dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人に嫉妬。

昔仲が良かった友人のSNSをたまたま見て、
その友人は少しふくよかな体型でとても可愛かったのですが、久しぶりに見た友人は別人のようにスレンダーになっていて、心がざわつきました。
私は産後体重も戻らず、好き放題食べてこんな体型なのに、この友人はとても綺麗になってる。
もっと頑張らなきゃ、と。

実際に会って話すとこういう気持ちにはならないのに、SNSを見ると途端に劣等感に苛まれます。
なので普段、見ないようにしてるのですが。

私も頑張らなきゃ、負けたくない!という気持ちになると、勉強や運動をいつも以上に頑張ってやる気になります。
しかし周りを見ない、負けたくないという気持ちになっていない時は、自分や家族のことだけを考えてます。自分は今の自分でいい、という自己肯定感に包まれているという感じです。

人を見て、劣等感に苛まれて、頑張らなくちゃ!負けたくない!という気持ちで何かに取り組むのを辞めたいです。
もちろん頑張ることはいいことなんですが、人を見て頑張らなきゃ!と思うのではなくて、今のありのままの自分を愛したいんです。子供にも、人のことを気にせず自分は自分と強く持ったそういう人になって欲しいんです。

そう思ってしまったときは、どうすればよいのでしょうか?
周りの目やSNSを見て理想を追い求めるのではなく、今目の前にある幸せを大事にしたいです。

A 回答 (3件)

隣の芝は青く見えるんですよ

    • good
    • 0

ご自分がいちばん良くわかっていると思います


ありのままで貴女は価値があるのですよ
    • good
    • 0

とりあえずSNS見るのを止めるしかないのでは。


私はあまり見てませんし、自分もやっていません。
そもそもアレって良いように演出されていませんか。わざわざ他人に生活を見せるのだから素敵なものを撮ろうと思うし、汚いものや汚い部分は見せない。なんだったら、写真の修正だってあり得ます。

会って話すとそういう気持ちにはならないだけ、まだ素晴らしいと思いますよ。
私は他人で退屈や寂しさを紛らわせようとすると、嫉妬や期待はずれで落ち込むので、それ以外で熱中出来るものを今は探しております。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!