考えを持っていて人への関心が薄いです。表に出してはないですが、なんとなく分かるようで人に頼られることは滅多にないです。また、表面上の付き合いが多いため、連絡を取り合うような特定の仲間や友人はいません。ただ、集団でワイワイしてる光景を見ると羨ましくも思います。
実際、高校時代の部活動では仲間もいて、楽しく過ごしてましたが、どことなく煩わしく思い、個人とは一定の距離を置いてました。
しかし、たまに人との繋がりを求め、寂しくなる時があります。だけど人に興味を持てないせいか誰とも親密になることはないし、そうなっても煩わしい…矛盾してるんです。
私は一体どうなりたいのでしょうか。もう18なのに、未だに自分のことがわからないのです。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
自己中の人は、自分にしか関心がありません。
だから、いつも自分のことしか考えないわけですね。そこで、興味の対象を他人に向けてみましょう。自分以外に興味を持つことで、その人の気持ちを考えることができます。そうすると、周りの人に対する配慮ができるようになり、自分中心の考え方を止めることができるわけですね。相手の立場に立ってコミュニケーションができれば、誰からも好かれるようになります。
人間関係が良好になりますから、意識してみると良いでしょう。
【自分の感情を制御する】
自分の感情に流される人は、自己中心的な考えになってしまいます。その場の思い付きで行動してしまうので、他人に対する配慮が全くないわけですね。または、怒りに任せて怒鳴り散らすなど、大人げない行動を取ってしまうこともあるでしょう。
だから、自分の感情を抑える訓練をする必要があります。「○○したい」という欲求が出てきても、一旦それを抑えるわけです。一度熱が下がってしまえば、その欲求は小さくなっていると思います。
良好な関係を築くのにある程度我慢はしますし、他人に興味がないせいか感情的になることも滅多にないです。
ただ、やはり結局は自分が可愛いというか、疎かにしてしまいがちですね。他人に興味を持てればいいんでしょうけど…
No.4
- 回答日時:
社会の中で生きているのですから、自分の事を自分で決めても意味はありません
自分とは、社会の多数決が決め付けてくるもの
自分も他人を決めつける機能を担っている
それが社会です
自分と、社会を、ごっちゃにしているので分からなくなっているだけ
自分用と社会用、二つの顔を持っていて普通です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 心理学 攻撃精神と野心 5 2023/03/10 12:45
- 父親・母親 毒親との関わり方 2 2022/11/19 10:17
- 友達・仲間 ADHD疑惑の友人との付き合い方に悩んでいます。 8 2022/05/27 03:33
- その他(悩み相談・人生相談) MBTIについて 2 2023/03/27 09:10
- その他(悩み相談・人生相談) 自然に友達出来ないタイプ? 4 2022/08/16 01:38
- カップル・彼氏・彼女 自己肯定感が低い自信家の扱い方 3 2022/07/07 13:49
- 心理学 私のmbtiを教えてください。 mbti診断をやりすぎて本心ではなく、希望の自分でやってしまっている 2 2023/06/15 22:15
- その他(メンタルヘルス) 自己愛性パーソナリティ障害の特徴で、闇と善が混在する場合はあるのか教えてほしいです。 4 2023/05/27 00:27
- その他(悩み相談・人生相談) 自分に自信が持てません。 自己肯定感を高めるためにしたことがあれば教えて欲しいです。 ネットで調べる 7 2022/05/09 05:18
- その他(悩み相談・人生相談) 性善説では生きていけない?この年まで生きてきて身に付けた知恵が悲しすぎる 3 2023/08/12 22:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小論文(抽象的な課題について)
-
男女関係なく、 かるーくサラッ...
-
こういう人はどういう育ち方を...
-
自己嫌悪で生き辛いです。 どう...
-
職業とはその人のアイデンティ...
-
図々しく図太く生きるには
-
自己顕示欲がムラムラと湧いて...
-
言霊について
-
人に依存する子供っぽい性格を...
-
特待生ですが、部活を辞めたい...
-
保身的・程々に、という考え方...
-
自称 世界で一番弱く勇気がない男
-
器の小ささを克服する、または...
-
些細な喧嘩で 一言目には 「も...
-
自分のことばかり考える性格を...
-
私はどうすればいいかわからな...
-
人の不幸は蜜の味
-
自分は、怒られてばかりですが...
-
人間関係少しでもうまくいくコ...
-
やりたい事がなくなったら、後...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男女関係なく、 かるーくサラッ...
-
言霊について
-
なんで自己愛の強い人って幸せ...
-
誰にでもいい顔する人が嫌い
-
私は劣等感と諦めの狭間で悩ん...
-
今負けそうで泣きそうで消えて...
-
食欲と寂しさに勝つ方法
-
いつまでも、過去が追いかけて...
-
自分を好きになれない人は、人...
-
人といて楽しいという感覚がわ...
-
ダメな自分も含めて自分が好き...
-
小論文(抽象的な課題について)
-
特待生ですが、部活を辞めたい...
-
自分に正直に生きると。 揉め事...
-
自分を客観視できないのは何故?
-
他人の感情に共感しすぎる。感...
-
こういう人はどういう育ち方を...
-
自己チューで自信家でマイペー...
-
孟子の漢文で、自分自身を反省...
-
横文字を使ったり、どこかの本...
おすすめ情報