アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なんで自己愛の強い人って幸せになれないのでしょうか?

A 回答 (22件中1~10件)

お釈迦様も言っていますね。


「我欲を捨てれば幸福になれる」

アドラーも
「自己に執着し過ぎると不幸になる」

哲学者サルトルも、己にこだわると不幸になる、
として、社会運動を盛んにやるようになりました。




なんで自己愛の強い人って幸せになれないのでしょうか?
 ↑
幸せ、というのは人間関係で
作られるものだからです。

自分だけが大切、なんて人は人間関係が
上手くいくはずがありません。
    • good
    • 5

えっ?


それはヰ次元な質問なのでは?

自己愛が強いと幸せになれないのか?
なれないとは限らない。
と答えますが、なれないほうが多いでしょう(デジャヴ)かね。

単純に言いますと、そりゃあ、あ~タ
他人を大切にできなき人と一社になって幸せになれると思う人はいるでしょか?(今回女性目線的に主観を指定して回答します)

幸せにしたいと言ってくれない人ならば、
(自分の幸せを優先させるだろうし)
結婚するべき人と考えられる道理が少ない。
すると、やはり結婚してくれる人が減る

だから幸せになれない。

これは結婚観点ですが、それ以外にも通じる、べき
論点


周りに人が集まらないほど利己的な人物は(自己愛的ではないでしょうか?)

その人は、人を幸せにする事で得られる幸せというものを知らない可能性が高いのでしょう。コモ

だから幸せになれる確率はヘルシー!

とかで解答。

少し進んだ回答ならこの節度敵味方です。的な見方か!?


敵を作らないくらいの自己愛なら(隠れても?)

わりかし幸せになれる方法はある。

また、幸せになれる方法は
自己愛をなくしたほうが良いとは決して言わない。

自分の幸せも相手の幸せも同時に願える(相手のために厭わない部分もモテる、できりゃう!、!適量)


適度にプライドをモテる人物のほうが幸せになれますよ。


イニサアチブ(主導権)


女性の場合、自分を引っ張ってくれるような人物に惹かれがち。

それは、女性特性に、家庭よりも結果を、精神的に重んじるような構造の点があるらしく(割合)

年収や能力・実績、名誉(名声)
などを強く持てる人に惹かれがちというか〜がモテますね。


でも、だからこそ自己愛強い傲慢な人を見抜けずに、困った人と結婚して、後に離婚なんてこともありうる。



ほどほどにしまさょう

長くなりすぎるかもしれないのでここまでとしますね。

節度と天秤はセット。

ちょっと最初の方、僕も
奢ったような 回答しましたかね。大変失礼いたしました。

ありがとう御座いました。

ご質問・感謝です。

まだまだ学ぼう、僕も私も、糧のみんなも仲間さ
    • good
    • 1

こんばんは



難問ですね。

社交的で社会的に成功して、立派な身なりをしている人。
他人との会話が苦手で田舎で、自分の身なりも考えず日々の暮らしに追われている人。

比べてみると、立派な身なりの人が幸せな気がします。

しかし、立派な身なりの人にも、自分があまり幸せでないと思っている人もいる。
自分の身なりも構わない人にも、自分はとても幸せだと思っている人もいる。

だとすると、自己愛は誰もが持っている幸せになるための感情ではないのか?と推測します。
幸せになることは立派な身なりで裕福になることではなくて、自分の心が満たされること。なのかもしれません。

>なんで自己愛の強い人って幸せになれないのでしょうか?

自己愛とは誰もが持っている、幸せになるための感情である。
人は幸せとは物質の豊かさだと勘違いして、心を豊かにすることを疎かにするから。
そのために、人間の裕福の違いを、自己愛に差があると勘違いしている。
    • good
    • 2

自己愛=自分だけが幸せになるのは、幸せになる順番としては正しいです。


自分の事が愛せていない不満状態で、他の人に尽くそうという心の余裕が出ないですからね。

自己愛だけで終わると、他の人もそういった人に尽くそうと思われないから結局は幸せになれないのだと思っています。
    • good
    • 3

独りよがりだからですかね。

自分はもっと幸せになれるはずなどと思っているうちに、今ある幸せに気づけないからでしょうか…
    • good
    • 2

自己愛の強い人=自己愛性人格障害、くらい異常に強い人を


想像して理由を考えてみました。

正常な範囲の自己愛は必要なものですが、
強すぎる人は、「自分を変えずに他人を変えようとする」
「環境のせいにする」だけでなく、
周囲の人間や環境が変化していくのに対して
適応していけません。

変化していくのは誰も責任がとれないことだし、
ついていけないとどんどん落差が開いて
またそれを自分以外のもののせいにする。

これでは、いつまでも幸せになれないだろうと思います。

自己愛性人格障害というネーミングで、
自分を好きで好きでたまらない障害、という印象がありますが、
理想の自己と現実の自己のギャップにいつも苛立っていて、
最終的には社会に馴染めず引きこもる人が多いと聞いています。

またそうなる背景には
間違った理論の上にまた間違った理論を載せて
考える間違った思考パターンがあり、
多少の修正では直らない、抜け出しづらい、
病識のある人は稀で、自分はおかしくないと言い続ける
ように思います。

傍で見てて、「あぁ、それは幸せになれないでしょうね」と
思います。
    • good
    • 4

自己愛の強い人=自己中だから?


相手に
ちょっと異常って思われるから?
自己愛が強い=依存してるから?
んー。
自己愛の強い人でも
好きになる相手によっては
幸せになれると思います。
幸せになれないだなんて
決めつけないで^_^!
    • good
    • 0

自分を愛し他を愛するです


自己愛が強くても幸せなれると思う…
でも他人との関係も大事にするべきやと思います
どちらがかけることは幸せではないと考えるです。
    • good
    • 1

自分しか見えてないから。


自分一人で得られる愛なんてたいしたものじゃない。
    • good
    • 2

しあわせは


誰でも
なかなか
成れないだけじゃ
無いかな?


(  ̄▽ ̄)にっこり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A