No.10ベストアンサー
- 回答日時:
お釈迦様も言っていますね。
「我欲を捨てれば幸福になれる」
アドラーも
「自己に執着し過ぎると不幸になる」
哲学者サルトルも、己にこだわると不幸になる、
として、社会運動を盛んにやるようになりました。
なんで自己愛の強い人って幸せになれないのでしょうか?
↑
幸せ、というのは人間関係で
作られるものだからです。
自分だけが大切、なんて人は人間関係が
上手くいくはずがありません。
No.22
- 回答日時:
えっ?
それはヰ次元な質問なのでは?
自己愛が強いと幸せになれないのか?
なれないとは限らない。
と答えますが、なれないほうが多いでしょう(デジャヴ)かね。
単純に言いますと、そりゃあ、あ~タ
他人を大切にできなき人と一社になって幸せになれると思う人はいるでしょか?(今回女性目線的に主観を指定して回答します)
幸せにしたいと言ってくれない人ならば、
(自分の幸せを優先させるだろうし)
結婚するべき人と考えられる道理が少ない。
すると、やはり結婚してくれる人が減る
だから幸せになれない。
これは結婚観点ですが、それ以外にも通じる、べき
論点
周りに人が集まらないほど利己的な人物は(自己愛的ではないでしょうか?)
その人は、人を幸せにする事で得られる幸せというものを知らない可能性が高いのでしょう。コモ
だから幸せになれる確率はヘルシー!
とかで解答。
少し進んだ回答ならこの節度敵味方です。的な見方か!?
敵を作らないくらいの自己愛なら(隠れても?)
わりかし幸せになれる方法はある。
また、幸せになれる方法は
自己愛をなくしたほうが良いとは決して言わない。
自分の幸せも相手の幸せも同時に願える(相手のために厭わない部分もモテる、できりゃう!、!適量)
適度にプライドをモテる人物のほうが幸せになれますよ。
イニサアチブ(主導権)
女性の場合、自分を引っ張ってくれるような人物に惹かれがち。
それは、女性特性に、家庭よりも結果を、精神的に重んじるような構造の点があるらしく(割合)
年収や能力・実績、名誉(名声)
などを強く持てる人に惹かれがちというか〜がモテますね。
でも、だからこそ自己愛強い傲慢な人を見抜けずに、困った人と結婚して、後に離婚なんてこともありうる。
ほどほどにしまさょう
長くなりすぎるかもしれないのでここまでとしますね。
節度と天秤はセット。
ちょっと最初の方、僕も
奢ったような 回答しましたかね。大変失礼いたしました。
ありがとう御座いました。
ご質問・感謝です。
まだまだ学ぼう、僕も私も、糧のみんなも仲間さ
No.21
- 回答日時:
こんばんは
難問ですね。
社交的で社会的に成功して、立派な身なりをしている人。
他人との会話が苦手で田舎で、自分の身なりも考えず日々の暮らしに追われている人。
比べてみると、立派な身なりの人が幸せな気がします。
しかし、立派な身なりの人にも、自分があまり幸せでないと思っている人もいる。
自分の身なりも構わない人にも、自分はとても幸せだと思っている人もいる。
だとすると、自己愛は誰もが持っている幸せになるための感情ではないのか?と推測します。
幸せになることは立派な身なりで裕福になることではなくて、自分の心が満たされること。なのかもしれません。
>なんで自己愛の強い人って幸せになれないのでしょうか?
自己愛とは誰もが持っている、幸せになるための感情である。
人は幸せとは物質の豊かさだと勘違いして、心を豊かにすることを疎かにするから。
そのために、人間の裕福の違いを、自己愛に差があると勘違いしている。
No.20
- 回答日時:
自己愛=自分だけが幸せになるのは、幸せになる順番としては正しいです。
自分の事が愛せていない不満状態で、他の人に尽くそうという心の余裕が出ないですからね。
自己愛だけで終わると、他の人もそういった人に尽くそうと思われないから結局は幸せになれないのだと思っています。
No.18
- 回答日時:
自己愛の強い人=自己愛性人格障害、くらい異常に強い人を
想像して理由を考えてみました。
正常な範囲の自己愛は必要なものですが、
強すぎる人は、「自分を変えずに他人を変えようとする」
「環境のせいにする」だけでなく、
周囲の人間や環境が変化していくのに対して
適応していけません。
変化していくのは誰も責任がとれないことだし、
ついていけないとどんどん落差が開いて
またそれを自分以外のもののせいにする。
これでは、いつまでも幸せになれないだろうと思います。
自己愛性人格障害というネーミングで、
自分を好きで好きでたまらない障害、という印象がありますが、
理想の自己と現実の自己のギャップにいつも苛立っていて、
最終的には社会に馴染めず引きこもる人が多いと聞いています。
またそうなる背景には
間違った理論の上にまた間違った理論を載せて
考える間違った思考パターンがあり、
多少の修正では直らない、抜け出しづらい、
病識のある人は稀で、自分はおかしくないと言い続ける
ように思います。
傍で見てて、「あぁ、それは幸せになれないでしょうね」と
思います。
No.17
- 回答日時:
自己愛の強い人=自己中だから?
相手に
ちょっと異常って思われるから?
自己愛が強い=依存してるから?
んー。
自己愛の強い人でも
好きになる相手によっては
幸せになれると思います。
幸せになれないだなんて
決めつけないで^_^!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 心理学 自己愛性人格障害を持つ者なのですが、結婚などはしない方が良いのでしょうか。相手を不幸にせず結婚する方 1 2023/07/10 20:59
- その他(メンタルヘルス) 自己愛性パーソナリティ障害の特徴で、闇と善が混在する場合はあるのか教えてほしいです。 4 2023/05/27 00:27
- カップル・彼氏・彼女 彼氏かどうか。こんにちは。わたしには出会ってから3週間以上する彼氏のような人がいます。なぜこんな言い 6 2023/03/15 15:07
- その他(悩み相談・人生相談) 友人に嫉妬。 昔仲が良かった友人のSNSをたまたま見て、 その友人は少しふくよかな体型でとても可愛か 3 2022/07/28 20:37
- その他(悩み相談・人生相談) 自分に自信が持てません。 自己肯定感を高めるためにしたことがあれば教えて欲しいです。 ネットで調べる 7 2022/05/09 05:18
- 哲学 幾つでも良いので、皆さんの座右の銘を教えて下さい。m(__)m(^^)/ 10 2022/06/04 22:20
- 面接・履歴書・職務経歴書 志望動機と自己PRの添削をお願いしたいです。 前職はネイリストで アクセサリー販売に転職を考えており 1 2023/01/01 22:54
- うつ病 ずっと自分を責めてしまいます。 2 2022/06/22 22:57
- その他(悩み相談・人生相談) 結婚に憧れはあるが向いていない 4 2023/03/25 22:51
- その他(家族・家庭) 毒親、毒兄弟と関わって良いことってありますか? 関わるとエネルギーを奪われ疲弊し、嫌な気分になるだけ 2 2023/05/01 21:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自己愛性人格障害を持つ者なのですが、結婚などはしない方が良いのでしょうか。相手を不幸にせず結婚する方
心理学
-
自己愛性人格障害の彼と別れました。本当に自分勝手で子供のような人でした。私の存在が邪魔になれば別れ、
失恋・別れ
-
自己愛性パーソナリティーと付き合うとどうなりますか?
その他(恋愛相談)
-
-
4
彼が自己愛性人格障害で、私は共依存症です。
失恋・別れ
-
5
モラハラ彼氏とあっさり別れました。 別れようと言ったらわかったと言われました。面倒くさい事にならなく
失恋・別れ
-
6
自己愛性人格障害の彼から振られました。徹底的に遮断するため、電話番号も変更したほうが良いのか悩んでい
失恋・別れ
-
7
自己愛性パーソナリティ障害疑いの夫とやっと別居して一年、楽になったのですが、未だに夫とのこれからのこ
夫婦
-
8
夫に自己愛性人格障害の疑いあり、対処悩んでいます 夫婦喧嘩になるとすぐ怒って物にあたり大声を出したり
夫婦
-
9
最初はすごく親切でいい人は、自己愛性人格障害?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
10
自己愛性パーソナリティ障害の男性はどんな恋愛をするのでしょうか? 私の元カレは、独占、支配、制裁が殆
失恋・別れ
-
11
自己愛性人格障害との将来
その他(恋愛相談)
-
12
自己愛性パーソナリティ障害の男性と結婚して幸せに暮らしていけるでしょうか?
その他(メンタルヘルス)
-
13
モラハラ(自己愛性パーソナリティ障害)の彼とヨリを戻したい
失恋・別れ
-
14
自己愛性人格障害の人の老後
その他(メンタルヘルス)
-
15
私はいま自己愛性人格障害の彼氏に悩んでいます、、多々自己愛性の所と重なります。でも私には凄く優しくほ
カップル・彼氏・彼女
-
16
断ち切らないとどうなるか教えてください。強くやめろって言ってください。4年半付き合った女好きでモラハ
その他(恋愛相談)
-
17
夫は自己愛性パーソナリティ障害でしょうか? 結婚2年目ですが、夫との会話が噛み合わない、話が通じない
その他(結婚)
-
18
自己愛性パーソナリティ障害とその被害者について詳しい方にアドバイスお願いします。
カップル・彼氏・彼女
-
19
自己愛性人格障害が、嘘の悪口を言い回り、自分のことは棚にあげて、嫌がらせをしつこくし(警察に報告済み
その他(メンタルヘルス)
-
20
自己愛が強いと分かる雰囲気とは?
失恋・別れ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男女関係なく、 かるーくサラッ...
-
言霊について
-
自分を好きになれない人は、人...
-
心がフリーズしそうになったと...
-
孟子の漢文で、自分自身を反省...
-
自分が絶対に正しいと思ってい...
-
「あなたにとって最も重要なこ...
-
嫌な現実見たら、すぐに都合の...
-
大学生で努力について質問です...
-
今負けそうで泣きそうで消えて...
-
いつが本当の自分?
-
よく自己中だなと自分で思って...
-
やりたい事がなくなったら、後...
-
親にLINEでこのメッセージを送...
-
自己不全感
-
みんなに迷惑をかけるのが辛い...
-
『多数回答求む』 恋愛に価値観...
-
こんな奴どう思いますが? うち...
-
なりたい自分とありのままの自...
-
私は劣等感と諦めの狭間で悩ん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男女関係なく、 かるーくサラッ...
-
言霊について
-
なんで自己愛の強い人って幸せ...
-
誰にでもいい顔する人が嫌い
-
私は劣等感と諦めの狭間で悩ん...
-
今負けそうで泣きそうで消えて...
-
食欲と寂しさに勝つ方法
-
いつまでも、過去が追いかけて...
-
自分を好きになれない人は、人...
-
人といて楽しいという感覚がわ...
-
ダメな自分も含めて自分が好き...
-
小論文(抽象的な課題について)
-
特待生ですが、部活を辞めたい...
-
自分に正直に生きると。 揉め事...
-
自分を客観視できないのは何故?
-
他人の感情に共感しすぎる。感...
-
こういう人はどういう育ち方を...
-
自己チューで自信家でマイペー...
-
孟子の漢文で、自分自身を反省...
-
横文字を使ったり、どこかの本...
おすすめ情報